• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

オプション

オプションシビックのオプションを決めてちゃんとした契約を済ませました。来月届きます。

外見を愛でるタイプの車じゃないのでエアロ的なものは全て無視して室内に絞った
ナビが最初から付いてる車なんて初めてです。そういう時代なんですね( ・ω・)

ドラレコとかマットとか当たり前のやつ以外で単なる贅沢品として付けたのは室内のランプです

片っ端から全部つけた。多分車の中ビッカビカ。ドアの内張とか光るからね。ラブホかな( ・ω・)
何か変なテンションになってそんな不必要な物を頼みました

そんな余計な事をしたために350万の車が乗り出し430万になってました。凄いね。外車買えるんじゃないの( ・ω・)

マニュアル車という部分に拘りすぎて色々犠牲になってますが今回はそれで良いんです。テーマが「最後のマニュアル車」だからです。それと「おっさんのリベンジ」です

若い時赤いシビックが憧れでしたが高くて買えなかったリベンジ。

だから40も超えて今更赤い車は恥ずかしいし今の感性だとグレー色が良いと思ったんですが今の好みなんか知った事ではないので赤にした。日焼けしてピンク色になったら試合終了で乗り換えという事で。

少なくともホンダからは今後ガソリンエンジンのマニュアル車は新たに出ないと踏みました。

どうせハイブリッドや電気自動車しか買えない時代がもうすぐやってくるなら、わざわざ今それらを選ぶのではなくマニュアルのシビックをここで選んで5年、出来れば7年位楽しむのが人生の思い出になると思っています
Posted at 2021/08/19 00:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

カタログ

カタログ炎上してもいいから愚痴を言います

新型シビックのカタログもらいました( ・ω・)
車が売れないからか、もう決めた僕の所までわざわざ持ってきてくれた。ホンダの方ありがとうございます

サンルーフがあるか(ありませんでした)とか、オプションを選びたいとかあってネットで情報が落ちてないか調べたらマア罵詈雑言の嵐でヒきました

「デカイ」
「カッコ悪い」
「高い」

ここからが問題です

「だから買わない」

…..

買わないなら黙っていればいいのに。

デカイと言っても小さくならないし高いと言っても安くならない

コレでどお?良いと思ったら買ってね!

と、ホンダは言っているわけです。僕は良いと思ったから買った。

「○○円で出すべき」
「四駆にするべき」
「今時○○も付いてないなんて」

どこから目線なのかな。オキャクサマ目線かな。
購入者と販売者は上下の関係じゃないし100歩譲ってお客様は神様です的な戯言を飲んだとしても買わないなら神様じゃない。

買う人(僕の事だ)も不快だしホンダも不快だろう。文句言った人にも得はない

誰も得しない不毛な「ゴイケン」を大量に見て不快になりました、というお話( ・ω・)

言うな、という話じゃないよ。念のため
Posted at 2021/07/13 21:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

やり切りました

やり切りましたS660ですが販売も終了した事だしこれにてやり切った事にしようと思います
元々そんなにカスタムカスタムしていないので純正消耗品を少しづつ集め始めて維持方向に舵を切る( ・ω・)

年間数十キロしか乗る機会が無くなってますが車庫を開けたら好きなオープンカーが入っている事実が大事なので降りる事はないです

こういう時軽四は維持費が安くて強いです

趣味用を余裕のあるやつにして足車を適当な軽四というのが一つの方向性だと思いますが僕は趣味用が軽で足車がどんどんデカく高くなっていく

バランス悪いなあと思った事もありましたが最近は案外正解だったかもと思ってます
Posted at 2021/07/11 23:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

えらいこと

になってるみたいですねs660

製造中止が決まってバブルみたいな値段になってまるで投機商品( ・ω・)車がかわいそう。

僕のやつは特別なエディション的なやつじゃないですが6年乗って12,000キロ、雨にも当てたことがないので今なら少し割高な価格がつくのかもしれません

でもお得な下取りのために買ったわけじゃないのでろくまるくん(名前)は動かなくなるまで一緒です。

ちなみに車が動かなくなるか僕が動かなくなるかそれはまだわかりません笑

こういうのが欲しくて買ったんだから。

カタログも無く想像だけで楽しみに何ヶ月も待って届いて期待通りのいい車だったんだから。

頑張って2年位かけてローン返したんだから。

Posted at 2021/05/28 20:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

デザイン

シビックは流出が始まりましたね


ネットの評判的にはどうしちゃったの?という否定的な意見が多いような感じ。

僕は一応絵描きなのでこの新旧シビックのデザインについて一言呟いてみることにします

車のデザインの事を思う時、ライトの形やバンパーのディテールだけでジャッジメントするのは如何かと思います。

全体のシルエットはどうなの?という要素もあっていい。

はい。


はい。

一部ネットで騒がれるほど大差無いんですよ。
ほんの少しボンネットの先端を持ち上げ、窓の後端を下げる事で地面に対し水平イメージに。
フロントのボリューム感がアップした分後ろを絞ってバランスを取ってるんだと思います。

現行車は逆に先端を絞った分後端にボリュームを持たせてますよね。

別角度から




(この画像は角度は似てますがパースのつき方が違うのでそこは注意)

現行車は前を低く見せる事のプライオリティが高く、エンジンが入る部分以外を大胆に削り取る事で前端下げのイメージを作っています。フェンダー部の独立性が高まり、結果として全体の中で前端部のラインが多少乱れることになりますがスポーティなイメージとして低さを優先したんだと思います。

新型は盛り上げると言うよりは、削らない事で全体のラインの連続性を重視したように見えます。
面積は同じでも体積は上がるので大きく見え、前端を削らない事で「低さ」と言うよりは「幅広さ」を表現したのかなと感じます。


フロントのオーバーハングが異様に伸びて醜いという意見も散見されましたが、真横を重ねるとシルエットとしてはこの程度の違いとなり目の錯覚である事がわかります。

僕がこの記事で何を言いたいのかと言うと、今回のシビックのエクステリアに関してはスキンの違い程度の変化で劇的に違わないという事、コレをもってカッコ良くなった、カッコ悪くなった、という議論は不毛に近いという事です。

瞳のディテールの描き方を変えただけで「劇的に絵柄を変えました!」と言う漫画家がいたらダサいでしょ?それと一緒という事です。

新型シビックがリリースされる今夏、旧型になった現行車のオーナーと、新型のオーナーによるダサい争いが起こらない事を祈るばかりです。半年も乗ればどっちもどっちという事になるに決まってるわけですから。



Posted at 2021/03/27 15:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation