• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

動きそう

動きそう最近はバッテリーが上がらないように動かす程度のS660くんですが早いものでもうすぐ10年が経ちます。それなりに手はかけているつもりなので乗ってない割にはビシッとしてる。

新車の時、無理だろうけど定年まで持ってたいなと思ってました。僕も50が見えてきて10年ちょっと先の話になってきた。恐ろしいねー( ・ω・)


今660がこの位良い状態ならもしかしたらいけるんじゃね?


と、少し思い始めている。僕は車弄りが出来ないのでディーラー次第です。整備してくれなくなったらオワリ。

ビートの経験から手に入らなくなる部分ってなんとなーくわかる。その辺の部品をすこしづつ集めて家の中の日が当たらなくて空調が効く部屋に保管している。

何とかそれを使いながら騙し騙しあと10年乗れたら良いと思う。
それでも最後は2〜3万キロで終わっちゃうだろうから自分で整備できる好き者に引き継いでもらえたら言う事ない。

定年で足車と660の2台を離し、普通車のオープンカー1台にまとめて、大事に長く乗ったら免許を返すつもりでいる

現在のロードスター的な庶民用のオープンカーが新車で生き残っててくれる事を祈りながら歳を取ろうと思う笑






Posted at 2025/03/16 21:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

変わった体験

変わった体験最近のコーティングの記事でめったに洗わない的な事を書きましたが、例外として鳥のフンが落ちてきた時は割と早い段階で洗車場に行きます。大抵フンを流すだけで力尽きて拭いたりはしないんですが。

先日もフンガイがありコイン洗車の機械に小銭を入れようとしたら何かライトが点滅していました。

本当に何でそんな事をしたのか今でも不思議ですが何の気無しにその点滅している所を無意識に押してしまいました。

するといきなりノズルから勢いよく水が出て暴れ始めビックリしてノズルを持つと取り敢えずフンを落とし水が止まるのを待つことにしました。

3分経ち、5分経ち、7分経ち。。。。


あれ?


何分経っても水が全く止まりません。その上一時停止ボタンを押しても止まりません。

その洗車場はGSが併設されていますが、敷地が広くスタッフも通りかかりません。近くにも人がいません。僕はひとり、ものすごい勢いで水が出続ける洗車ノズルを持ち続け焦りと腕の疲労で困り果てました。

とにかく水圧があるのでその辺に一旦置いてGSに走ることもできません。そこら中に水が撒き散らされ事件になりそうです。

仕方ないのでかなり離れた位置で車を拭いていた若者に大声でスタンドの人を呼んで欲しいと叫び助けを求めました。

若いあんちゃんが磨いてた車は何かシャコタンでヤンキーの車みたいだったのでかなりドキドキしましたが背に腹は変えられない程のピンチだったので勇気を出して叫ぶと親切にGSのスタッフを呼んでくれました。

スタッフさんは慣れている現象なのか、すぐに「あぁ」みたいな反応で機械を操作するとあれだけ僕を困らせていた水があっという間に止まりました。

結果的に僕はお金を払っていないのでそれを伝えましたが払わなくていいですみたいな事を言われたので、スタッフを呼んでくれた若者にお礼を言ってそのまま帰りました。


いまだに何だったのかわからない不思議な体験でした。洗車機のボタンが若干トラウマでこの事があってから使っていません( ・ω・)
Posted at 2024/09/16 22:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

サウンド

サウンドシビックにはボーズか何か有名ブランドのスピーカーがあちこちに付いているはずで、多分それがウリなんだと思う。上の図の丸印がスピーカーとすれば12個もあんの?一つトランクに向けて鳴ってない?

このやり過ぎのバカな感じはホンダっぽくて愛おしい笑

それはともかく僕は耳が良くないらしく良い音と言われてもイマイチわかりませんでした

でもずーっと普段の足にシビックを乗ってて、先日久しぶりにS660に長時間乗ったら何か音が良くない感じがした( ・ω・)

660にもスカイサウンドというビートからの伝統のご自慢のスピーカーがあるのに明らかにスカスカな感じ。

3年かかって音の違いがわかった

だからどうこうしようとは思いません。こんな事にこだわり出すとキリが無いし660の音が良くないのはスピーカーがダメなわけじゃなくて単に車の音がうるさいからかもしれないし( ・ω・)

スピーカーで思い出しましたが、シビックの音が良いのは音楽を聴いてる時だけです。

ナビの音声は660以上に全くダメです。音が割れてて頭にキーンと来る。音量も妙にデカくて急に喋るからビックリする。

オーディオにこだわる前にナビの音どうにかして欲しい😅
Posted at 2023/10/18 12:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

シャコタン

シャコタンそう言えばこんないいネタがあったのに書くの忘れてました( ・ω・)

何ヶ月か前、仕事の用事があって海に行きました。
正確に言うと砂浜に面した山に用事があって公用車が空いてなかったのでシビックで行った。

一瞬埋まる事も頭をよぎりましたが、まあ大丈夫でしょという根拠のない予測で運転してたらまんまと埋まった



街から40分くらい離れた人っこ1人いない所で立ち往生してるうちにどんどん満潮になって波が迫ってくる



JAFに電話したは良いものの位置もフワッとしてて説明しきれず波に攫われたら車両保険て降りるのかなあ、とか考えながら僕は自分だけ避難しました笑ごめんねシビックくん

海水を被る前にJAFが来てくれてゴッツイSUVで引っ張ってくれました( ・ω・)ありがとうJAF

こんな乗用車で来たの?!とビックリされました。僕は海に車で行く経験がなかったので全然常識が無かったらしい

何回もちゃんと洗うよう言われたので底を洗える洗車場に持って行って洗った後、何か部品とか取れてたら困るのでホンダに持って行ったりオオゴトでした


その後しばらくしてまた海に行く仕事が入りまた公用車が空いてなかった。

シビックは防波堤に置いて歩いてアクセスしたのでした( ・ω・)

僕はもう2度と砂浜に車で行きません笑
Posted at 2023/10/12 23:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

ハンドブレーキ

ハンドブレーキシビックのはスイッチ



S660のは棒


ハンドブレーキにこだわりは無いのでどっちでもいいんですが乗り換えると「えっ?」ってなる

空調とか音響とかはみんな違ってみんな良いけど「走る止まる曲がる」の部分を車によって操作法を変えるのは感心しない( ・ω・)

踏むタイプもあるよね
何でそんなに種類あるの
Posted at 2023/10/12 02:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation