• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2017年02月07日 イイね!

やべぇwwww

ホンダにフィットくんの車検の話しに行ったらアレヨアレヨ出てくる新車の見積もり( ・ω・)

入れ替えを考えていなかったので考えがまとまってなく、次は乗ってる間に40代に突入するので、今より大きな車と言ってしまい出て来たベゼルの見積もりがおよそ320万円。安いタイプで。


安いタイプかもしれないけど僕にはたけぇ((одо)))


660のローンの残りを下取りで打ち消してくれれば考えないではないと言って帰りましたので、まあ、多分車検取ると思いますが、フィットくん7年経ちました。4月から8年目。山奥で止まったりするかもしれないので凄く不安。

どっちにしろメインカーの乗り換えは早急に考える必要がありそうです。


冷静に考えると、660が趣味の車なので、フィットくんは足車という位置づけになります。

とはいえ、今のフィットくん、マニュアルのスポーツタイプ。超パワフル(僕にとっては)

次はジープ型、オートマチックの四駆にしようと思ってましたが、それで後悔しないか?


メッチャしそう((одо)))

年齢を考えて車格の見栄をはるより後悔しない車に乗る方が良いと思い直しました。


3台連続になるけどフィットくんかな( ・ω・)ベゼルの予算考えるとどのタイプ買っても、何付けてもお釣りくるし何より魅力的(*´ω`)

四駆にするとオートマチックになる問題があるのでタイプは保留だな。

3年で入れ替える計画にしてマニュアルにするのが今考える中で一番良さそうなプラン。

5年以上乗るならオートマにして四駆か。
Posted at 2017/02/07 20:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

車両本体以外

車両本体以外僕には必要ないことがわかる写真(笑)ミニカー買ったんですがインテリアに凝ってない部屋に唐突にこんなのが置いてあるのもヘンなので見なかったことにしました( ・ω・)

ビートの時はカーグラフィックのビート特集のバックナンバーを買ったりグッズ集めたり熱心にやってたんですがね。当時22歳、若かったから情熱もあった。

それから16年経った今、1日のうち、車に費やす時間が減ったのか、単に情熱がなくなったのか、車に直接つけるパーツはホイホイ探しますが、キーホルダーなどの関連グッズは最初こそ買いましたが全部どっかいきました(笑)

ここ数日のマイブームは追加メーターで、どれにしようか悩んだのは楽しかったです(*´ω`)こういうのを優先して買うために使わないものを買って無駄遣いしないようにします♫
Posted at 2017/02/04 01:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月01日 イイね!

運転

運転技術を上げたい。
フィットもs660もマニュアルだし、660に至っては背が低くて今時珍しい後輪駆動なので(軽四だけど)腕を磨くには丁度いいはず( ・ω・)キリッ

ビートに乗ってた時もプレリュードやスカイラインに乗ってた時もそう思って深夜の山坂道に繰り出したものでした。

が、

ちょっとでもいつもよりペースが速いとめっさ怖くて全く上達しない。

カーブで少しでもタイヤが鳴ろう物なら顔は青ざめ、肩はいかり肩で全身硬直という体たらくです。

絵を練習して上達していくのと違って、ドライビングテクニックは失敗したら大怪我したり最悪死んだりするので怖すぎてどうやって練習するのか見当も付かない次第です_(:3 」∠)_

660のカスタムが頓挫しているので尚更、車は買ったままの状態でも腕がいいから速いというのに憧れます。
Posted at 2017/02/01 22:27:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年01月29日 イイね!

忙しかった




仕事がひと段落( ・ω・)
相変わらずろくまるくんは車庫の中に放置中。写真ではわかりませんが埃が積もってます。

リアスピーカーのオプションが発表されて6万だか7万だかするのに便利そうだったので注文してしまった。乗ってもいねえのに_(:3 」∠)_


便利そうだけどちょっとダサい( ・ω・)


2月は内地のホンダに送り返して外板が変わります。意味わかんないけど傷が直るとの事なのでラッキー( ・ω・)


明日休暇取ってるので何ヶ月ぶりに乗ってみよう♫

Posted at 2017/01/29 23:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

日記

皆さまあけおめ( ⓛ ω ⓛ *)

繰り返しますが買って時間がたつと何もしなくなるほんだです。今年もよろしくお願いします。


フィットくんは車検の年です。7年目。最後の車検でしょうね。

車検か新車かちょっと悩みましたが、人並みに新しい車を欲しがる割には、いざとなるとかわいくなって離せなくなるいつものパターンです。

もう40だし3台連続でフィットというのもどうかと思うので車種が変わるのも精神的にしんどい。前回は「同じ車だから!」と言い聞かせてお別れしたので。


660くんはモチベーションが下がっており、そもそも乗らないセカンドカーいるの?という所までいきましたが、欲しくて買った趣味車です。そろそろローンも終わるし、縁あってウチに来たので維持はするつもりです。

オーナーズクラブ他、みんからの皆さんの豊富な知識を聴いているうち、自分も知識があると勘違いしたのか、昨年は社外品を何個か車につけました。

つけるのはいいんです。自分で出来たのもあるし、やってもらったのもある。とりあえずつきます。ここからが盲点でした。


社外品が不具合を起こしたとき、ホンダでメンテナンスしてくれるか否か。


場合によってはやってくれるでしょうが、やっぱり肩身が狭く精神的にきつい。整備を覚えればいいんでしょうが、やっぱり苦手なものは苦手。

結論としては、ディーラーで買えるものを基本にやっていく方針としました。これなら壊れても大丈夫。


---------

ホンダで660くんの作業をお願いしていたとき、ホンダで始めたロードサービスみたいやつに入らないか聞かれ、多分ノルマとかあるんだろうしお付き合いすることにしました。

その時に、JAFも一緒に入った方がいいといわれて、ふとJAFに入っていないことを思い出した。

保険に含まれているロードサービスでいいと言って止めたJAFですが、スペアタイヤが無い最近の車で地方でパンクした時など、保険のサービスだとカバーできないケースがあるという話を聞いたら、まるで無保険で車に乗ってるような不安感が襲ってきました。


結果、数年ぶりにJAF会員に返り咲きました(笑)

フィットが古くなってきたので良い判断だと思います( ✧Д✧)


Posted at 2017/01/07 12:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation