• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bururunのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

国産…

国産…












時計



SEIKOとCITIZEN。
CASIOが若い方には人気のようですね。アウトドア用の時計が。


ROLEXの腕時計を憧れて眺めていましたが。
携帯電話が安価に普及したので、腕時計より便利な携帯電話のアラームやアプリを活用しています。
若い頃に無理して購入したロンジンを持ち出すのは、冠婚葬祭の時だけですね…。

若い頃は。ポパイやブルータスの雑誌で紹介されていた、舶来品の腕時計を持つのがステータスだと言われていました。バブルの名残だったんですね。
ロレックスの専門誌まで出版されて、ライターの方々が歴史やモデルの解説を毎号詳細に記載なさっていましたが。

時代は少し変わり始めたらしく。

デジタル時計の製造国は、国内から海外工場へと切替わっているみたいですね…。

海外の情報は知りませんが、ネットで眺めると昭和時代の日本のように、高級ブランド品を求める消費者に、専門家の方が「信頼できるブランド品」を紹介しながら、新興メーカーと消費者のニーズに沿った商品開発を行っているのだろうなあ…。などと思いました。


「国産ブランドを消費者とメーカーと共に、世界に通用するブランドに育てていく」

日本が、本田宗一郎氏や松下幸之助氏の時代に、高度経済成長をした当時。
今の、東南アジアや海外諸国のような勢いと、メーカーと消費者の一体感があったのでしょうね。

東京タワーが建設中だった映画を思い出しました。



テレビコマーシャル。
最近、宣伝する企業や商品が変わりましたね?
コマーシャルと番組の内容は比例するんですね?
広告戦略は…。












Posted at 2010/11/12 13:00:05 | 日記
2010年11月12日 イイね!

日本のEVの窓口?

日本のEVの窓口?











TOYOTA
HONDA
NISSAN



各メーカーで、ハイブリッドなHVやエコロジーなEVを開発・販売してますが。

「電気自動車の行政の窓口」

とか。
あるんですね。
今知りました。



電気自動車の普及や開発を日々眺めているんでしょうね。

で。
急速充電器とか。
写真みたいに街中に設置してくれればいいですね。

使いやすくて安全な無料の国家予算で。

各メーカーで開発してるんですね?

充電器


《GMは6日、プラグインハイブリッド車、シボレー『ボルト』の顧客に、家庭用の急速充電システムを490ドル(約4万円)で販売すると発表した。

このチャージャーは、SPXサービスソリューション社が開発したもの。電圧は240Vとし、約4時間でボルトのリチウムイオンバッテリーを充電できる。GMによると、通常の120Vチャージャーと比較して、半分以下の時間で充電できるという。

この急速充電システムのインストールには、別途1475ドル(約12万円)が必要だ。すでにGMは、ボルトのベース価格を4万1000ドル(約340万円)とアナウンス。実際には、米国政府による最大7500ドル(約62万円)のタックスクレジットが適用されるため、ベース価格は3万3500ドル(約280万円)まで下がる。

今回発表されたボルト用の急速充電器は、価格は抑えられているものの、インストール費用が顧客の新たな負担となる可能性がありそうだ。》




・リンク。
切れるの速いようですね?
過去記事消えてますが。



専門サイトには過去記事残ってますね

スタンド型急速充電器



そう言えば。
駐車違反の取締りの方々の活動の騒動もありましたね…・
違法駐車取り締まる役割を整備するより、駐車できる街の整備をするのが普通でしょうね。
外国では。









Posted at 2010/11/12 12:34:23 | 日記
2010年11月11日 イイね!

CM?

CM?
















NISSAN LEAF



間もなくデビュー。
楽しみですね。

排気ガスを出さない新型のEVカーが街を走る。
都会にも緑の風景にもマッチするエコロジーな日産の新型車。

コマーシャルも斬新で老若男女。
お年寄りからお子様まで笑顔で覚えやすいCMだと思います。

センスいいですからね。
ニッサンのコマーシャルは。
昔から










Posted at 2010/11/11 19:59:41 | 日記
2010年11月11日 イイね!

バイク

バイク












白バイ


国際会議が開催されているようで。
あちこちで話題が多いようですが。


絶景ですね。
これだけ集まってくると。


もっぱら。
安全運転なので。
次回更新時にはSDカードを申請できそうです。











Posted at 2010/11/11 19:47:44 | 日記
2010年11月11日 イイね!

日産マーチ(R)

日産マーチ(R)











NISSAN MICRA


マーチは。
外国に行くと名前が変わるんですね。
デビューから30年近く。
今、知りました。


日産のエントリーカー。
スーパーに買物に出かけるのがピッタリのコンパクトFF2ボックスカー。
K12は愛くるしいデザインとカラフルなイメージでしたが。


Z用のV6をミッドシップで搭載…。


真っ赤なボディカラーが情熱的な印象を与えてくれます。
団体でレースしたら。
日本でも人気者になりそうですね。


【マーチR】

軽量ボディにツインチャージャー。
最近。
見かけましたね…。







Posted at 2010/11/11 19:38:32 | 日記

プロフィール

bururunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation