• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~なおのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

続いて、こんな物も買ってみました。

続いて、こんな物も買ってみました。秋に向けて、着々と そろってきました。
やっぱり 必要でしょ~
前回は 100金のレジャーシート 滑らせるものは MyTシャツ
この時期、汗だくで どうなるかと?
あまりにも 大変だったので。。。
後、2,3点 手作りも必要かと 楽しみ楽しみ。。
Posted at 2010/08/30 23:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年08月26日 イイね!

ずっと欲しかった工具

ずっと欲しかった工具みなさんに 刺激されて、以前から欲しかった工具を買いました。
見ての通り、デジタルトルクレンチ
タイヤ交換用に トルクレンチは持っていましたが、低トルクの物で正確なものが欲しくて、
色々候補がありましたが、トルク幅が広いという事で これに決定です。
日本製かと思って買ったのですが、輸入物でした。
でも アジア産でなかったので ちょっと安心、
音と光と目視、見えない所でも解りやすくなっています。
使うのが楽しみ。。
これで、DIYの範囲が大きく広がります。
まず最初は ATFオイルの交換を考えてます。
まだまだ 買わなければいけない物が 数点ありますが、秋までには何とかがんばりたいと計画中です。 
Posted at 2010/08/26 00:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月27日 イイね!

アッパマウント交換

アッパマウント交換7月4日にどうしても 富山に行きたくて 重い腰をあげました。
と言っても 先週から 車直しを宣言していたら 嫁に起されたのが 腰を上げた理由ですが

早速、車庫から出して 路上へ
通りすがりの白い目を気にもせず いざ 出陣です。
必要工具を 車庫に並べて 始まり始まり

昨日買った スロープを車のタイヤの下に置いて 前進 約65mmほど上がる
ジャッキには十分な高さ かなり便利で もっと 早く持っていればと。。

ボンネットを開け ネットで調べ、毎日のように頭の中で 取替えのイメージトレーニング通りに
が、22mmのソケットが無い、チャリに乗って みつわに ¥970円なり

インパクトで ナット緩めて 次に
又も 問題発生! タイヤが取れない 錆び??
蹴っても 叩いても駄目、 仕方なく 自重ではずしました。
構造上 国産車では出来ない 裏技!

後は、イメージ通りに ナット3個をはずして マウントの止めてあるナットをはずして ショックをはずす
足回りは 落ちないように インシュロックで吊って置く

見事に マウントは 裂けていました。 二つに マウント・ブッシュ・カバーを新しくして 取り付け完了
同じく 右側も 約2時間半のお仕事! タイヤが簡単に外れれは 半分で終わったかも

今回思った事、 ブッシュ系はかなり 劣化してました。
他にも 交換したい所がかなりありました。
折々、交換していきます。

で、乗り心地は、嘘のように良くなりました。 ショックが跳ね上がらない構造ですが、 ゴムが切れたら
鉄部同士が 擦れ合ってました。 変な金属音はまったくしなくなり フロントが やわらかく感じます。

今回の費用は、部品 22,000円ぐらい 工具 5,000円ぐらい 多分すごく安く終わってます。

残りは、来週 再度 ナット ボルトの 確認をして 終わりです。

やっぱり DIYは 楽しいです。 
Posted at 2010/06/28 12:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月26日 イイね!

買ってしまった。

買ってしまった。またも タイプスリップの日記になってしまった。

アッパマウント交換に当たり、スロープを買いました。
って言うか 届きました。

車高が低くて ジャッキが入りにくいとの事で
低い車ばかり出し 便利かと

結果は 次の日記へ~
Posted at 2010/06/28 11:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月18日 イイね!

久しぶりに日記を書いてみる

あっ ちょうど 一ヶ月前に書いたきり

この一ヶ月 車を触っていないわけじゃないのに

ちょこちょこ 治してました。
エアコンの吹き出し口の取替えとか エアコンの温度調節の パネル交換だとか
こまごま頑張っては居ますが 何せ 写真を撮らない。
撮らないと 書く気持ちがうせて来る。

今回は 大掛かりなDIYになってしまった。
フロントアッパーマウントが 裂けた
バックをすると 変な音が、 気になってチェック~
見事に 裂けてました。 調べてみると ゴムが劣化すると必ずなるらしい持病
突き上げる事は無いらしいが やっぱり 気になる。

先週 部品を早速購入 取替え手順を毎日頭でイメージトレーニング
今じゃ プロフェッショナルの気分 もう満足感で 早くもいっぱい!

馬も昨日もらって来たし 工具もそろった 最後に気合だけ

が、週末は雨~ 今週は無理かな??
Posted at 2010/06/18 10:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/720137/48574978/
何シテル?   08/01 15:55
イタ車に浮気から、ホンダZ 新しい相棒に 再浮気にて乗り換えです。 過去の私~ 23歳から W201に見せられ 乗り続けて早31年 2009年に、1代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2年ぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 15:03:42
桶滝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 20:51:22
ガレージ幌新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:10

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
2台目です! 色んな意味で 楽しい車! 1台目以上に 大切にメンテしたいと思います。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
23歳から W201に乗り始め 30年が経ちました。 2010年に、2.5-16Vを購入 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
乗ってってこんなに楽しい車はありません、 小さくて 軽くて ほぼRRに近いMR 雨の日  ...
ホンダ Z ホンダ Z
平成27年7月19日 ミニライブの帰り とある道の駅で Zの オフ会に遭遇 もう それか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation