• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月18日

オイルクーラー取りつけ 完了

オイルクーラー取りつけ 完了 オイルクーラ取りつけ完了しました
(某社にて??時間ぐらい掛かりました。(途中で用事が出来ました)

思ったより時間が掛かります、作業より考える時間が掛かります←久しぶりに頭を使った)
(もう一度、今から付けたら、たぶん半分以下の時間で付きます)

レポートはパーツレビューにて掲示中です

苦労した点
1.参考資料がほとんど無いです、ネットでいろいろ調べましたが、SERRYさんのが一番詳しいぐらいで、細かい写真等が無く、全て自作自演でした(自分は右回しです)←ホースです

2.ホースの取りまわしも、どこをどう通したら良いのか、試行錯誤です←SERRYさんの左回しは届きませんでした

3.一番の問題はコアをどこに付ければ良いのかです。ホースとコアを持ってしばらく格闘しましたやっぱり右側からしか届きませんでした。(A/Cのレシーバーからのパイプが邪魔します←かなり、うっとうしい)

良かった点
1.一発でオイル漏れ等無くとりあえず安心してます
2.ステーの製作はなかなかの力作と自負しております


????湯温計付けるの忘れた------------
また、そのうち、付けます(アダプターも無かったことだし)

今回一番思った事

フィルターを外したらオイルがこぼれる、そのオイルを見て驚きました!!!
交換して2000kmしか走って無いのに、通常走行ではたぶん10000km以上走ったぐらいオイルが汚れていました、


みなさん、サーキット走行が多いと、めちゃくちゃにオイルが汚れます、
ちなみに、みなさん何kmで交換してますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/18 21:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2010年5月18日 23:39
こんばんは~

取り付けお疲れさまです!
これでクーリング走行無しでガンガン走れますね!

取り付け自体は難しくないんですが考える時間が掛るんですよね(笑)。ホースの取り回しはかなり悩みますね。私はZZT231セリカ用を流用したので試行錯誤の上あの場所になりました。

コメントへの返答
2010年5月19日 21:54
こんばんわーーーーー

私もセリか用を、当初は考えましたが、もし、左側に取り付けるとなると、たぶん、ホースが足りないと思い、ホースが3mある汎用に急遽変更しました。
おかげで価格もアップしてしまいました。
しかし、レシーバーからのパイプがどうにもじゃまで左には付けませんでした。
SERRYさんのランクスはレシーバーからのパイプがコンデンサーの前に横たわって無いんでしょうね、コアをもって左付けでもいろいろと考えました!!!!

たぶん年式によって、邪魔なパイプの位置が違うんでしょうね。

プロフィール

鈴風です。よろしくお願いします。 愛知県の中央辺りにて活動中です。 鈴鹿サーキットとスパ西浦で見かけたら 声をかけてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S2000 S2000 鈴風号 (ホンダ S2000)
どんどんサーキットを走るぞ!!
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
サーキットとその移動にしか使用しないため、 なかなか速く走れません。 皆さんのヒントを元 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation