2010年10月15日
タンクローリー 路上でガス欠やバッテリー上がりになった時 電話一本で出呼ばれれば飛んで来るサービスカー こんなサービスカーが事前に配置されていれば 水素燃料電池車や水素ロータリースポーツの実用化も夢ではありませんね ガス欠になってから半径40キロ 走れなけ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/15 00:53:09 | 日記
2010年10月15日
レクサス CT200h(プロトタイプ) 2011年初頭発売予定 洗練されたスタイル ハイブリッドユニット搭載 進化した足回り プリウスは完成された家族向けのハイブリッドでした CT200hはスポーツ性も意識したモデルのようです 気になる存在ですね TOYOTA ...
続きを読む
Posted at 2010/10/15 00:28:23 | 日記
2010年10月15日
CIVIC Si HONDA VTEC 86の頃。 山の中の里山に住んでいる友人宅に泊りがけで出かけた時の、峠道の出来事。 当時は、前日までに電話連絡を済ませ、地図を眺めて大まかな場所と日時を決めて、待ち合わせをしていました。携帯電話など考えもしなかった頃です。 夏休みか ...
続きを読む
Posted at 2010/10/15 00:03:28 | 日記
2010年10月14日
PS3『グランツーリスモ5』、発売延期…年末商戦期に 11月3日の発売を、延期する理由。 パリモーターショーは近年、稀なほど魅力的なスーパーカーが大量投入されましたからね。 ダウンロードで追加されるのが楽しみです。 記事詳細 『グランツーリスモ5』発売日延 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/14 18:32:23 | 日記
2010年10月14日
YOKOHAMA パイクスピークでEVのチャレンジが気になってたんですが。 高低差が大きなヒルクライム。 路面はダートで気象条件も大きく変わりやすいパイクスピーク。 SUZUKIの田嶋選手が何度も優勝するまで、数々のチャレンジがあったようです。 トラクション テス ...
続きを読む
Posted at 2010/10/14 18:03:46 | 日記
2010年10月13日
IMSA Z32 二十年位前のアメリカのレースシーンで活躍するZ32。 迫力がありました。 平成が始まった頃。 280馬力のVG30DETTを搭載してデビューしたZ32。 強烈なインパクトがありました。 斬新なスタイル。 圧倒的なパフォーマンス。 最近は少なくなっ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/13 23:38:09 | 日記
2010年10月13日
最高速度30㎞/h 原動機付自転車の道路交通法のルールですね が。 実際のところ、30キロで走ってたら危険ですね。 道路は自動車やトラックが猛烈な勢いで走ってますから。 交通の流れに乗らないと危なくて原付も元気に走っています。 60キロのリミッターが付いたのは20年く ...
続きを読む
Posted at 2010/10/13 19:56:38 | 日記
2010年10月13日
NISSAN GT-R Club Track edition サーキットを走るGT-R 徹底された軽量化 厳選された足回り チューニングされたエンジン 素晴らしいですね NISMO大森ファクトリー NISSAN GT-R Club Track editi ...
続きを読む
Posted at 2010/10/13 00:34:28 | 日記
2010年10月12日
小林可夢偉 選手 F1パイロット 日本を背負って世界を走る若きレーシングドライバー。 素晴らしいレースを見せてくれました。 世界中のサーキットを、世界の中から選ばれたトップレーサーと共に転戦する毎日。 学ぶ事が多いのでしょうね。 ファンを大切にしながら、日本人F1 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/12 22:49:36 | 日記
2010年10月12日
ドイツあたりから眺めると よく見えるんでしょうね…。 「若者にスポーツカーに対する夢を抱いてもらう」BMW M社社長 以下引用 7日、富士スピードウェイで開催された『BMW M サーキット デイ』に合わせて、『BMW M』社長のカイ・ゼグラー氏がドイツ本国から ...
続きを読む
Posted at 2010/10/12 22:32:43 | 日記