• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつや1218のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
④作業性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ブリス
理由: 仕上がりの艶

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい 

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
②2年未満

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
③市販のカーケア用品を使用 

■フリーコメント

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/08 22:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年11月27日 イイね!

ヒーテッドドアミラーについて

私のラフェは2WDの寒冷地仕様です。

北海道も今日は大荒れで、サイドミラーにも雪が凍りついていました。

4WDの寒冷地仕様の場合、ヒーテッドドアミラーは標準装備ですが、2WDはオプション設定もない
ようなのです・・・

ここで質問ですが、ヒーテッドドアミラーを後付けした方、または、その方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

前回、他のパーツでの問い合わせの件もあり、札幌日産ではきっとやってくれない作業だと思いますが、Dにも一応問い合わせしてみようとは考えています。

Dでやってもらえない場合、部品のみ購入して配線をリアのデフォッガスイッチから分岐しようと思っていますが、配線分岐のみでいけるのかが、はっきりとわかりません・・・

あくまで作業自体は、自己責任で行いますので、参考になる情報よろしくお願いします。
Posted at 2012/11/27 22:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月18日 イイね!

平均車速について

フロントセンターパネルにある車速計、高速を走っても、街中を走っても、全く変化がなく、納車直後に表示されていた、28km/h→現在29km/h、29になってからは全く変わりません。

こんなものなんでしょうか?
Posted at 2012/10/18 06:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月14日 イイね!

スタビライザーについて??

今ラフェスター乗りに注目されているリアスタビライザーについて、昨日Dに問い合わせた内容を記述します。


私のラフェスターは、寒冷地仕様2WDもちろんアイドリングストップ付きです。(この寒冷地仕様が後々の問題に…)

D担当にリアスタビライザーの部品代と工賃を電話にて問い合わせると、しばらく待たされ、なぜか整備担当に変わり、こちらから、再度その人にスプレモの発表後にスタビライザー部品の取り扱いを日産でも始めたと確認したので部品代と工賃を知りたいと伝えた結果、なんと意外な答えが…

マイナー後に付き始めた部品をマイナー前の車に付けることは、基本的にやってません!部品を取り寄せることはできますが、取り付けはDではできません。


私はあれれ?です!

みんカラのみなさんがDで付けてもらっているリアスタビライザーがNGという回答ですよ!他のDで取り付けている例がありますけどと言うが、やらないという。

ここで私は、その店舗で始めての問い合わせだろうから、本社なりメーカーに確認しろよ!と心の中で思いながら、自分でもできることなので、大人の対応で、部品代だけを調べてもらうことにし、引き下がる。

そして、改めてきた回答が…
マイナー後(リアスタビライザー取付車)は、ABS及びVDCの設定を変更しており、リアスタビライザーを取り付けることによりこの二つが誤作動を起こす危険性が高いため、取り付けてしまうことにより車両自体が保証の対象外となってしまうので、Dでの取り付けはできません。
「メーカーに問い合わせた回答です。」

またまた??です

みなさんがDで取り付けているリアスタビライザーは保証対象外になっているのか?寒冷地仕様でない方がほとんどだと思いますが、Dの言うメーカー回答のABSの問題はどうなの?ABSは全車共通の問題なのでは?
寒冷地仕様のVDCにだけ問題があるの?

どちらの機能も、車輪がロックもしくは空転してから始めて機能するものだと認識しています。
走行中常に機能しているものでないものが誤作動と言う回答には疑問が残ります。
VDCが誤作動する可能性についても、内側と外側の車輪の回転差が生まれたとき、車輪の回転数を機械的にコントロールして車両を安定させる機能?しかも車両にはVDCキャンセルボタンが付いている。

どちらにしても、メーカーに確認した方が良いかもしれません。


みなさんこの件についてどう思いますか?

寒冷地仕様でDにて取り付けた方は居ますか?

マツダDはどう?
Posted at 2012/07/14 18:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月11日 イイね!

6~7月太陽光発電

6月11日~7月10日

売電 508kWh 21,336円
買電 62kWh 2,456円

3ヶ月連続売電2万円超え。
Posted at 2012/07/11 23:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

みなさんの記録を参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MIRAREED ミラリード ラグジュアリーカーテン 50S メッシュ生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/24 07:12:24
carrozzeria TS-F1720S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 22:01:03
パナソニックナビCN-R500WDFA、初の更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 20:48:31

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
正直、今までミニバンには興味なかったです。 だけど、いろいろ見た中で、これからの用途にラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約11年、乗りつぶしました。 車検が控えていたので見積もり取ったら30万…タイヤも減っ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation