• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2021年09月17日 イイね!

こんにちわシビックくん

こんにちわシビックくんシビックが届きました
というか、フィットと並べるスペースが自宅には無いのでわがままを言ってホンダに取りに行って記念撮影させてもらいました



サイズの割に外見を見た時そんなに大きく感じなかったのは背が低いからなんですね。フィットより低い




こだわりのマニュアル車。かっちりしていて入れ心地は良いですが握る部分が少し小さすぎるかな







フィットの嫌だった所のドアの持ち手(下の方)の所が布問題。手垢だらけで汚れが落ちないこの部分がビニールになっていて(上)大変よろしい( ・ω・)




シビックの内装は多分大人の感じを出そうとしていると思いますが家に帰って早速台無しにするグッズで満載にしました( ・ω・)この位ファンシーな方が良いでしょ。リス好きだし




文章が取り留めもないのはまだフィットロスから立ち直っていないからです。今回は4年しか乗ってないから大丈夫と思いましたがやはりかなりの愛着を持っていたようで感傷的な気持ちになりました( ・ω・)

ばいばいフィットくん!よろしくねシビックくん!
Posted at 2021/09/17 14:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月16日 イイね!

フィットくんさようなら

フィットくんさようならシビックくんの納車が早まってしまった。明日とうとうフィットくんとお別れです。
まだ冬タイヤも積んで無いし掃除もしてなくて焦っています。冬のワイパーも何年も前に無くしたままです。どうしよう。

それはさておきフィット2(8年)と比べて所有期間が短く、繋ぎのような軽い気持ちで選んだ今回のフィット3くん、思った以上にさみしい。


決してイケメンでは無いが愛嬌のある外観、高い動力性能、積載能力、リーズナブルな維持費。


内装がイマイチ適当な作りなのはご愛嬌。

いいクルマでした!ありがとうフィットくん!

S660の時は増車なので何の気持ちの変化も有りませんでしたが乗り換えはやはり一抹の寂しさを感じます。4年間17000キロ、決して長くも多くもありませんが苦楽を共にしてきた相棒には違いありません。

僕にとって初めて運転支援がついたクルマでもありました。高速道路では楽をさせてもらった。

1番お気に入りだったのはやはりマニュアル車だった事。この小さな車体を自分の思い通りにチェンジして自由自在に走れました。
そしてエコなイメージの車ですが思った以上に力持ちで全開で踏めば驚くほどの加速も見せてくれた。

当然余裕は無くすごい音がしますが一生懸命に走ってる感が伝わってくる、そんな頑張り屋さんでした。

まだ壊れていない車を取り替えるなんて自分でもどうかしてると思いますがマニュアル車どころかガソリンエンジン車すら無くなりつつある状況に焦りを感じ踏み切った形です。

寂しいと言っても次はシビックな訳で、同じホンダ車、マニュアル車、排気量さえ同じです。アラフォーなのでフィットよりは若作り感も無いでしょう。
そして家には実はもう一台フィットがあるのだ(親の)



言い訳をしてさみしさを紛らわしつつ終わる笑



Posted at 2021/09/16 20:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月16日 イイね!

見た目以外は全て一流

見た目以外は全て一流4年共にしたフィットくん、明日でお別れなので記念に記録を残します

ホンダでマニュアル車、しかもS660は既に持っているという条件だと良いも悪いも無くこの車になります。

僕はこの前に2台もフィットに乗っており消去法で選んだ事もあって期待はしておらず色も適当に決めました。

所がどうでしょう。乗ってみると限りなくいいクルマです。ハンドルやチェンジレバーに曖昧な所が無く全体的にガシッとしています。走ってる時にエンジン音が適度に聴こえて風や路面の雑音は抑えられているというのも気持ちよくて良かったです。

Posted at 2021/09/16 20:08:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月12日 イイね!

6606

6606S660を買ってから6年も経ったんですね( ・ω・)
今はもう持っていると言うだけでしまいっぱなしです。

とは言え本当に放置していると壊れると言う話も聞きますので休日は出来るだけ車庫から出してお日様に当てたり、腰が痛くない時はちょっとだけ動かしたりはしています。年一回コーティングにも出しているし点検もマメに出している。

何で貧乏人のくせに使わない車を手離さないのか自分でも不思議ですが何となくこれを離してしまったら人生のハリがなくなってションボリしてしまう予感がします。

普段の足用の車がフォーマルで楽ちんなタイプでたまに運転を楽しむためのセカンドカーという使い分けにもなっていません。普段からマニュアル車で足車の運転の楽しさと660の楽しさの違いがわかる程僕は運転が上手くない。どっちも楽しい。

2台持ちの組み合わせとしてイマイチどうなの?と言う選択。

ただし良いこともあります。
結果660の出番は減りますが、その分車庫を開けて660を見た時の新鮮さは失われず、何年経っても使用感のない買った時の新品の感じで660と向き合える所です。

かつ、今後足車がオートマになったり電動になったりせざるを得なくなった時、俄然660が輝いてくるだろうことが予想される事もです。

自分で整備が出来ないのでその時にボロボロかシャキッとしてるかは大きな問題です。

たいして乗らないまま廃車になってしまうのは車に失礼だと思っているので、その時はマメに乗って納得するまで使い込みたいものです( ・ω・)
Posted at 2021/09/12 23:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

シビックくん

シビックくん僕が行ってるホンダにはもう届いたそうで写真を送ってくれました。ホンダの方ありがとうございます😊見に行きたかったんですが注射の副反応が重くて長く、結局週末を潰してしまい機会を逃してしまいました

赤いですよね。思った以上に赤いです。ちょっと恥ずかしい( ・ω・)

納車が多分間も無くだと思うのでフィットくんを最後にきれいに洗いたいと思います

多分ネットに情報や動画があると思うんですが面倒になってしまい色々あまり調べなくなってしまいましたが、この写真を見る限りボンネットが長くて懐かしい感じのプロポーションですね

何型と言うのか分かりませんが25年くらい前の、僕が若い時の丸っこいシビックの感じがよく出ていて欲しかったけど買えなかったリベンジがテーマの今回の車選びにピッタリの見た目です

アイホンと連携してとても使い方がややこしいようなので何とかナビ位は使えるようになりたいです
Posted at 2021/09/08 12:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation