• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんだれいのブログ一覧

2021年03月11日 イイね!

新型シビック

を頼みましたがどんな車か知りません

期待する事とかフィット3の不満点がどのくらい減るのか書き出しておくと届いた時にわかりやすいですよね(*´ω`)



・タコメーターがちゃんとしてて欲しい
フィットのタコメーターがあまりにも適当な作りだから

・ドアの取っ手(内側)の素材
フィットが布で手垢で汚れる上に拭いても取れない

・マフラーが欲しい
フィットも無いわけじゃないんだけど奥まってて何かヘンな形

・エアコンの操作
使い方が分かりにくいので改善してて欲しい

・椅子
椅子が赤いようなのでとても不安。模様程度なら良いけど真っ赤だったらカバーかける

・ナビ
660のように最初から画面がくっ付いていて、今使ってるケンウッド(超お気に入り)は使いまわせないとの事なので上手く使えるかどうか。僕は機械操作が苦手です

・バックカメラ
フィットのバックカメラが昼でも暗くて夜は使い物にならないので改善されていると良いな

・ハンドル
皮なんだろうけど、皮じゃなくていい。フィット1万5千キロしか乗ってないのに握るところだけテカっててすごい気になる


さあ、どこまで理想に近くてどこまで不満点をオプションなどでカバーできるかカタログが来たらここを見返してみます( ・ω・)
Posted at 2021/03/11 18:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

福音

また間が開きました( ・ω・)
親がフィット3から4に入れ替えました。
その時の商談に付き合った所何とフィット4はマニュアル車が無くなったとの事。



僕は3年前に親と同じフィット3を入れましたがいよいよホンダからもマニュアル車が無くなる気配を察知しホンダに相談した所シビックハッチバックなら新車でマニュアルが手に入ると言う情報をゲット



早速手配に入った所タッチの差で生産が終わり何と逃してしまうという失態を犯しました_(:3 」∠)_

50歳まであと7年です。せめてそこまではマニュアル車を楽しみたいと考えるとフィットは10年選手となりそれは避けたい

最後に一台ガソリン車のマニュアル車を買いたかったと失意に暮れていた所ホンダから電話が来てシビックの新しいモデルが夏に登場、マニュアルがあるとの福音

早速休暇の今日、ホンダに行って来た次第デス(*´ω`)

何と言っても今回のテーマは「最後の」マニュアル車。
ケチってはいけません。
グレードが2つあったので豪勢な方にして、若い頃欲しかったけど買えなかった赤いシビックを思い出し色は赤にしました。

現物どころかカタログも無い中で普通は決めないと思いますが、僕はS660を買った時に一度こういう買い方をしたので抵抗はありません

大金のかかる賭けになりますが明らかにヘンな車じゃ無い事を祈っています

あとフィットより50センチ長く10センチ幅が広がるとの事。今止めている庭の片隅に入らない見込みで置き場所の確保もしなければいけません
車庫はS660でギチギチなので元から入らないのでさあ困った


Posted at 2021/03/10 15:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月28日 イイね!

660宣言( ・ω・)



久しぶりのブログです。大騒ぎで買ったs660 も、もうすぐ車検なので5年経ちました。

12616キロて。

この内大半が買ったばかりの高テンションの時の距離でここ数年は年に数回しか乗る機会が無くなりました。買った時は35歳、今はすでに40を超えているので腰も悪く狭い車が億劫になっているのも確か。

でも絶対離しません。手放すのは簡単、再購入は死ぬほど大変なのはビートの時に体験済みです。

軽四だし、2年かけてローンも完済しているので特にお金もかからないし。

挫けそうになると用品を買って変化を楽しんでテンションを保っています(笑)

ビート同様古くなりすぎて部品も無くてホンダで面倒みてくれなくなるまでは粘ります(ΦωΦ)
Posted at 2020/03/28 16:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

春の秘蔵パーツ持ち寄り取付オフ

春です!冬タイヤに交換したものの一回も乗る機会の無かったろくまるくんを夏タイヤに交換してウッキウキの折、みんとものばけっとさんが、「じゃ、そろそろサスを交換してあげよう」と言いだしました( ・ω・)

確かに以前ご自身のマシンの足を新調したら今のをあげるよと言ってましたが本気にしてなかったらなんと取り付けまで面倒を見てくれるとの事((одо)))

2人とも道東なので同じ道東のみんともさんの物凄い広いガレージをお借りしての僕だけが得をするプチオフからアレヨアレヨと言う間に15台20人くらいのデカオフに(((((((っ・ω・)っ

前夜祭の更に前、GWだと言うのにまさかの雪の中、早速プロの方も合流して、お2人に作業をさせておきながら僕はブラブラするだけのマフラー交換オフの時の再来(笑)それどころか途中でブラブラさえ離脱して会場を提供いただいた方のご好意で

昼飯を頬張る始末です((одо)))これは港町に長年住む僕の口にもまず入らないようないい鮭です


元々付いてたやつ


そして今回頂いたやつ。Modulo / Honda Accessスポーツサスペンションという正式名称で、機能だけ上がり車高は1センチしか下がらないと言う僕にピッタリのスグレモノです。


タダの作業に養生まで_(:3」z)_恐縮しきり


今回この穴の所がサスだと言うことが唯一僕が分かった情報です(ΦωΦ)


1センチと言えども生まれて初めてのローダウンってやつです。スポーツカーみたいでかっちょいい〜(*´ω`)

試運転からの遠出もしましたので詳しい感想はパーツレビューに譲りますが、高い車みたいになりました。僕でわかるレベルなのでかなり変わるという事です。


その後他のメンバーさんのナントカの調整とかブレーキのナントカとかの作業もそこそこに前夜祭がスタート。別海に住んでいた頃、祭り会場で漁協の人が食べていた立派なホタテを指をくわえて見ていましたが20年越しで僕の口にも入りました(*´꒳`*)美味しかった



次の日は集合写真からの


別海はドライブインロマンの名物ポークチャップ


移動はもちろんみんなで。やっぱりこれが一番楽しい(*´ω`)

僕は用事があったのでロマンで離脱しましたがこの後近隣の観光名所開陽台にてアイスを食べたとの事です。僕も含めおっさんが多い割にアイス好きが異様に多いクラブです笑笑

春になりオープンカーの季節ですよね(*´꒳`*)整形外科系が弱く、狭くて身動きの取れないろくまるくんにはなかなか乗れませんがこういうキッカケがあるともっと楽しまなきゃいかんなーと思わされる僕にとって大切な機会です

今回お世話になりました皆様ありがとうございました(*´ω`)本当に楽しかったー♪


Posted at 2019/04/30 21:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

雨の影響

が僕にも降りかかりました。
久し振りに晴れたので車庫に入れっぱなしだった660を庭で干していたのです( ・ω・)



そして2時間程してしまおうとしたら動かないではありませんか( ・ω・)

ん?っと思って降りてみると雨で庭が緩んでおり完全に車が沈んでいました。無理にバックしようとしたせいでさらに沈み最後は完全に腹がつかえる格好に









これは手に負えないと思いホンダに電話したらJAFを呼んでくれて排気ガスで膨らませる袋で車を浮かす作戦に。

これは失敗して、最終的にはジャッキで持ち上げてタイヤの下にブロックを敷いて出してくれました(*´ω`)!





壊れないように出してもらえるとは思ってなかったので感動しました(*´ω`)


雨の後はこんなに車が沈むんですね((одо)))大変勉強になりました。


Posted at 2018/07/08 17:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 サイドダクト錆点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/720659/car/1915777/7983999/note.aspx
何シテル?   10/26 12:35
道産子です。 アラフォーでホンダ車2台が愛車です。 休みの日は車いじりです。うそです。寝てます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat A370 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:37:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マニュアル車に少しでも長く乗るために壊れてもいないフィット3を下取りに乗り換えました。す ...
ホンダ S660 ろくまるくん (ホンダ S660)
出ると言っては出ないホンダの安いオープンカー。 ビートとの涙の別れから気付いたらなんと ...
ホンダ フィット フィットくん (ホンダ フィット)
前のフィットくん、もう少し乗るつもりで車検取ったものの8年目にしてガタが来始め冬タイヤ買 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
こういうの、乗ってみたいなあ、と素直に感じるすばらしい車。 ホンダに問い合わせると新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation