• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五郎。のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

先週末は・・・

5年ぶりの東京ディズニーランドは天候にも恵まれて、
ファストパスを取らなければとても待ってられないくらいの混雑具合でした。

5年前に行った時はちょうど台風が直撃していたので、
乗り物は待ち時間0分の乗り放題だったんですがね。
(屋外の乗り物は閉鎖されてましたが)

3歳の息子も身長制限ギリギリでスプラッシュマウンテンには乗れました。
終始キョトンとした顔で乗っており、終わった後も,
ビチャビチャなった。楽しかったと言っておりました。
※流石に夜0時に富山出発、6時に東京着で,
その足で夜21時まで園内を歩き回ったおかげで足腰が限界になりました。

二日目は幕張イオンモールへ行きましたが、大きいは大きいのですが・・・。
子供が喜ぶばかりで大人は・・・疲れました。
結局、大人不完全燃焼のため、
帰り道にある「ららぽーと」に立ち寄り洋服を購入し嫁満足。

僕は・・・子供と嫁が満足ならそれでいいんです。。。
車も買い替えたからね(汗)

そして帰り道でエスティマも走行距離40000kmを超えました。

さて3連休はそんな感じであっという間に過ぎ去ってしまいました。

さてさて遠出のイベントが終わりましたので、
次は12月の大阪行きまで予定が無くなりました。

そういえば来月何かイベントが富山であったような・・・。

そうだ!






のれば、わかる。フォルクスワーゲン
Try!Try!Try!試乗体験会

10月15日、16日に富山に来るわ!

娘二人はイオンで遊ばせて、
息子とはTry!ふわふわドームで遊んで
嫁はTry!カフェでのんびりしてもらって
僕はGolfRとGTI ClubSportの試乗してと

家族全員で楽しめるじゃないですか。

場所もイベント会場とかじゃなくてイオンなので、
ショッピングついでに行けるので家族を誘い出し易いのもGOODですね。

もしみん友さんで来場される方がいらっしゃればお会い出来ればいいですね☆

ちなみに行くとしたら16日(日)です。
Posted at 2016/09/21 19:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

親父の次期車を考察してみる

昨日は嫁用の次期車を妄想してみましたが、
今日は父の車についてです。

現在はVWのパサートヴァリアント(B7)に乗っております。

定年を目前に控え最後はDセグの車に乗りたいということから、
5年前にゴルフヴァリアントから乗り替えしました。

今年2回目の車検を通したのですが、
前述の通り購入DラーがVWから撤退した影響で,
うっかり2年延長保障に加入するのを忘れてしまったとのこと。
移管先のDラーではなく、義理を通して撤退後の購入Dラーで車検を受けた結果です。
(もしかしたら親父が知らずに断ったのかも)

そして車検後に故障が発生・・・。
延長保障に入っていれば保障範囲内なので実費負担は必要なかったのに、
結局は実費負担。
今回の故障はそんなに大きな負担ではなかったので、
良かったですが、これから先大きな故障が出た場合は不安になります。

で、先日親父が言っていたのが・・・
もう歳だから大きい車は運転が疲れると・・・。
常に強気発言しかしない親父から出た言葉にびっくりです。
歳と言ってもまだ65歳手前です。

また車に乗せるのはほとんどが母くらい、たまに孫を乗せる程度です。

だからもうゴルフくらいのサイズでいいと。

ということで、色々と勝手に調べているのですが。

■親父が考える車の条件
1・欧州車(ドイツ車)
2・Cセグメント
3・レザーシートじゃない(暑がりなので)
4・ゴルフバッグがトランクに積める
5・4ドア
6・5人乗り
7・FF 

上記条件と照らし合わせると2車種に限定されます。



ゴルフTSIハイライン

ハイラインを選んだ理由は、
安全装備が他グレードより充実している事と内装の質感が高いことです。

対抗車種は



A3セダン1.4TFSI

エントリーグレードで十分かと思っています。
本音を言えばシリンダーオンデマンドのグレードが良いかと思うのですが、
A3は安全装備などがオプション扱いなので色々追加設定が必要となります。
また長距離移動が少ないので気筒休止システムは不要かと思っております。

そしてスポーツバックじゃなくてセダンを選んだのは、
ゴルフバッグを積めるという点です。
スポーツバッグの場合は荷室が狭いのでやっぱりセダンかなと。

現在日本市場から撤退したジェッタの位置に強気で参入したA3セダンです。
過去にジェッタ(2代目)、ヴェント(3代目)に乗っていた父ですから、
結構気に入るじゃないかなと思っています。


最後はやっぱり価格差が決めてになるかと思います。

ゴルフTSIハイラインの場合は価格シュミレーションでザックリと360諭吉です。

対してA3セダンの方は400諭吉となります。

父はこの40諭吉差をどう思うのか?

※追記:今ならMMIナビが無償キャンペーンやっているので、差額が約10諭吉。
Audiではこういったキャンペーンをやっているときが狙い目かもしれません。

ただA3は近々FLがあるので、旧モデルは結構値引きされるんじゃないか?

対してゴルフの方は2018年に8代目とのうわさなので、まだまだ現役です。

乗り替えは結構タイミングと勢いなんかも重要と思っています。

親父の購買意欲が芽生えた時にでも一緒にDラーへ連れて行こうかなと思っております。

ちなみにVWもAudiも県内は同一会社が運営しており、
ショールームも隣ですから試乗による乗り比べも楽です(笑)
Posted at 2016/09/14 12:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

絶えない物欲

我が家にA4が納車されて1週間が経ちました。

これまで家族の移動はいつもエスティマ号でしたが、
A4に乗りたいという思いもあり、最近エスティマ号はお留守番です。

子供もシロッコの時は乗りたがらなかったのですが、
A4に代わってからは喜んで乗ってくれます。

部活の送迎などもA4で行くと、どうやら嬉しいみたいです。
車のことが良く分からないでも、Audiはカッコいいと言っていました。

嫁用が現在エスティマ号ですが、確かに大人数で移動では重宝しております。
特に嫁家族との移動の場合は、私、嫁、長女、次女、長男、祖母、義母と7人になるので、
使い勝手が良いです。

3歳の息子の乗り降りもスライドドアで快適です。
リアエンターテイメントのモニターも長距離移動では、
子供たちのご機嫌取りには大活躍です。

ただ、長女が現在高校1年、次女が中学2年、息子が3歳。
あと数年もすれば大家族で移動するなんてことが減っていくと思われます。

そうなってくると7人乗りは必要なくなるわけですが、
そうは言ってもいざという時には役に立つので、
現時点では手放せない車であります。

でもね、でもね・・・。

物欲とは冷めやらぬものなんですね。

常に7人で移動することが無いのならいざという時に7人乗れる車でも良いんじゃない?
と考えてしまうのです。

もし家計的に許されるなら・・・。

嫁用を



VWトゥーラン Rライン

3列目はまぁお飾り的ではありますが、
7人で長距離移動なんてそうそうないので、
ありかな?

1.4ℓですが、燃費や足回りなんかも、
エスティマより良いし・・・。
走りもそこそこ楽しめそう。
(室内空間はちょっと狭いですが)



BMW 218iグランツアラー


欧州車でミニバンっていうと、
選択肢に入るのかな?

でもBMWは乗ったことが無いので、
どうなんでしょうか?


やっぱりしばらく我慢に我慢を重ねて、
将来的にはA4を嫁に譲って



Audi S3なんかも良いなぁ・・・。


いざという時は5人乗れるし・・・。

まだまだ先は長いわけですから、
妄想はどんどん膨らませていきたいですね。

いつかはクラウンにという言葉があったと思いますが、

いつかはS4orS5orS6に乗りたいです。
※家族5人を考慮すれば4か6ですが、



嫁と二人なら5がスタイリッシュで良いですね。

RSシリーズは・・・逆立ちしても無理な価格帯です><

Posted at 2016/09/13 12:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

週末は

こんにちは、

週末は良い天気に恵まれました。

土曜は朝6時から洗車を行いました。

8時には小児科へ日本脳炎の予防接種のため、
息子と行き、その足で祖父の弟を拾ってBMWへ。

イベントとあってすごい人混みでした(汗)

せっかくなので320iと320dの乗り比べとかしたかったのですが、
人で一杯なので適わずでした。

おもちゃ掴み取りの戦利品は・・・



3台です。

掴み取りの意味を理解していないので、
何回もチャレンジさせてもらってこの結果です。

ついでに大叔父に買ってもらったのが、
i8です!



と言ってもラジコンですが、まだ3歳なので、
超巨大なミニカと化して遊び道具となっております。


洗車ついでにシロッコからの流用品で、
オイルキャップをR8用の物に交換しました。



Before



After



拡大


・・・縦になってしまいました。

これ横にすること出来るのかな?


自己満足です。


昨日は次女をソフトボールの練習試合会場へ朝7時半に送っていった後は、
初高速道路でドライブしてきました。

富山インターから福岡インターまで、小矢部アウトレットまでのドライブです。

流石はクワトロといったところでしょうか、高速での安定感は抜群です。

たいした距離を走っていないのですが、虫が・・・フロントバンパーやサイドミラーに><

帰宅後はまた洗車をしてちゃんと取り除きました。

今週末3連休はエスティマ号での長距離ドライブのためA4はお留守番。

もっともっと色々なところに出かけたいと思う月曜日でございます。


Posted at 2016/09/12 12:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

今週末は

今週末は今週末土曜日はBMWに行ってきます。

Audiに乗り替えて早々BMW?と思われたと思いますが、

目的はどうやらイベントでおもちゃ掴み取りがあるそうなんです。

掴み取りは当然子供のみとのことです。
小さな子供の手でいったい何個掴み取れるか分かりませんが、
息子の頑張りに期待です。

何故このイベントに行くかというと、
亡き祖父の2つ下の弟が無類の車好きなのです。

齢83歳で今年車を手放したのですが・・・

これまで私が把握しているだけでも、

VW→Audi→BMW→SAAB→Porsche→jaguar→Peugeot→MINI→BMWと
最後はBMWの1シリーズに乗ってました。

車検前に乗り替えているので、車種まではまったく覚えてません。。。
(会うたびに車が違う感じです)

私が小学校高学年のときに928や911に乗ってて、
何度か助手席に乗せてもらったことがあります。

私が車好きになったのも祖父の弟さんの影響が強いんでしょうね。

しかし今年祖父の1つ下の弟さんが自宅の車庫でDとRを間違えて、
車庫を突き破る事故を起こしたことを切欠に、
80歳を超えての運転は危ないからと今年の春に車を手放し、
今はBMWの自転車で近所のBMWディーラーに足を運ぶことが楽しみらしいのです。

話は脱線しましたが、先日納車後に祖父の弟さんに車を見せに行ってきました。
そのときに上記イベントを教えて頂いて、一緒に行こうとなったわけです。

お付き合いもまったくないディーラーなので行き辛い感で一杯ですが、
どうせ行くなら試乗とか楽しんできたいです。
Posted at 2016/09/07 19:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、親不知から糸魚川そして小谷の道の駅まで一般道ドライブしてきました。
サマータイヤでの遠出はこれが最後かなぁ。」
何シテル?   11/15 12:19
2016年9月4日 6年半の間「みん友」さんとの出会い、嫁との出会い、結婚、息子誕生と色々なイベントと想い出を沢山提供してくれたSciroccoからAudi ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sport (VW/Audi専門店) 
カテゴリ:チューニングショップ
2010/06/13 19:08:30
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A4(8K)からの乗り換え 2023年4月22日納車 初ディーゼル車です。 Audi ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
平日カミさん通勤用 週末夫婦ドライブ用 納車時23kmスタート ■主要項目 【ボディ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Scirocco 2.0TSIからの乗り換えです。 初Audiです。 嫁からはもう車欲 ...
トヨタ エスティマ エスティマン!※ずっと息子がエスティマンと言い続けていた(笑) (トヨタ エスティマ)
長男誕生、大人2名、子供3名が楽に乗れる車。 妻の負担を軽減する為の電動スライドドア 寒 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation