
最後にブログをアップしたのが2月4日だったぜぇ~。
今までに、いろいろあったけど、全くの放置プレイだぜぇ~。
今日でやっと決算月が終わったんで、ブログがかけるぜぇ。
ぽぶちゃんは、「絶対今日は雨が降る!」って、わかってても洗車しちゃうぜぇ~。
洗車して最後の拭きあげをしてたら、大雨が降ってきて、車はびしょ濡れだぜぇ~。
洗車した意味ね~ぜぇ。
ワイルドだろぉ~。
2月4日のブログをアップした直後に、また「ポーン!」が出たぜぇ~。
速攻でこいつをポチったぜぇ~。

US$509だぜぇ。当時のレートで計算すると43,000円だぜぇ。
安いだろぉ~。
2週間もしたら、届いたぜ。
封筒に入っているたのは、これだけだぜぇ。
近所のショップでサクッと装着したけど、ショップの人もこのJB4を取り付けたのは初めてで、取付たのはいいけど、使い方が全くわからないぜぇ。
ワイルドだろぉ。
取扱説明書とかそんものは全くないぜぇ。
取扱説明書はホームページにあったぜぇ
でも、アメリカ製だから全部英語で書いてあるぜぇ。
当たり前だけど、全部英語だろぉ。翻訳するのが必死だぜぇ。
やっとわかったことは
Map0:全部スルー。ようは、ノーマルブースト状態
Map1:13psi(9.1kgf)ブースト
Map2:14.5psi(10.15kgf)オクタン価93以上、ダウンパイプ装着推奨
Map3:このマップはよくわからない~英文の意味が不明
Map4:このマップもよくわからん
Map5:オートモード、11~16psi(7.7~11.2kgf)ブーストを各センサーから拾った数値を自動で解析して最適なブースト値をきめてくれるみたい
Map6:PCをつないで、好き勝手ってにカスタマイズ出来るマップ
Map7:16.5psi(11.55kgf)レース用のオクタン価100のガソリンで使ってね~ってか?
Map8:ターボなし?タダの直6が体験できる?
と、心もとない翻訳だろぉ。
(だれか、ちゃんと分かる人おしえてくれる?)
とりあえず、パソコンつないで、カスタマイズできるMap6をやってみるぞ。
その前に、どういう設定になってるかMap5でモニターリング。
Mapの設定もステアリングの+-と⇑ と⇓を使って設定できるんだぜぇ
データロギングしたけど、まったく意味不明だろぉ
なんにもわからないけど、とりあえず、ブースト圧を回転数で設定できるんでやってみたぜぇ。
4500回転で16.5psiって事は、11.55kgfのブーストがかかってるってことだぜぇ。
ノーマルは確か5psiだから3.5kgfで、実にノーマルの3倍だぜぇ!
ワイルドだろぉ!
でも、ちょっとエンジンが壊れたりしたら怖いんで、オートモードのMap5にしておくぜぇ。
これでも、恐ろしく速いぜぇ。
「ワイルドぽぶちゃん」だろぉ。。

Posted at 2012/04/01 01:03:29 | |
トラックバック(0) |
モディー | クルマ