
先日の10月16日(日)にYZ東サーキットできっずはあとドリフトGPが開催れたのはみなさんご存知ですよね

去年に引き続き今年も参加して来ました

去年の場所はモーターランド三河でクラスはミドルクラスで参加して結果は初出場で4位でした

今大会から場所をYZ東サーキットに移しクラスもエキスパートとツインクラスにエントリーしてきました


簡単に当日の事を話します朝一の練習2本はあまり練習も出来ずほぼぶっつけ本番で一回戦を迎えました


まだまともに逆走ロングを走れてないので緊張しまくり

しかもゼッケン順に走るとの事で自分のゼッケンは1

すなわち1番手

きっず杯のエントリーが早い順に番号(ゼッケン)が決まるとの事

ウォーミングアップはスピン


そしてドキドキの一回戦
一本目 スピン
二本目 無難に成功
三本目 スピン
一本しか決まらなかったのでダメだなぁ~っと思いつつ結果を見に行って自分の名前を探して左側にある順位をみたら
へぇ

……………3位

うっそ~~~ん通っちゃった

ミラクルが起きた

そしてそのまま二回戦に挑み
一本目は1コーナークリップ外しの審査区間最後のコーナーでもクリップ外し

二本目はなんとか形にしなくては行ったら崖下のウェットに足をとられてスピン

終わったチーン

結果は二回戦敗退

まっ奇跡で勝ち上がれるほど甘くはないねエキスパートは

もう一つのイベントは今回チェイサーノリ男とのツインクラスもエントリーしていてそちらはエンジョイドリフトで走るのが目的で走りました



チーン名も「TEAM 関戸流」わかる人はわかるかも知れませんがこの名前のステッカーを貼るとなぜか車が


なっちゃうんですよね

何台か犠牲者も

今回自分とチェイサーノリ男の車のフロントガラスに特大のTEAM 関戸流を貼って走りましたが今回犠牲になったのはチェイサーノリ男

一回戦の二本目にホイールグニャグニャ


フロント車高調のブラケット潰し


ツインクラス終了

そんなこんなになってもノリ男本人は満足そうに楽しかったと言っていたので一安心

関戸流と言うステッカーには犠牲になるものもありますが

では手に入らない大切なものが手に入るみたいです

総合結果は
個人クラスは16台中8位
ツインクラスは
6組中5位
当たり前ですが今回の結果に満足出来るほど廃れてはいないのでまだまだ上に上手い人がいる限り上手くなりたいのでこんな私を応援してくださる方が一人でも多くいてくださいましたらありがたいです

今回応援してくださった方々の期待には答えれはしなかったのでまた来年も参加して今年より良い結果を出すように努力しますので応援よろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2011/10/18 22:46:27 | |
トラックバック(0) | クルマ