• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

1000キロ

1000キロ行きました。何ヶ月かかってんだよって話ですが_(:3 」∠)_

4ヶ月乗って分かった事


【ココが○】
ハンドルの触り心地

サラサラしてて運転が楽しいです。わかりにくいと思いますがここがペタペタした感触だとやる気が無くなります

更に言うと回し心地もいいです。車庫入れとかの時に早く一気に回す時に変な音が鳴らないのも良いし、最初から最後まで重さが一定なのも良い。切り始めだけちょっと重いとか軽いとか、そういうのって些細な事なんですが日常的に乗ってると気になるんですよね

メーターの明るさ

写真じゃ分かりませんがメーターが画面になっている割にはあまり光ってなくて見やすいです。特に夜はこの辺が光りすぎてると物凄く気が散って危険なので凄く良いポイント。ホンダ偉い!!
あと、長く廃止されてた水温計が復活したのも素晴らしいです。壊れた時にいきなり赤いランプ付くの心臓に悪い( ・ω・)

シビックのメーターは以前書いたタコ差別が無いのも含め、総じて素晴らしいです。僕はメーターに独特のこだわりが多いんですが文句のつけようがありません。デザインも普通の感じが素晴らしい!ここを凝る必要無いです。普通が一番です


【ココが×】
椅子の感触

革なのかビニールなのか分かりませんが椅子の端の方の感触が嫌いです。ヒンヤリしてるし硬いし。
冬対策でオプションの防水カバーというのをホンダに敷いてもらいました。これが柔らかい布で気に入りました( ・ω・)
見栄えは最悪ですが僕はこっちの方がいい

凄く大回り

車体が大きいのは仕方ないとしてハンドルが切れない。かなり広い駐車場じゃないと頭から入りません


あと一つ思い出しましたが電動の椅子は僕には合いませんでした。昼休みを車で過ごす事が多いのでかなりの頻度で椅子を倒したり起こしたりします。


遅い!!!

Posted at 2021/12/11 21:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月06日 イイね!

ふと思った

ふと思った追加ソケットのパーツレビューを書いていて気付いたんですが後ろから見た時の前席の椅子と椅子の間に吹き出し口がある。こんなの前の車にあったかな。無かった気がする。

風ここからも出るのかな( ・ω・)
後ろの席に優しい!ホスピタリティを感じる!!

でも後部座席に人が乗る事は無い!!笑
Posted at 2021/11/06 11:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月01日 イイね!

赤い車

赤い車昔から赤い車は特別な存在でした。

もう15、6台乗ってきて赤い車はシビックが初めてです。中古車を乗り継いでいた若い時は縁がなかった、新車を買うようになってからは敢えて選ばなかった

定年を迎えた時、真っ赤なアルファロメオのオープンカーを買うその時まで取っておこうと思ったからです。そう思った22、3歳の頃のアルファロメオのオープンカーは画像の型でした。これよこれ!こういう夢の車で〆たかった

時は流れ2021年、収入は倍にならないのに車は倍額になった。挙げ句の果てにエンジン車すら無くなりそうな勢い

これは定年とかアルファロメオとか言ってる場合でないと思って赤い車買った

国産だし屋根が開かない4ドアのファミリーカーになってしまったけどちょうど画像のアルファと同じ位の金額だった。ちょっと早いけど夢は叶えたとして良かろう

これ位が僕の限界。言い換えれば赤くてカッコいいMTの愛車を得る最後のチャンスに間に合ったと思う

10年後の事は誰も分かりませんがサラリーマンのささやかな月給で伊達な車が買える未来にはどうしても思えない。前澤社長みたいな人しか買えないスーパーカーと庶民用の豆腐みたい四角い電気自動車しか残らない気がする

もちろんそうなれば大人しく豆腐カーを買いますが今滑り込みで夢の赤い車(シビック)とだいぶ縮んだけどスーパーカー(S660)というカーライフを送れて僕は幸せです

Posted at 2021/11/01 15:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

恥ずかしい!!

恥ずかしい!!みんからでシビックのページ見てるとユーロホーンていうオプションが人気なのが何でなのか分からなかった

オプションの本に載ってたのは僕も見たけどそれ、ゴッドファーザーの音楽鳴るやつだと思い込んでた

あんな恥ずかしいやつに何でみんな替えるんだろって思ってた僕が一番恥ずかしい( ・ω・)!!!

クラクションの音が和音になるやつなのね。よくあるよね。知ってる。知ってるのに何であんな思い込みしてたんだろ。

まあ、それでも普通のプップーでいい派
Posted at 2021/10/30 11:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

手動!

手動!何でこんなにMT車にこだわるのか自分でも分かりません。

なぜならそんなに運転が好きじゃないからです(暴言)

意地になってるとしか言いようがない( ・ω・)


シビックもマニュアルがあるから選んだのでオートマにする気はありませんでしたが僕には秘蔵っ子のS660があるわけです



マニュアルに乗りたい時はコレを出して普段の足車は楽ちんなやつに、という思いがよぎらないでもなかったし、実際それが正解だと思う。

考えてみた所僕の中ではまだオートマって妥協して買う車なのかもしれません。時代錯誤も甚だしいですが。

クルマと言えばMTで、AT車を買ったら妥協したという後悔をしそうで選べなかったというのがかなり本心に近い感じ。

だから双方の機能的な観点からは語る事が出来ない。そんなのは全然わかんない。

妥協とか言ってる時点で大昔の個人的な感覚のみの狭い価値観から全く脱却出来ておらず終わってると思う

満足してる訳だし好きなもんを好きなように乗れば良いと言えばそれまでなんですが、自分でも説明出来なかった問題に決着をつけようと考えてみたらまさかのしょうもない理由だった、というお話( ・ω・)
Posted at 2021/10/24 14:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation