• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

戦うお〇モ達(リアル編)パート1

戦うお〇モ達(リアル編)パート1 よしよしよしよし(^o^)

来い来い来い来い(*゚∀゚)

来た来た来た来た来たo(^-^)o







先週末、ちょっと走ろうと思い、SPY場所でまずは一服♪

おやおやおやおや♪

5台のハチロクと5人のハチロクに魅せられた輩がいるぞ!

なんだかんだハチロクが好きなんだねぇ(*´∀`*)

ってか、ハチロクで走るのが好きなんだねぇ(o^-^o)

夜の峠を( ̄ー+ ̄)

しょうがねぇな!

ついてきな!

今夜は、さくさん峠ツアーだぜ!!!

先頭・白獅子&私さく♪

2番手・赤彗星&ガレジ ミウラ

3番手・白猫?改名白弾丸&ハチクル隊長

4番手・黒闘牛&ブンタ兄ィ

5番手・白Σ&クロちん

きよちゃんは自慰行為のためレッドリボン号で帰宅(*´ω`*)(笑)

さあ出撃じゃ(^o^)

っと、ハチロクのキーホルダーがパキッと・・・・・(-_-;)

やな予感・・・・・(-_-;)

とりあえずまずは元カノK美を攻めるぜ(*^m^)

様子見で上りをゆっくりと・・・・・

そしてUターン♪

さ、軽く下るぜ(^o^)

イキまっせぇ~~~!

1~2~から3全開で高速S字へハチロクを放り込みィ~!

キンコンキンコン♪o(^-^)o♪

3がフケて4へ~~~!

ちなみに私の白獅子は、ノーマルミッション&ファイナル♪

4の下り高速を2つ抜けてヘアピンへ♪

3~2~!

クリップ過ぎて全開ィ~!

ん?

アクセルの下に何かが?

さらに、ん?

下りギャラリーコーナーのガードレールに、テールランプの反射が見える(^-^)

ポンピングポンピング♪

ペースを落とし足元を確認!

ああ

S字の切り返しで吹っ飛んできた、ペットボトルのお茶か(^-^;)

Uターンして上りへ♪

ゆっくりと進み

そして・・・・・

右ウインカー!!!

みんな!イクぜ!

おうりゃあああああ~~~っ!

・・・・・・・・・・

ふう~(*´∀`*)

みんなイケたかな?♪o(^-^)o

次は今カノJ子と2回戦だぜ(^o^)

J子に会いにイクのに、K美の反対側を下っていくと、コーナー立ち上がりで、ホテルに入りそびれた車が1台止まってる!

コラ(`Д´#)

みんな後ろにいるから、反対車線に避けるか!

おお対向車!

フェイントかけると、止まってた車が私目掛けて発進!

コラ(`Д´#) 

すかさず全開!!!

やれやれだぜ(^-^;)

10分後

さ、J子、会いにきたぜ♪

ここは3がフケるまではイかないが、タイトでリズムが取りにくいから、丁寧な操作が必要!

2~3、2~3と、優しく優しく~って、時に激しく激しくぅ~!(*゚∀゚)

こうやってたまにみんなで走る時は、ロスを無くす走りより、楽しい走りを心がけましょう(^o^)

ムダを削る走りより、魅せる走り♪

でも基本今夜は、角度ドリフトより、トラクションドリフト!

スピード追求で流す♪

でもぉ~(^o^)

なんだかんだみんなついてくるねぇo(^-^)o

よお~し♪よしよしよしよしよしよしよしよし(*´∀`*)

次はA菜でイこう(ノ^∇^)ノ

あと、ちょっとつまみ食いもしちゃおうか(*^m^)

その前にトイレ&一服タイムね(*゚∀゚)






パート2へつづく( ̄ー+ ̄)




最高だぜ♪♪♪

ブログ一覧 | 2号機 峠 | 日記
Posted at 2012/08/27 17:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

セルシオ
avot-kunさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 18:15
ヤルことばかりで頭いっぱいな、お馬鹿に邪魔されたようで…(^_^;)

コメントへの返答
2012年8月28日 7:34
taka

ってか、男らしくホテルに入ってもらいたいもんですな(-_-;)
2012年8月27日 21:43
猫から昇格~!?(^o^;)
前半戦はテンションUPでしたが、乗り方に手こズリ
メンタル面が・・・(汗)

後半戦は更にUPで1人爆笑モードに入ってイクのでしたヽ(^o^)丿

パート2も早く見たい(^^♪
コメントへの返答
2012年8月28日 7:40
ハチクル隊長

アンダーで手こすり?
イヤ!(^_^;)
アンダーに手こずってるようじゃ三毛猫止まりだな(*´∀`*)(笑)
ねじふせてテンションアップ♪
合格じゃ(^o^)
昇格じゃよo(^-^)o

山猫に( ̄▽ ̄)(爆)
2012年8月28日 3:12
イクときは一緒だよ~♪
コメントへの返答
2012年8月28日 7:46
黒髭殿

アイアイサー♪
次回の早朝ツアーは一緒にイキましょう(*´∀`*)
2012年8月28日 20:50
吹けないEGに苦戦し、半ば諦め体制のエアコンON走法の黒闘牛でした(笑)

弁当箱・・・外しました!
銀色のラッパを4つ付けたらどうにか吹けるようになりましたが、確実EGは脹老けています(笑)

楽しかったのでまた連れてってね~♪

コメントへの返答
2012年8月29日 8:03
ブンタ兄ィ

お疲れさまでした~(^o^)

黒闘牛を試乗しましたが、乗るたびにパンチがなくなっているような(^_^;)

机上の空論や雑誌の内容より、兄ィの運転スタイルにマッチした、実戦に使えるフィールを!!!

またイキましょうo(^-^)o
2012年8月29日 8:26
そうですね、自分の運転スタイルに合ったフィーリングが一番ですよね!^^

OHしてこのエンジンを使うことは考えてないので、セッティングを一からやり直します。

ありがとう!また試乗して意見してね!^^
コメントへの返答
2012年8月29日 9:27
ブンタ兄ィ

ヤマガラ珈琲ミーティングの後のYTEが、黒闘牛最高のパフォーマンスでしたよ(*´∀`*)
あの時が、今までのYTEで、一番アドレナリンが出ました♪
白獅子も喜んでたしねo(^-^)o
エンジン特性も走りのスタイルも違うので、お互いの速いトコ遅いトコも違う!
でもトータルで見ると噛み合ってるんだよね~(*´∀`*)
たまには短所を補うより、長所を伸ばすセットもイイかもねo(^-^)o
2012年8月29日 9:58
>短所を補うより、長所を伸ばすセットもイイ・・・

確かに今まで黒闘牛の短所である中間トルクの乏しさを補うことばかりを考えていました。
結果、長所であった高回転のキレは失われ、中間も差ほど変わらず・・・(-。-;)
元々、最大トルク発生回転数が6,600のエンジンに何をしても、ハイコンプ92シングルの白獅子のようになる訳ないんですよね(・Θ・;)

さすがハチロク歴26年!
やっと気が付きました!
ヤマガラ珈琲ミーティングの頃のセッティング・・・
やってみます!

ありがとう!
友よ!!!ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
コメントへの返答
2012年8月29日 10:59
ブンタ兄ィ

ライバル不在は寂しいですから(^_^;)
お互い切磋琢磨です♪
雄はいつまでも雄ですから、負けず嫌いで進化してイキましょう(^o^)
それに、若い力もすぐそこにo(^-^)o
赤い彗星がポテンシャル高いので、そのうち白黒赤の三つ巴で♪o(^-^)o

あ♪ハチクルは黄色に全塗よろしく(笑)

あと誰か青にo(^-^)o(笑)

プロフィール

「ありがとう🎵😊」
何シテル?   11/25 06:16
さく(サクさん又はサクにぃ)です♪(^o^)v よろしく♪d(⌒ー⌒)! 静岡県島田市在住、ハチロク歴30年、56歳のおっさんです♪(*≧∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料費は気にしない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 16:23:04
2018 1月16日 茂原ツインサーキット ペガサス走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 19:37:10
久平プチドラ♪w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 01:48:34

愛車一覧

ホンダ バモス バモス【緩風】 (ホンダ バモス)
バモス(緩風) 通勤から買い物&ちょい乗り♪ タイヤからエンジン&ミッションの積込 ...
トヨタ スプリンタートレノ 3号機【疾風】 (トヨタ スプリンタートレノ)
3号機(疾風) 最近の走り系イベントにヘビロテで使ってるトレノです♪(*^^*) ...
トヨタ カローラレビン 1号機【旋風】 (トヨタ カローラレビン)
1号機(旋風) 15年以上酷使してボディがユルユルに(>_<) 只今レストア&補強 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初号機【威風】 (トヨタ スプリンタートレノ)
初号機(威風) 昭和61年3月に新車で買ったブラリミ号♪(*^^*) 当時HKSの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation