• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク兄のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

初スパ西浦テスト走行♪

初スパ西浦テスト走行♪パン!?!

どぴゅっ!?!

モクモクモク・・・・・(;゜0゜)












イッちゃいました(;゜0゜)






ネタ発動ほどではありませんが(^_^;)












さあ♪

やってまいりました(^○^)

ここはスパ西浦モーターパークです(^o^)v



今日は10月のハ○キンに剥け( ̄▽ ̄;)

違っ(^^;

向けて、偶然出会ったH紀と(笑)ランデブーテスト走行に来ました(≧∇≦)






このスパ西、来たのは3回目ですが、走るのは初めてです(^o^)



いやぁ~♪

楽しみですねぇ(o⌒∇⌒o)






ライセンス取得講習に来たハチクル隊長と、まずはいつもの儀式を(^.^)








そして今日は、H紀の車を借りてH紀と順番で走るきよちゃん(^O^)

気合い入りまくりです( ̄▽ ̄;)








変な汁が出ちゃっても、このオムツがあれば、H紀のハチロクのシートを、びちゃびちゃにしなくてすみますね(;^_^A












っと今回、面白写真はこれでおしまい獅子舞お湿り具合い(^o^;)



今日は走行会ではなく、1時間だけのスポーツ走行に来たので、写真撮ってる時間がありませんでした(^-^;)












とりあえず受付を済ませ、ドラミちゃんを舐めるように攻め立て、聞き入れ



・・・・・・・・・・



さあ♪



コースイン♪(≧∇≦)






おおお♪

広いぜ(^o^)

最近は、三河や作手に慣れてしまっていたから、こ~いった本格的なサーキットは、一発屋じゃないけど、お久しブリーフです(^o^)v(懐)



さすがJAF公認サーキットですね(o⌒∇⌒o)



それに、この時期にしては雨も降らず、真夏のような暑さもなく、コンディションは良い方かな(^^;






なんてコトを考えながら、タイヤとブレーキを温めながら、今までの経験を生かして、ラインを見つけます(^^)






5周走ってピットイン♪



応援見学お手伝いに来てくれたクロボンちゃんに、あらかじめエアーゲージを持っててもらい、冷間時1.8だったエア圧が、2.2~2.3まで上がってたので、1.8に落とします(^.^)










さあて(^o^)

いっちょうアタックイキますか(^O^)






ここスパ西浦は、自分の今走った周のタイムが、ホームストレートで見れるから、走りかたやラインを変えた時の変化が、リアルタイムに見れるので、スキルアップにイイですね(^o^)






さて、今までの5周は、ハーフから8割のアクセル&7000シフト(  ̄▽ ̄)



ここからがアタック本番です(^O^)



最終手前、ピットイン用のホワイトラインの大外から、アタックラインに

乗せて!
入れて!
突っ込んで!

そして
踏んで♪
舐めて♪
ドッピュンコ♪?



イッけえぇぇぇぇぇっ!!!(≧∇≦)



ここからは、2速3速とキッチリ8000シフト(^o^)



ってか、初めてのサーキットで、いきなり全開アタック大丈夫か(^_^;)






185-55/14とゆ~、純正より小径タイヤで、昔ながらのシャコタンスタイルの、私のハチロク(^.^)

多少の誤差はありますが、ウルトラのデジタルスピードメーターが、160近くを刺し、4速からフルブレーキ(≧∇≦)



くう~~~っ(≧▼≦)

これこれこれ♪(^O^)

この感じがたまらなくイイのよ(o⌒∇⌒o)



まるで、元ホームのK割峠の下りのイメージ(^∇^)



そのまま2速~3速へ♪

ぐいぃ~っと回り込むこの3コーナーが

超エクスタシィィィィィィ~っ(^O^)

我がナチスの科学力は世界一ィィィィィィ~っ(笑)

外の縁石まで
流れる流れる(^∇^)

立体交差が
迫る迫る迫るショッカー(^O^)



そしてS字♪

攻めてみると、なんか1個目は思ったより回り込んでるな(^.^)

でも、こんなん大好き(≧ω≦)

そして小さく回る2連続ヘアピン(^^;

う~ん(--;)

ここは頭良くいかないとダメだな(^_^;)

丁寧な操作とメリハリが難しい(^o^;)

苦手な感じ( ̄▽ ̄;)

だって、峠でのこ~いったコーナーは、ドリフトコーナーになっちゃうからねぇ(´Д`)


ヘアピン立ち上がって、全開の右45Rから最終の右左(^.^)

この辺も組み立てかたで、タイムが大きく影響しそう(^_^;)

ドリフトで全部繋がりそう(^o^)



なんて考えしてるようじゃ、タイムは出ませんね(;^_^A



賢くないからなぁ私・・・( ̄▽ ̄;)






とかなんとか言ってる間に

アタック1周目1分1秒998

お♪

ギリギリだけど、初めてでいきなり1周目に1秒台入ったぞ(^.^)

走る直前、クロボンちゃんに頂いた、人間用添加剤が効いたのか、集中力が高まります(^^)



そのまま2周目1分1秒878

よし♪

さらに3周目1分1秒929

ん~(^o^;)

こいつぁ手強いぞ( ̄▽ ̄;)

4周目3秒893

5周目2秒677

6周目2秒357

7周目3秒002

8周目3秒111



・・・・・・・・・・



ダメだコリャ( ̄▽ ̄;)



集中力切れた(^_^;)



添加剤効果終了~(^o^;)(笑)






9周目軽くペースダウン(^.^)






では、今度は気分を変えて、10周目からはH紀と追いかけっこ(^○^)



低速からの立ち上がりは、私のハチロクの方が、スッと前に出ますね(^.^)

でも、ストレートは同じ加速をしてイキます♪

ってか、3速後半から4速あたりの速度域は、油断するとじわっと離される感が( ̄▽ ̄;)



1コーナーからS字までは同じ感じ♪

ってかH紀(^o^;)

ずっと流れっぱなしでっせ(o⌒∇⌒o)

思わずハンドルから手を離して、拍手しちゃったよ♪(^○^)

最高の特等席だな(o⌒∇⌒o)



しかし、相変わらず綺麗な進入ラインで弧を描いて行く走りだなぁ(^_^)

H紀のラインをコピーして走ると、車と人間への負担が少なく走れるな(o⌒∇⌒o)

こ~ゆ~のってのは、やっぱり現役でレースやってるからなのかなぁ(^^)

勉強になるな♪






前後が入れ替わり、今度は私が前に(^o^)v



立ち上がりで、少ぉ~しずつ差が開いてイキます(^_^;)

このあたりは、排気量とキャブの差なのかな?(・o・)



3周位すると、H紀のハチロクの前に、3人でセット出しに来ていた、N1耐久のシビックが( ̄□ ̄;)!!

だんだん近づいてきて、ストレートエンドでインに入り込んできました(`へ´)



パチッ♪!!!

アタックモードから、バトルモードに、全身のスイッチが切り替わります(☆o☆)



オラオラオラオラオラオラオラァァァァァッッッ!



峠走りでの突っ込み重視スタイルに(^O^)



うわっ!

シビック直線速ぇぇぇ~っ(≧∇≦)



よし♪

スタンド(幽波紋)発動!?

セックストマホーク♪

突っ込みのさくさんスタンド♪
さくさんスタイルに(*ノ▽ノ)(笑)



ま、トークはツッコミよりボケ担当ですが(゜゜;)\(--;)

イヤ、昔ながらのダジャレ担当か( ̄O ̄)

やっぱりエロ担当でしょ(/^^)/






さあ、メッチャ突っ込んで、流れすぎる車を、一瞬の弱カウンターとアクセル踏んで流れを止める操作で、ゼロカウンターの4輪ドリフトへ(≧ω≦)

そのまま姿勢を制御して保ち、くりくりっとクリップへ(o⌒∇⌒o)



S字はこれが気持ちいいな(^_^)

しかし、タイムも若干落ちるし、タイヤへの負担がハンパない(^_^;)

2周ほど頑張ってみたけど、3周目から急激に差が( ̄▽ ̄;)



タレたか(--;)






H紀の敵討ちのつもりで挑んでみたけど、返り討ちにあった感じでした(^o^;)






シビックと絡んでた時のタイムは、2秒後半から3秒前半のタイム(^-^;






でもでもでも(^^)



超楽しかったぁ~っ(≧∇≦)

ストレートもコーナーも、正統派で速い車と走るのは、メッチャ楽しい♪♪♪♪♪






とりあえずクーリングして、またピットイン(^_^)






そ~いやぁ、ビデオ回してなかったな(^o^;)(汗)






おっと♪

フロントから煙がモクモクと(;゜0゜)

あ~♪

ブレーキから火が出て燃えてますね(^o^;)

じゃもうちょっと軽く走ってきます(^^)

このブレーキの感じも、元ホームのK峠の下りでは、よくある事(^.^)






そしてピットアウト♪



時間的に、このコースインが、最終ヒートになりそうだから、走りながらちょっと考えてた走り方をやってみよう(^-^)

ラインは変えずにね♪






22周目2秒053

23周目2秒237

24周目2秒529

25周目2秒398



ふむふむ(・。・)



こっちの走り方のほうが、タイムは出そうだな(o⌒∇⌒o)



走り方は企業秘密ですが、慣れてきたり熱くなってくると、陥りやすい見えない部分を、リセットするコントロールの技です(^^)



ハチロクで耐久レースをやってた頃のこの技、ここ数年

すっかり
しっぽり
ねっとり
ずっぽり

やっぱり
ぐっちょり
てっきり
べっちょり

忘れてました( ̄▽ ̄;)



思い出したのは、耐久レースで幾度も悔しい思いでテールを見せられてた、シビックのお尻を、今日また追いかけていたからかもしれません(^o^;)






次回は、最初っからこの走りでアタックしてみよう(^.^)











さあて♪



めちゃくちゃ汗かいたし暑いから、エアコンでも入れよう(〝⌒∇⌒〝)



ゆ~っくりとクーリングラップ(^^)



時速は20~30キロ♪

回転数2000回転台♪

ふんふんふ~ん♪(^◇^)



快適ィィィィ~っ(´∀`)


戦う車にエアコンはいらないけど、こいつは街乗り号のストリートカーだからね(o⌒∇⌒o)



年寄りにはエアコンは必須だよねぇ~\(^o^)/










パンッ!?!



どぴゅっ!?!



モクモクモクモク



・・・・・・・・・



( ; ゜Д゜)



?????



何?



ゆっくり走ってたら

パンッて?

白いの出たよ?

白濁液じゃなくて煙が?











おおおおお(;゜0゜)



まさかの(^o^;)



大金はたいてリフレッシュしたエアコンがぁ(>_<)








って、ホース抜けただけですが(^^;








ま、電話で確認して、原因もわかってるし、対策品も今週中に出来るので、大したことではなく、ネタ的には弱いのでとりあえず一安心( ̄▽ ̄;)(笑)












ではみんな(^o^)

お疲れぇ~\(^o^)/

乾杯♪(^_^)/□☆□\(^_^)








って、一番右の人走ってないよね(^^;

ライセンス講習で居眠りこいてた人じゃんっ(≧∇≦)(笑)











いやぁ~♪

実に楽しかったヽ(^○^)ノ






とりあえず初体験も無事(笑)に終え、次への対策も見え、1号機の方向性も見えてきました(^o^)v






この街乗り号で戦うには、リスクも課題も大きいですが、このシャコタンさくさんスタイルは外せないので、戦闘1号機への次なるステップへ向け、また一つ楽しみが増えました(o⌒∇⌒o)










でも、この時期でも、この車で0秒台を出したかったですね(´д`;)



1t超えの重いボディーと、細くて小さいタイヤ・・・・・。






1号機は、逆のスタイルでイクので、これまた楽しみです(ノ^∇^)ノ












超絶グリップサーキット♪



最高に楽しかったです♪



また近いうちにイキます♪










H紀(ガレジ ミウラ)

きよちゃん

ハチクル隊長

クロボンちゃん

さる吉っつぁん。

と、その嫁(笑)

今日は一日お疲れさまm(_ _)m

そしてありがとう~~~~~っ♪(o^-^o)

Posted at 2013/06/24 15:20:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記

プロフィール

「ありがとう🎵😊」
何シテル?   11/25 06:16
さく(サクさん又はサクにぃ)です♪(^o^)v よろしく♪d(⌒ー⌒)! 静岡県島田市在住、ハチロク歴30年、56歳のおっさんです♪(*≧∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 6 78
9 101112 13 1415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

燃料費は気にしない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 16:23:04
2018 1月16日 茂原ツインサーキット ペガサス走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 19:37:10
久平プチドラ♪w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 01:48:34

愛車一覧

ホンダ バモス バモス【緩風】 (ホンダ バモス)
バモス(緩風) 通勤から買い物&ちょい乗り♪ タイヤからエンジン&ミッションの積込 ...
トヨタ スプリンタートレノ 3号機【疾風】 (トヨタ スプリンタートレノ)
3号機(疾風) 最近の走り系イベントにヘビロテで使ってるトレノです♪(*^^*) ...
トヨタ カローラレビン 1号機【旋風】 (トヨタ カローラレビン)
1号機(旋風) 15年以上酷使してボディがユルユルに(>_<) 只今レストア&補強 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初号機【威風】 (トヨタ スプリンタートレノ)
初号機(威風) 昭和61年3月に新車で買ったブラリミ号♪(*^^*) 当時HKSの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation