2010年11月12日
時計 SEIKOとCITIZEN。 CASIOが若い方には人気のようですね。アウトドア用の時計が。 ROLEXの腕時計を憧れて眺めていましたが。 携帯電話が安価に普及したので、腕時計より便利な携帯電話のアラームやアプリを活用しています。 若い頃に無理して購入した ...
続きを読む
Posted at 2010/11/12 13:00:05 | 日記
2010年11月12日
TOYOTA HONDA NISSAN … 各メーカーで、ハイブリッドなHVやエコロジーなEVを開発・販売してますが。 「電気自動車の行政の窓口」 とか。 あるんですね。 今知りました。 電気自動車の普及や開発を日々眺めているんでしょうね。 で。 急速充電器 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/12 12:34:23 | 日記
2010年11月11日
NISSAN LEAF 間もなくデビュー。 楽しみですね。 排気ガスを出さない新型のEVカーが街を走る。 都会にも緑の風景にもマッチするエコロジーな日産の新型車。 コマーシャルも斬新で老若男女。 お年寄りからお子様まで笑顔で覚えやすいCMだと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/11 19:59:41 | 日記
2010年11月11日
白バイ 国際会議が開催されているようで。 あちこちで話題が多いようですが。 絶景ですね。 これだけ集まってくると。 もっぱら。 安全運転なので。 次回更新時にはSDカードを申請できそうです。
続きを読む
Posted at 2010/11/11 19:47:44 | 日記
2010年11月11日
NISSAN MICRA マーチは。 外国に行くと名前が変わるんですね。 デビューから30年近く。 今、知りました。 日産のエントリーカー。 スーパーに買物に出かけるのがピッタリのコンパクトFF2ボックスカー。 K12は愛くるしいデザインとカラフルなイメージでした ...
続きを読む
Posted at 2010/11/11 19:38:32 | 日記
2010年11月11日
画像も少ないですね? NISSAN BLUEBIRD U13 ほぼ。リサイクルに回ったらしいですが。 車名も消え去った。日産の基礎を築いた主力車種。 先代のU12は若い方からベテランお方まで乗りやすい乗用車の見本でしたが。 (アメリカの西海岸のデザインセンターに…) ...
続きを読む
Posted at 2010/11/11 12:51:48 | 日記
2010年11月11日
60年 60年前には。 今と時代が違っていたと思いますが。 60年がかりで。 【ダムの役割は何なのか?】 まだ。迷走中のようですね。 治水管理。 川上と川下を調整する。 役割は。 はっきりしている筈なのですが。 利害関係が絡むと。 舳先が西の方角へ向き ...
続きを読む
Posted at 2010/11/11 12:27:56 | 日記
2010年11月10日
C111 白黒写真のイメージでしたが。 鮮やかなカラーリングのモデルだったんですね…。 キーワードで検索したら偶然ヒットしましたが。 40年経過しても、斬新なメカニズムとスタイリングのテストカーですね。 【Daimler】 自動車の未来は明るいようですね… ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 23:56:24 | 日記
2010年11月10日
ドア下がり 昔の86。 砂利道も走り回っていた時代だったと思うのですが。 ガタガタとドアが鳴りました。 車検時にディーラーのメカニックさんから指摘されたのは。 「ドアのヒンジが磨耗しちゃってますね」 2ドアクーペ。 ドアがでっかいですからね。 今は、スライドド ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 18:18:23 | 日記
2010年11月10日
【ガイシャ】 舶来品は。 評価高いですね。 逆輸入品も。 ある意味 【ガイシャ】 なんでしょうけどね? どうするんでしょうね? (エキゾチックな輸入車の魅力の評価)
続きを読む
Posted at 2010/11/10 13:03:13 | 日記