• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーリーのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

引っ越し

引っ越し今日で、約四年間住んだこの町とお別れです(>_<)

愛着もあったので、やっぱり少し寂しい気持ちです(>_<)


今ちょうど不動産屋さんとの立ち会いが終わり無事に終了したところです(^^)

綺麗な状態でお返しでき、気持ちのよいやり取りができました☆


大変お世話になりましたm(__)m

ありがとう!(*^_^*)
Posted at 2010/05/28 15:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月27日 イイね!

茂木への思い!

はっきりしない空模様ですが、
皆さん体調など崩してないですか??

私は、元気100倍♪アンパンマンです!^^

さてさて、1ヶ月後に迫った
【関東第2戦もてぎ】、関東第2戦といよりも、
【もてぎ】へ対する気持ちを書いてみたいと思います。

まず、昨年のグランドファイナルが【もてぎ】になったことから、
昨年の東北シリーズの【もてぎ】への参戦と、
私は今まで計2回の【もてぎ】のいずれも
もてぎフルコースのレースへ参戦しまました。

■一回目の2009東北シリーズの【もてぎ】
最終的には、この【もてぎ】へも出場したことで、
東北シリーズ2年連続でチャンピオンにもなれました。


予選は2番手。
決勝も2番手のまま。

決勝は、立ち上がりの直線上になってから本当に
「パッ」と離れる瞬間があり、シフトアップだけの差では無いと思い、
自分の中では納得のいかない離され方で、S字では追い付くのに、
直線で離されてしまうイメージで、すごく悔しいレースでした。

いまだに、自分の中では納得できない部分もありますが、
オイルや、セッティング面などで間違っていた部分があったのだと思います。

ましてや、優勝の選手は、自分よりもテストを行っているし、
大先輩のレーサーですので、結果を受け入れるべく涙をのんだ結果でした。


■二回目はグランドファイナル【もてぎ】
一回目のもてぎで悔しい思いをしたことと、
関東シリーズで松原選手に全部負けたことから、絶対に勝つ!という気持ちで、
一回目からセッティングも変更し挑みました!

レースウィークの金曜は、昨日の書いたブログのように雨でしたので、
いきなり予選でドライといった流れ。

おそらく、雨だったからトラブルが重要視できなかったのかも?と今は思います。

予選までの練習の流れは予想通りといったところでしょうか。
練習時のタイムも良かったですし、気合いを入れてアタックするだけでした!

しかし、予選スタートしてからトラブルに気が付きました。(TT)
ミッションがかなり入りにくかったのです。

それでも、この時は入りにくいな位で済んでいたんですがね。

ポールを狙っていただけに、すっごく悔しかったです。
でも、この時は、決勝で絶対に抜く!って思ってました!


迎えた決勝!

全くギアが入らないような状態でした。

なんとか、Gのかからないタイミングでシフトアップをしたり、
2速で回りたいけど3速でもいけるところは(3か所だったかな?)
3速で旋回するようにしました。

しかし、この状況では本来の走りをすることができず、当然コーナーも無理が多くなり、
立ち上がり重視ができなくなってきてしまいました。

途中からはエンジンにも無理がかかり、ストレートで伸びなくなり、
次々とパスされてしまいました。

と、次々とパスされてしまい、何もできなかった自分への苛立ちと、
マシンを最高の状態で挑む事のできなかった悔しさ、
わざわざ遠くまで応援に来てくれた方達への申し訳なさ、
そして何よりも、精神的なショック。 
こちらのブログで!
(この結果が昨年末まで引きずったけど、この悔しさがなければ、今年の参戦はありませんでしたね(><)

このグランドファイナルへの思いは、
昨日のブログの⑥の予選からの流れで、悔しい思いが満載だったので、関東で勝てなかったけど、グランドファイナルで勝つ!って思いが強かったのです。

いやー、でも、
何もできずに、抜かれるだけって、本当に辛いです。しかし、走らせてもらっている環境、応援されているという事を考えると、
途中でピットには戻って来られず、ただでは抜かせません!と頑張り走り切りました。

と、今回書いたように、昨年の悔しさがあって、今の自分があり、
昨年の反省が(まだ1戦しか終えていませんが)良い方向へ活用できていると思ってます。

そんな訳で、もてぎへの自分なりの勝手な借りがあるわけなんです。

ですので、1ヶ月後のレース、皆さん楽しみにしていてください!
わたし、精一杯頑張りますから!
そして、昨年のもてぎで応援に駆けつけてくれたメンバーの皆様、
今度はカッコイイ姿を見せられるように常に全開で
優勝を目指して頑張りますから、
引き続き応援のほど、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m


今思い返すと、悔しい思いって色々とあると思うんです。
人に負けた悔しさ、
自分の走りができなかった悔しさ、
接触などされて順位が後退、もしくはリタイアに追い込まれたり、
色々と本当にあるんだと思います。

私は、究極の負けず嫌いだと思っているので、
基本的には優勝できないと嫌なタイプです。

でも、全部が全部勝てるレースなんて不可能に近い。
そんな中、昨年の関東シリーズでは、松原選手は全勝を達成し、グランドファイナルでも優勝!

本当にすごいと思うんです!
私も、何か吸収したいと、サーキットで居合わせた時には松原選手の所へ行き、
色んなコーナーについての話、走らせ方、本当に数多くの事を教わりにいきました!
もちろん、松原選手は親切に教えてくれます!
(あんまり教えたくないけど・・・・って冗談交じりに言いますが…。)

こういうトップドライバーに、気軽に教えてもらえるのも、ヴィッツレースの魅力ですよね!
そして、レースでも私の大好きなフェアプレーですしねっ♪(・^▽^)b

話がそれましたが、
悔しい思いっていうのは、勝って嬉しい思いよりも、性格的にも、はるかに多いです。
カートの頃からの話になれば、超多いし・・・・。(カート時代はいずれ。。)

でも、そんな中で私が一つの肝に銘じ決めている事は、
当たり前の事かもしれませんが、他の人を認めることです。
本当は、すんっっっごい悔しいことですけど!

これはカート時代のお話。
関東西地域でシリーズチャンピオンを獲った1997年のこと。
それまでは、私はいつも勝てない時は悔しくて、表彰台に上がっても
悔しい思いの方が強くて、優勝した方に声をかけるなんてしなかったんです。

1997年 関東西地域FR-2クラス
第一戦 不出場
第二戦 優勝
第三戦 優勝
第四戦 二位
この年の第三戦の時に、2位の方が(初表彰台だったかな?)
悔しい思いを我慢して(という様に見えた)、
「おめでとうございます!」って言ってくれたんです。

それを聞いて、私は「えっ?」って、ありがとうございます。と言ったのですが、
私には今まで言ったことが無いと思えたんです。

そして最終戦に、見事に負けました。

その時以来、私は他の人の凄いなと思う事や、優勝、または表彰台、
素直に認めることにしたんですよね。

なので、こんな私の事をそう思ってくれる方達のことを、
逆に怖い存在だなって思っちゃってます!


あっ。ちなみに、この関東西地域の97年は、
今は大スターの
佐藤琢磨選手や、武藤英紀選手もクラスは違うんですが、一緒にコースを走っていたんですよ!
(私はリードクラスに対して、彼達はロータリーバルブのFA-2クラスという方)


と、今日のブログも私の一個人の意見というか思っていることの話で
長く長~くなってしまいましたが(すみませーん)、
皆さんお読み頂きありがとうございました!m(_ _)m

だからがんばってるんだなぁ~くらいに思っていただけたら嬉しいです(><)
これからも頑張りますっ!!
Posted at 2010/05/27 13:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | 日記
2010年05月26日 イイね!

WET走行!

みなさん、こんにちは♪(^▽^)

さっきから雨がパラパラとしてきました。

なんだか早くも梅雨を思わされます^^

先に言っておきますと、今日のブログ、長いです・・。ごめんなさいね。


さてさて、梅雨といえば、WET走行ですが、
レーシングカートしか乗った事がなかった私には、
スポーツラジアルタイヤでのヴィッツの走行は、
すっごい違和感があったのを、いつも思い出します。

一言でいうと、ヴィッツ(というか車なのかもしれませんが)は、
ビクビクしないで攻めれる感じでした!^^;

一時期、2年目のSUGOと富士で雨ばっかりだったので、
雨は自分では得意な方になりました!!

WETと言っても、豪雨の様な時もあれば、乾き始めの時、
ハーフウェット、様々な状況が考えられ、
その時の路面状況や、タイヤの状況によって
思い切り攻めることができたり、すごい怖い思いをすることになったりと、
色々とありますよね。


でも、昨年の練習も雨が多かった気がします。

雨では、学ぶことが今でも多いと思って、いつも気を引き締めて乗ってます!

そういえば、去年のグランドファイナル(茂木)のレースウィークの初日が雨で、
知らないって怖いって思ったことがありました!
川が流れる場所を知らなかった私は、段々と水溜まりも増えて行く中で、
スピン車両も多くなってきてはいましたが、
けっこうイケルじゃん!って思って攻めているときに、川にでくわして、
特にビクトリーの手前で、「おおっっ」って、ビックリしました。

S字の手前では、直線的にとれるのが分かっていたのですが、
ビクトリーの手前は、
ええー??!!!ここに川?って場所じゃないですか??(><)

とりあえず、真っ直ぐに抜けて危機を回避できましたけど、
ビックリしたのを覚えていて、これから雨だったとしても、
絶対に忘れないと思いますが、路面状況をつかまないといけないので、
WET走行は難しいですよねっ!?

たしか、その日の1本目は、トップタイムだったと聞いてますが、
最後の3本目の走行で、Vレンジャーのブルーに1秒は離されたと思います。

なので、強敵ばかりですが、ブルーレンジャーも絶対に強敵なんです!

そして、私のWETレースを思い出すと、あまりレースはないかも??

①2007年、1500ccデビューの東北は仙台ハイランドの開幕戦の決勝。
レース日がいきなり雨、走った事のない私は、2番手スタートから
3位を走行中に、裏ストレート先のシケインで突っ込みすぎてフロント加重になりすぎスピン・・・。
完走はしましたが、ベテランの皆さんには参りましたといった感じでした。

②2008年東北SUGO3戦目(この年に多くの雨を学べました)予選と決勝

予選は、途中まで他車に引っ掛かって1秒くらい離されての2番手、
1番手の車は、ピットイン。
最後の1.2周で、クリアがとれたところでアタック!ポール獲得!

決勝もトップを走行し優勝!

③2008年東北SUGO(同ポイントで迎えた最終戦で、前でゴールした方がチャンピオン!)
決勝

予選は、ドライでかなり劇的なポールを獲ったんですが、
決勝は、予報を覆すいきなりのWET
きっと、神様に試されているのだろうと、開き直ってできることをするしかないと奮起して
走りました!

④2008年富士F1の時の予選
30分と長かった予選で、死ぬ気で頑張ったけど、
トップの人達は、やっぱりスゴイなと感じさせられた。

⑤2008年の富士 決勝
いきなりの、豪雨と霧
セーフティーカースタート(ヴィッツでは初)で、ほとんどパレードで終わったけど、
私は3番手で、1番手大西選手、2番手岸野選手、
セーフティーカーでの走行なのに、ついていくのも超怖かった(TT)レース。
ちなみに、レースは1周くらいでしたけど、走り切り、体が過度の緊張と怖さで硬直しすぎて
次の日は色々な場所が筋肉痛・・・。

⑥2009年富士の最終戦 決勝
前日の予選で、段々と乾く路面で、当然最後にタイムが出る状況。

なのに、私はセクター2トップタイムできていたのに、最終コーナーで
車両トラブルでアタックできずに、その周に当然他の方はタイムが出ますから、
13番手(?)スタートくらいになってしまった。

迎えた決勝は、WET(この時は、金曜のドライも絶好調だった!)

よく考えたら、WETでの混戦の中を走るレースは初めてだったのです!!^^;

スタート後、調子よく順位を上げますが、3周目くらいには8番手くらいだったかな?
6番手位を走行中から、前とのブレーキのタイミングが非常に難しいと感じ、
もどかしくて思うように走れず、
「あーぶつかっちゃう!」って思って避けてのDLコーナーでのスピンが1回
すぐに復帰して、また6番手位にあがり、
今度は、100Rで飛び出して、コースに戻ったところでコントロールが効かないくらい
勢いあまってヘアピンでスピン。(><)。

2回スピンしたけど、10位だったかな?

とまぁ、雨は波乱も一杯ありますが、やっぱり冷静に走る事が重要なんですよねっ!

師匠に、
「頭は冷静に、心は熱く」って教わってきたのが、心に響きました。


これからは、雨の走行が多くなると思いますが、
気を付けて、よく考えて走りたいと思います!


長い文章をお読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m









Posted at 2010/05/26 13:00:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | 日記
2010年05月25日 イイね!

DVDの答えです!

今日は、いい天気ですね~!!気持ちがいいですっ!
こんな日は、仕事を休んで、どこかにドライブにでも行きたいです!

皆さん、昨夜のブログのDVDへの回答ありがとうございました!(笑)

次戦が茂木であることで、カモフラージュで
「もてぎGT」を画像に入れましたが、やっぱりひっかかっちゃいましたね(^^;)

残念でした!m(_ _)m

答えは、
「モトGP2009総集編」でした!^^

やばいですよ!
何であんなに横に倒せて、あの速度でバトルとか、雨での走り、
異次元な世界ですよ~!

おもしろいと思ったのが、
四輪の世界だと、スペアカーに乗り換えって無い(?)と思うのですが、
タイヤ交換(WETからDRYなど)の代わりに、
バイクを乗り換えて出ていけるってことでした(^^)

そして、WET宣言ってのがあるんですねっ!
バイクは危ないから、WETタイヤにしなさい!ってことかな?

あと、以外だったのが、
ライダー1人では、バイクを起こせないってことでした。
何キロあるんですかね??(@@)
見てる方としては、「早く!早く!」って感じになっちゃいますが、
かなり大変そうです。(><)。

それから、チェッカー時のウィリー、
これまたやばくないですか??
超決まってますよね☆☆
過去に色んなカテゴリーでも真似てみて、失敗しちゃった人とかいないのかな?

コース上に停まったりもできて、バイクって自由な所がある気がしました。

パフォーマンスっていう意味では、GTとかの車編といった四輪では、
パフォーマンスが少ないですかね??

あっ、でも、D1の方達のパフォーマンスも超やばいですよね!
あの、車を操りながらドアを開けて立ってしまったり、あるいは少し降りてしまったり、
完全に操っている感満載ですよね☆

どのカテゴリー競技も、バトル、頑張っている姿、それに対する姿勢、
何よりも人の感情が伝わり、心を撃たれます。

モータースポーツって素晴らしいですよねっ☆(^▽^)☆

Posted at 2010/05/25 12:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2010年05月24日 イイね!

さぁ問題です!

さぁ問題です!私はこの後どれを見るでしょう!(^o^)


ちなみに、昨日少し見ました(^o^)


答えは明日のブログで!


☆Good Night☆
Posted at 2010/05/24 21:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雨降り始め」
何シテル?   01/19 17:41
熱い情熱をもってレースに取り組んでいます! 皆さんの応援が私のパワーになりますので、応援して下さい!!宜しくお願い致します。 小山昌子の戦歴紹介 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ネッツカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/29 13:36:20
 
東日本大震災募金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/26 16:57:43
 
SAVE JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/26 16:55:19
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
念願のFRです☆(≧∇≦)
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
レースをするからにはマニュアル! 毎日の通勤が練習です!!(公道は攻めませんよ!)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
レーシングカート用のトランポです! 過去のカート時代には、夜中に出発→昼間は練習、練習 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation