2012年06月12日
5月14日~6月10日
買電 61kWh 2,424円
売電 486kWh 20,412円
2ヶ月連続で売電料2万円を超えました。
これから北海道といえど、雨が多くなるので、発電量は減ってくるとは思います。
売電を考えるとオール電化よりも、暖房はガスを使った方が良いようです。ただし、暖房の一月あたりのランニングコストはガスの方が高くなります。
まぁ、年間トータルコストで言うと、どっちもどっちで、設備費や耐久性を長期的に考えると、最終的にはそれぞれの好みのようですね。
個人的な感想なので、ツッコミは無しでお願いします!!
何か参考になることがあればコメントくださいね!

Posted at 2012/06/12 07:23:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年05月14日
4月10日~5月13日
買電 125kWh 3,612円
売電 489kWh 20,538円
設置後、初の春になり、曇りや雨の日もあったがそんな日でも順調に発電し驚きの結果!!
5月のつい最近まで暖房(我が家はLPガスのエコジョーズ 暖房を使用するには、電気も使用する。)
を使用してこの結果なのには驚きです!!
さらに、晴れた日には1日の売電料が、1000円を超える日もありました。
北海道なので積雪時期の12月~3月の4ヶ月間は発電の見込みはないけれど、
残りの4月~11月の 8ヶ月間で 平均15,000円
年間120,000円
12ヶ月平均10,000円
くらい発電してくれることを期待してしまう1ヶ月の結果になりました。
毎月の結果が楽しみです(^<^)
Posted at 2012/05/14 22:14:13 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年05月13日
長文失礼します!
昨年、ウワサ(某テレビ番組でやってた悪いウワサ…)のセキスイハイムで新築した我が家には太陽光発電のソーラーパネル(4.07kw)をつけています。
入居したのが昨年の11月下旬、北海道ということもあり、本当の旨味を感じたのは先月(4月)からでした。
検針が中旬ということで、もう少しすると、4月中旬から5月中旬の検針となります。
と言うことで、車にはまったく関係ありませんが、今月からブログに売買電気量・料を載せていこうと思います!
興味のある方、質問など受け付けますので、お気軽に、コメントしちゃってください!

Posted at 2012/05/13 16:48:12 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年05月05日
先日、GTアカデミーというものが配信されていたので、今やってます!
グランツーリスモにあるライセンスのような内容みたいです。
グランツーリスモやってる人いないですよね…

Posted at 2012/05/05 22:30:31 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年05月04日
なんと14.7km/L出ました!
最高14.8km/Lまでいきました!
札幌~函館
の往復約560キロです。(少し寄り道しました。)


Posted at 2012/05/04 15:33:14 | |
トラックバック(0) | モブログ