2012年12月17日
もう半年もブログを書いてない事にさっき気がつきましたw
書きたいことはあったのですがいかんせんメンドくs…ゲフンゲフン
もう12月も半ばを過ぎ冬を感じさせる天気になってきましたが~冬といえばどうしても避けられないヤツがそう…
「雪」
です。私はそんなに積もる地域に住んでいないのですが北の方に住んでおられる方は切っても切れないニクいやつですね。そうなるとアイツも出てくるわけで、それが
「融雪剤」
塩化カルシウム、略して塩カルです。
これが撒かれていることによって凍結したり雪が積もった路面を溶かしてくれたりしてくれる良いヤツなのでありますが、クルマ好きの自分、特に古いクルマにとっては錆びの原因になる困ったちゃんでもあります(´Д⊂
以前、毎回お世話になっているクルマ屋さんから聞いたお話なのですが
「とあるハチロクを愛してやまない人がおられたそうです。その人はもう雨の日にはハチロクには絶対に乗らずしかもシャッター付きの車庫まで自宅に完備しそれはそれは大事乗っておられたそうです。
しかしその人には一つ野望がありました。それが
「ハチロクでスキーにいきたい」
そして冬が来る前に新品の車高調を組んだり色々整備をし満を持して念願のハチロクdeスキーを叶えられました。
そしてそれ以降、春になるまで車庫で保管しておられました。
春になりそのクルマ屋さんで下回りの洗浄をしてもらう為持って行くときになにやら異音がしたりいつもと感じが違ったそうなのでついでに見てもらったその瞬間
「下回りが錆びで一面まっ茶色だったそうです」キャーー!!(SE)
しかも組み立ての綺麗に塗装された車高調までもが錆びていてヒビが入り、折れていましたとさ…」
おしまい
ウソのような本当の話でした。
みなさんもお気をつけあそばせ(゜Д゜)b
Posted at 2012/12/17 01:59:18 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記