• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

JAPANESE SA22

JAPANESE SA22












RX78

GUNDAMの画像がHITしてしまうんですね。

RX-7

1978年の日本が世界に送り出した一台のスポーツカー。
12A_ROTARY_ENGINEを搭載してスタイリッシュでコンパクト。

当時のJAPANは、国土交通省(当時の運輸省)の制約があったらしく、2+2でした。
その前後からでしたね。
少しずつ輸入車の基準に合わせて、日本(NIHONorNIPPON)融通無碍に基準や制約をコロコロ変え始めたのは。

ドアミラーやスポイラー。扁平タイヤなど。80SUPRAの初期型は大変な目に遭いましたね。ハイパワー+小径ブレーキ。足枷を嵌められたまま発売せざるを得なかった国産車。
TURBOの認可を得るために、B29の空爆を受けた世代の公務員の役職を口説き落とすために、430セドリックとグロリアが国産車初のターボカーになりましたね。

【国産車初!世界初!】キャッチコピーにわくわくしながら、自動車雑誌を読むのが好きでした。発売日が待ち切れず、様々な雑誌を買い求め、若い頃に出会ったのは一冊の創刊されたばかりの雑誌。
表紙に目が止まったんですね。
愛読書になり、CARBOYとOPTIONと。月2回発行の雑誌を読んでいました。
その雑誌の中には、日本中・世界中のクルマ好きの方の愛車が掲載されて、新車時から大切に乗られたクルマや。メンテナンス、チューニングをされたクルマが写真と共に並んでいました。
1988年頃でしょうかね?

外国の西海岸の、オーナーズクラブのイベントを見て、(RX-7は愛されてるなあ…)と、改めて魅力を感じています。Zや911やスーパーカーも同じように各地で、オーナーの方々の愛情を受けながら走っているんですね。


最近、ブログを始めてから、車名が思い出せずに形式番号で検索する事があるんですが。
【R32】
など。同じ名称の形式番号に偶然なる事もあるんですね。

GTやGTRとかGTSなども。多種多様なクルマの写真が閲覧できて楽しさが倍増しています。
先日、探していた一台のmiuraの写真が出現しました。
その写真を見ながら、JOTAの記事やフェラーリの一連の記事を懐かしく思い出しています。

庶民には手が届かない、まさにスーパーカーの世界。
リトラクダブル式のヘッドライトが国産車で流行した頃、北国でハードなテストを真夏に起こしてましたね。

HONDAのミニバンを見るたびに、心が動くのは、そんな思い出があるからでしょうか?
三代目のオデッセイ。かなり魅力的なスポーツタイプのミニバンです。


間もなく、同じようなイメージの海外製の輸入車がデビューし始めるんでしょうね…。
日本人好みのデザインとスタイル。
SAやZなどを思い出す出来事がありました。
海外でも、日本のスタイリッシュでレスポンスのいいスポーツカーは絶大な人気らしいですね。
国内ツアーで【ポテンシャルを極限まで味わい尽くすツアー】
走る場所が、国際空港近辺にあったらブームになりそうですね…。

地方JRの駅近辺や、大型スーパーなども立地としては良さそうですが。




ドリフトやフル加速。
レンタカーなら、何をやっても安心ですからね。
JAPANESE HIVのレンタル・スポーツカーとかればいいですね?騒音問題もEVならクリア。
レブリミッターや、データロガーでも内蔵して、オーバーレブ防止対策しといたほうが良さそうですね?
日本製のレーシングシューズに、外人さんのサイズだと。
キツイでしょうね?
アジア系なら同じくらいでしょうけれど。

ファーストクラス並のシートに乗るような方々は、オミヤゲ持ち帰りたくなるでしょうね…。




※ECOですね!大手各社は。(美味し国JAPAN!)スローガンは受け継がれましたね?








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/21 16:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

bururunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation