• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~なおのブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

ん~ これは DIYじゃないですよね?

ん~ これは DIYじゃないですよね?何で?リアには プライバシーガラスでないのか?
暑くてたまりません。
で、久しぶりに カーフィルムを貼ってみることにしました。

最先端のテクノロジーが、最大6℃も受熱温度を引き下げます。

200超の薄膜を積層した透明フィルムが、ウィンドウの視界を妨げずに、太陽光線の暑さ成分IRを95%カットし、室内の温度上昇を根本的に抑えます。

エアコンの効きがよくなり燃費も向上、環境性能の向上にいっそう寄与できます。

また肌への刺激となる紫外線UVを99.9%カットし、かつてない快適な室内空間を実現します。


などと書かれていたから 食いつきました。
で、1mを買って リア3枚のはずが リア張ったら 気に入らなくて 張りなおし
で、 後ろのみ張りました。

初めての 1枚張り MITO リアが小さくて意外と簡単と思いきや 変な局面ですね。
とりあえず頑張ってみました。

暗いので 施工後写真は後日です。
Posted at 2014/08/02 21:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年02月01日 イイね!

せっかく暖かくなったので

久しぶりに暖かくなり
車も修理中で居ないので 以前から問題のあった CD125Tを
スタート時に コマを飛ばしてる感じが
MAXまで 伸ばして乗っていましたが もう駄目みたいで。。

工具と チェーンは買ってあったので早速修理してみました。

意外と簡単に出来たのですが リアスプロケットが かなり磨り減っていました。
フロントは 確認していませんが 多分
との事で、次の交換箇所はここみたいです。
カバーをかけておいてあるのですが、すごく汚れてます。
掃除はこの次にして 速攻組立!

で、家のパソコン修理 ファンがうるさいのでこれもサクッと交換

最後に 実家に母に 浄水器をプレゼントで、付けて来ました。
電気分解で アルカリと酸性の水が出来るらしい。
飲むと、活性酸素を減らす事が出来るらしい
ネットでは、色々いいと書いてあるが はたして?
カートリッジが付いているから 水はろ過されますが
少しでも 体が良くなればうれしいのですがね。
Posted at 2014/02/04 09:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年01月17日 イイね!

サボってるわけじゃないんだけど?

サボってるわけじゃないんだけど?年末からいっぱいの事がありすぎて やっと 目処が
と言うことで、久しぶりのブログです。

いっぱいの事とは 車の事。
故障から事件まで色々ですが やっと 一息!

で、昨日 届いたパーツの エアロ風ワイパーブレードを、今朝付けてみました。
ん~ カッコイイ!(笑)



ボールジョイント ゴリゴリから始まり バッテリーが!
ここ一ヶ月で 色々買いまくりです。
流石に 寒いので DIYはやめて お願いすることに。
部品 工具は持込で 短時間修理を目指してます。

簡単に修理箇所を
フロント足回り消耗品の交換
クーラント液漏れの修理
これが、オルタネータに架かり 充電不備
新しい バッテリーを買ったのに 応急処置で バッテリー復活
Newバッテリーは 雪道のウエイト化と。。
バッテリー復活装置 流石です! 前回5年前に、一度バッテリー上がりが発生してからの 再度復活 超びっくりです。
いったい 何時のバッテリーなのか 今度確認します。

今回購入品
① ボールジョイント 2個
② フロントロアアームブッシュ左右 2set
③ タイロットエンド 2個
④ ウオーターポンプ
⑤ 各種ゴムホース 4個
⑥ ハイドロ低圧ホース 1個
⑦ ABAホースバンド 14個
⑧ スプリングコンプレッサー(工具) 1個
⑨ ボールジョイント脱着(工具) 1個
⑩ カプラー脱着等(工具) 1個
⑪ エアロ風ワイパーブレード 2本
⑫ バッテリー(ボッシュ)
⑬ サーモスタット 1個

かなりの出費です。

後は、ハイドロオイルがあれば 終了!

かなりの リフレッシュです。

後、気になる点もありますが、 折々手を掛けていきます。
Posted at 2014/01/17 10:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年11月08日 イイね!

冬支度です。 何に使うかわかりますか?

北陸の冬は 雪が降って 何処にもいけないので
今年は 早めの 冬支度を
で、こんなのを買ってみました。
玄関でこっそり作業のつもりです。



で、こんなのを


昔 テレビを見ていたら 興味のある事をやってました。
ヒントは! 新幹線です。

で、仕事で要らなくなった 部材を貰い受け 冬にでも挑戦です。

後一つ もっとも大切なものを買ったら タネ明かしです!
Posted at 2013/11/08 15:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年07月30日 イイね!

強制DIYになりました。

最近 ずっと 車 いじりを ご無沙汰している 私!!
涼しくなったら 時間が出来たらと 伸ばしていたが

車検で色々発覚!!

走らない訳じゃない もちろん 車検は通りました。

が!!! ステアリング回りとブレーキが。。。。。
ゆっくり ゆっくり 走るには まず問題が無い所もあるが
そんなんじゃ この車の意味が無い

で、車屋さんに部品の見積もりをしました。
で、撃沈です!!

自分で 部品調達を 約半分
で、後は やる気ですが~

昨日 部品を注文してしまいました。
もう 後には引けません。

と 言うことで DIYモードに入ります。
又、チョコチョコ ブログ書いていきます。
Posted at 2013/07/30 08:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/720137/48574978/
何シテル?   08/01 15:55
イタ車に浮気から、ホンダZ 新しい相棒に 再浮気にて乗り換えです。 過去の私~ 23歳から W201に見せられ 乗り続けて早31年 2009年に、1代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2年ぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 15:03:42
桶滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 20:51:22
ガレージ幌新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:10

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
2台目です! 色んな意味で 楽しい車! 1台目以上に 大切にメンテしたいと思います。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
23歳から W201に乗り始め 30年が経ちました。 2010年に、2.5-16Vを購入 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
乗ってってこんなに楽しい車はありません、 小さくて 軽くて ほぼRRに近いMR 雨の日  ...
ホンダ Z ホンダ Z
平成27年7月19日 ミニライブの帰り とある道の駅で Zの オフ会に遭遇 もう それか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation