• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

邪の道は蛇から龍の背へ♪

邪の道は蛇から龍の背へ♪ グオォォォォォォォ♪
クオッ♪グワォ♪
コホオォォォォォォォォォォッ―――・・・♪

最高だね♪o(^-^)o









飲みすぎたのは~♪
キヨちゃんだけよ~♪
遅刻しちゃってすみません~♪
罰ゲ~ム♪
罰ゲ~ム♪
クセ~になる~わよ~♪
股裂き!
注射器!
太い棒!
男と男のLOVEジュ~ス~♪

(男と女のラブゲーム調で♪)




さ♪そんな訳で、イッてきました♪

サクさん早朝ツアーついてこれない奴は置いてくぜ♪

略して

サクさんSTTO(そっと)(笑)

今年は、邪の道は蛇ツアー!
そして龍の背にo(^-^)o



冒頭の歌のとおり、今回も私のナビであるキヨちゃんo(^-^)o

前日飲みすぎて遅刻しました( ̄▽ ̄)





ガレージ393を出て、新東名をブッとばし、25分遅れで集合場所に到着(^_^;)







では今回のメンバー♪

去年も参加、黒銀の甲冑を操る、小技のマジシャンtakanori(^o^)

白い濁汁、るしふぁあぁぁぁ操る、SPY&SPAの隊長ハチクル(^o^)

グループA+街道爆進中、赤い流星操る、若衆代表ガレジ ミウラ(^o^)

赤い天然記念物、レッドリボン号操る、今回も私のナビだよキヨちゃん(^o^)

そして、新生白獅子操る、わたくしサク♪の、5人と4台で堪能してきました(^o^)





夜が明け始めますo(^-^)o







じゃ行こうか(^o^)



サクさんSTTO(そっと)ね♪(*´∀`*)(笑)




まずは、邪の道は蛇からo(^-^)o

ここは勾配がキツイぜ(>_<)


白獅子
赤い流星
黒銀の甲冑
るしふあぁぁぁ

の順番でイキます♪


右ウインカー!
一斉にスタート(^o^)

私の白獅子のニューエンジン、今日がシェイクダウンですo(^-^)o

おぉ~~~っ!
勾配をモノともしないで、グイグイ上ってイクぜ(^o^)

エンジン&足まわり&車体の、微妙なバランスを感じながら、アクセル開度が増えてイキます♪

後ろでは、最初のコーナーから、赤い流星が横向けてついてきますo(^-^)o

イイねぇ♪( ̄ー+ ̄)
そうこなくっちゃ!
ガンガンおいで!!!

さすがに上りだと、ノーマルハチロクエンジンの黒銀の甲冑は辛そうですね(^_^;)

るしふあぁぁぁの、白い濁汁が出せません( ̄▽ ̄)(笑)

上りきって今度は下り♪

マジシャンと隊長の順番が代わりますo(^-^)o

邪の道は蛇の下り(^_^;)

・・・・・

ノーマルミッション&ファイナルの私の白獅子、3がフケて4の領域へ♪

しかし、このままじゃ危ない(^_^;)

ペースを落として、3ケタギリギリ位で下ります♪

だって道知らないもん♪( ̄▽ ̄)




さ♪次は龍の背に向かいますo(^-^)o

まずは温泉街を眺めながら、ゆぅ~っくり進みます(*´∀`*)

郷の脇を抜け、ゴルフ場の入口を過ぎ・・・

右ウインカー!
各車スタート!

D高原のレストハウスまでの、この前菜とも言える第1ステージ♪

回りこむコーナーはないけど、側溝の蓋がなく、路肩が口を開けてて、ラインの自由度が少ないです(^_^;)

でもアクセルはドンドン開けちゃうよ~ん♪

軽く横向けてると、後ろの赤い流星はさらに横向けてます(^o^)(笑)

ミラー見てるのが楽しい~o(^-^)o

肩ナラシにちょうど良いですね♪





そしてD高原のレストハウス駐車場へ♪







10分程休憩(*´∀`*)

一般車やバイクが出てくる前に、次のステージへイクぜ(^o^)



第2ステージは、H峠から村までのタイトな超下り!

2と3を使い分け、グングン下ります♪

路面が悪くギャップで跳ねます♪

空中で軽くステアし、着地と共にリアステアでo(^-^)o

ギャッ!ギャッ!キョワッ!ギュワアァァァ!

あ~楽し~い(*´∀`*)

サーキットではあり得ない、こんな路面がたまらなくソソリまチュッ(^ε^)

チュッ?(笑)

展望台を通過しても、まだまだ下ります♪

こんな下りの全開は、ハチロクの真骨頂ですね♪(^o^)♪

今回、フロントの剛性を緩くしてきましたが、ギャップにはイイんですが、荷重をかけた時のリニア感が、気持~ち鈍いかな(^_^;)

ま、許容範囲内ですから大丈夫o(^-^)o



バス停を右に折れ、第3ステージのM峠へ♪

ここは道幅も広く、横向けるのにも、サーキットばりのグリップ走行にも、楽しい場所ですねo(^-^)o

2、3、4と使えるので、上り下りと極めてみたい感じです( ̄ー+ ̄)

峠の頂上を抜け北側へ下ると、ドリスポが2ヶ所♪

単調でつまらないです(^_^;)

ま、キッチリマーキングはしてきましたが( ̄▽ ̄)





M峠の頂上ですo(^-^)o







みんなテンションが上がってきました(^o^)







バス停まで戻り、第2ステージの上りへ♪

キツくタイトな上りは、ギヤが合いません( ̄▽ ̄)

2?
3?
微妙ぉ~( ̄▽ ̄)

途中から一般車両に阻まれ、しばしクールダウン(*´∀`*)



そして
いよいよ
メインディッシュ

第4ステージの、龍の背に( ̄ー+ ̄)

ここはもう、道の入口からいきなりスタートします(^o^)

右ウインカー!
アクセルはワイドオープンに!!!

みんな!ついてこいよ!

って、ずっとついてきてますね(*´∀`*)

よしよしo(^-^)o\(^o^)



最初はタイトだが、路面コンディションはイイぜ♪

2メインで上ってイキますo(^-^)o

勾配が緩くなり、古い路面になった頃、濃いぃ~霧が発生!

D山を覆います(^_^;)





みんなに注意とペース確認を促す為、一旦止まります(-_-;)







先日、フロントの足のセットを一人で変更した、隊長のるしふあぁぁぁ!

曲がらないぃぃぃ~(>_<)
アンダー出まくり(-_-;)

やっぱり足のセット出しは、一緒に走る相手がいてこそ、決まってイクものかもしれませんねo(^-^)o

しかも自分より速い人を追っかけるのが一番近道かもo(^-^)o

曲がらないと悩んでる隊長に、キヨちゃんが一言!

切れ角アップだね♪

ん♪

もっとアンダー出して切って曲がれ!ってか( ̄▽ ̄)

さすがです(^o^)(笑)



さ、ボケはそのくらいにして(笑)、濃い霧の中の龍の背を進みますo(^-^)o

道も知らないし、霧で先も見えないので、ギヤ選択がデタラメ(笑)

なぜなら、ナビのキヨちゃんが、ボケナビをブチかますからです( ̄▽ ̄)(笑)

キツイ右→ユルイ左(笑)
ユルイ右→キツイ左(笑)
次はジャンピングスポット!って身構えると・・・何事もなくスンッって通過します(爆)

デタラメなナビと爆笑トークを聞きながらも、アクセルはワイドオープン(^o^)


バイパスのトンネル上のT峠を通過すると、道幅も広がり、高速の第5ステージです♪

さすがにここは、ハチロクよりハイパワーターボ車のほうが、面白そうですね(^_^;)

3ケタちょうど位で、心地よいGを感じながら、進みますo(^-^)o

中盤あたりに、細かい縦溝路面が続くんですが、ここは3でGを意識しながら、タイヤのスキール音を聞きながら、ステア特性をみるのに、イイとこですねo(^-^)o

進入フロント
旋回サイド
脱出リア

バネとダンパーとブッシュの動きを感じながら、3で曲がるダイナミックなS字が続きますo(^-^)o





そうこうしているうちに、今回の最終地点の、N峠を抜けた牧場の駐車場へ到着♪




・・・・・
あれ?
黒銀の甲冑を操るtakanoriが来ないぞ!?

しばらくすると来ました♪

ほっ(*´o`*)

聞くところによると、今回リアの巻き込みがキツく、高速モードでスピン!
原因追求と克服の為に、Uターンしてもう1本走ってきた!

えらいっ!
コレ大事!

峠をグリップで走っててスピンした後

あ~怖かった

で終わると、そこで止まってしまう(^_^;)

スピンの感覚が残っているうちに、もう1本走るってのが、進化に繋りますからねo(^-^)o

私もよくヤリました(^_^;)

最初の頃は、怖くてドキドキが止まらなかったけど、コレをやる事で先へ進めると思いますo(^-^)o

峠でのスピンはリスクが大きいですからね(^_^;)





一服しながら、みんなでハチロク談義(*´∀`*)







寂れた牧場を見ながら

人生とはなんぞや

っと、悟りの境地を垣間見ようとするキヨちゃん♪







ムリだって( ̄▽ ̄)(笑)





しばらくするとバイクの集団が上がってきました!

これみよがしにウイリーしながら通過する輩も(^_^;)

もうすぐ8時!

一般車やバイクが増えてくる時間(^_^;)

さあ♪D高原のレストハウスまで戻ろう(^o^)



上下左右と、龍の背中を突き進みますo(^-^)o

今度はノンストップでDの駐車場までo(^-^)o

あ~♪楽しい♪(*´∀`*)

こんな素敵な仲間達と、こうしてずっと走っていたいです(*´∀`*)

しかしみんなピタリついてきますねo(^-^)o

なんか、全盛期の頃のR.CRAFTの時代にタイムスリップしたような、懐かしくも不思議な感覚が湧いてきました(*´∀`*)







車もバイクも増えてきたし、ハイキングの人達もo(^-^)o





サクさんSTTO(そっと)(笑)は、8時30分を持って終了ですo(^-^)o







みんな、ありがと♪(^o^)♪










って、終わりじゃないです(^o^)

レストハウスが開くまで、まだ1時間以上(^_^;)

みんなで、あ~だこ~だとハチロク談義(*´∀`*)

色々
コアなネタ
レアなネタ
新鮮なネタ

発見がたくさんですo(^-^)o



夢中になって話していると、いつの間にかレストハウスがオープンしてました(^_^;)

さあ、飯食って帰ろう♪





って、キヨちゃん!?

箸短っ(>_<)(笑)







腹ごなしの運動は、エアーバイクならぬ、柵バイクでo(^-^)o







後ろのキヨちゃん、スリップダウン寸前(^_^;)(爆)



しかしキヨちゃん♪
takanoriが見せてくれた、去年のここでの写真、全く同じ服って( ̄▽ ̄)(笑)

さすがだ(^_^;)(笑)





11時も過ぎたし、帰りましょ(^o^)





みんなお疲れぇ~(^o^)





白獅子もお疲れ(*´∀`*)







よくデフギヤもったな(^_^;)

帰りはデフの唸りが酷くなりましたとさ( ̄▽ ̄)










後日談はまた今度o(^-^)o





アバヨっ♪







ブログ一覧 | サクさんSTTO(そっと♪) | 日記
Posted at 2012/10/29 16:11:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

天空海闊
F355Jさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 16:46
俺も、去年と同じ上着!(笑)

帰り道、もともと静かなマフラーが、更に静かになっていきました…トドメを刺したみたい(>_<)

コメントへの返答
2012年10月30日 9:32
taka

峠はサーキットとは違うハードさがありますからね(^_^;)

路面は悪い
山水は出てる
砂利は浮いてる
枯葉が舞って積もる
エスケープゾーン無し

最高です♪(*´∀`*)

たまに動物のギャラリーがコース上に( ̄▽ ̄)(汗)
2012年10月29日 18:29
オ~~モ~~~シロ~~イイね!

そこに、その時間に参戦するには、前泊しかありませんねぇ・・

でも付いて行けない(笑

前吐くは・・やだなぁ(汗
コメントへの返答
2012年10月30日 9:43
黒銀2ドアトレノさん

面白かったです~(*´∀`*)

早朝の峠は気持ちイイですねo(^-^)o

なぜ早朝かとゆ~と

・・・・・

老眼と鳥目が酷くて、夜はホーム以外の知らない峠は、先頭を走れなくなったからです( ̄▽ ̄)ガビーン!
2012年10月29日 21:38
どうにかお天気がもって良かったですね。

それにしても8AGの白獅子に横向けてついていくミウラ君はサスガですね!

みんなピタリついていくとはびっくりです。
コメントへの返答
2012年10月30日 10:01
ブンタ兄ィ

天気は日頃の行いの良さが効いてます♪(?)
キヨちゃんの( ̄▽ ̄)(笑)

自分より若いのに、上手くて速くて凄い奴らがいっぱいなので、メッチャ楽しいです~(*´∀`*)

離れちゃうとムリして事故とかする時もあるけど、みんなガンガン!ビタビタ!に来てくれるので、ぶつけないで済みますねo(^-^)o

事前に、各車の足やタイヤやブレーキを確認してあるので、道を知らない先頭の私が曲がれれば、後ろのみんなも絶対曲がれるから!
って言ってあったので大丈夫でした(^o^)

ヤリとげる腕もみんな確かですね(^_^;)

こんな奴らと絡めて走れるのは幸せです(*´∀`*)

次回は兄ィも一緒にだよ♪(^o^)♪
2012年10月29日 22:37
お疲れさまでした^^

公道でゼッケン付はカッチョいいですね!
真似しようかな^^


しかしサクさん号・・・低いですね(汗)
コメントへの返答
2012年10月30日 10:09
ごとうさん

赤い流星は、毎回アイドラーズに自走で出場してるマシンですo(^-^)o

毎戦グループA+に出てますし、今度の祭にもイクみたいですよ~(^o^)

可愛がってあげて下さいね(*´∀`*)



白獅子の標準車高です♪

静岡県中部近辺、ナローボディー車の、基準車高ですo(^-^)o
2012年10月30日 12:25
お疲れ様でした

楽しかったですね♪(^o^)
やっぱりこういうの大好きです!(/ε\*)

曲がらないのはツラかったですが目線を変えれば面白くて肥やしになります

コメントへの返答
2012年10月30日 12:51
白い濁汁るしふぁあぁぁぁ操るハチクル隊長

お疲れさまでした(^o^)

サクさんSTTO(そっと)(笑)は楽しかろうo(^-^)o

目線を変えれば肥やしに!

でしょ(*´∀`*)

戻りの龍の背は、前車との距離が、行きより詰まってきてたもんねo(^-^)o

最期の方の、つづら折れのあたりの、赤い流星へのビタビタ具合は、見物でしたよ♪(^o^)

曲がらない車の、曲げる荷重のかけかたのヒントを、得た感じだったねo(^-^)o

今度はD志へリベンジに行こう( ̄ー+ ̄)

付き合うよ♪
2012年10月30日 15:45
もう少し・・・いやかなり練習して参加出来るように頑張ります(*'ェ'*)ノ
コメントへの返答
2012年10月30日 20:04
カクジさん

大丈夫ですよ~(^o^)
次回はぜひo(^-^)o

走行前の、マップ見ての確認から始まり、はぐれても絶対迷わないルートをイキますから(*´∀`*)
2012年10月30日 18:16
お疲れ様です。

あちらの方にも楽しそうなスポットたくさんあるんですね\(◎o◎)/

マーキングしにイキたくなりました(*´з`)
コメントへの返答
2012年10月30日 20:08
太ちゃん

今度一緒に行こうよ♪(^o^)
スッゲェ面白い思いさせてあげるからさo(^-^)o

マーキングしまくりだよ( ̄ー ̄)

ハチロク限定なんて一度も言ってないからご一緒に(^o^)

あとまたM国とD志リベンジに行こうよ~(^o^)
2012年10月31日 16:24
コチラからもこんにちわっ♪

ほんと良い仲間ってこういうのだなと

またまた満腹エリッペでございます(*^^*)

去年と同じ服。。。

イイネ(>_<)!!
コメントへの返答
2012年10月31日 19:45
エリッペ

こちらでもこんばんはo(^-^)o

腕も確かな連中だし、私のワガママなツアーにも、ガンガンに来てくれるので、楽しいです(*´∀`*)

こちらでもフルコースメニューご堪能ありがとうございました(^o^)(笑)

今回ネタがなかったので、次回は頑張ります♪(爆)

プロフィール

「ありがとう🎵😊」
何シテル?   11/25 06:16
さく(サクさん又はサクにぃ)です♪(^o^)v よろしく♪d(⌒ー⌒)! 静岡県島田市在住、ハチロク歴30年、56歳のおっさんです♪(*≧∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料費は気にしない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 16:23:04
2018 1月16日 茂原ツインサーキット ペガサス走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 19:37:10
久平プチドラ♪w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 01:48:34

愛車一覧

ホンダ バモス バモス【緩風】 (ホンダ バモス)
バモス(緩風) 通勤から買い物&ちょい乗り♪ タイヤからエンジン&ミッションの積込 ...
トヨタ スプリンタートレノ 3号機【疾風】 (トヨタ スプリンタートレノ)
3号機(疾風) 最近の走り系イベントにヘビロテで使ってるトレノです♪(*^^*) ...
トヨタ カローラレビン 1号機【旋風】 (トヨタ カローラレビン)
1号機(旋風) 15年以上酷使してボディがユルユルに(>_<) 只今レストア&補強 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初号機【威風】 (トヨタ スプリンタートレノ)
初号機(威風) 昭和61年3月に新車で買ったブラリミ号♪(*^^*) 当時HKSの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation