アメ車
70年代のアメ車が好きなんですが。
最近の2003年頃からのアメ車は、かつての風格を取り戻していますね。
【強いアメリカの象徴】
アメ車の魅力は、大きなボディとゆったりした室内。
大排気量のV8を低回転で大トルクでゆったり回しながらフリーウェイや荒野をロングドライブ。
何よりも。
クロームメッキのグリルと、ボディのモールが所有する満足感を与えてくれるんでしょうね。
国産車も、1980年頃まではフロントグリル・バンパー・ウィンドウモールがロームメッキで彩られ、高級感がありました。いわゆる旧車と呼ばれるモデルの魅力は、案外、細かな部分のアクセントなのかなと思うことがありました。
(ヨーロピアンテイストでスポーティなブラックアウトされたシンプルでスタイリッシュなエアロダイナミクスボディに、エキゾチックなエキゾーストノートを奏でるエンジンとスポーティだがフリクションを感じさせないコントローラブルなサスペンションのテクノロジーとエッセンスが…)
細かい事はともかく。
迫力と豪華さ。
強いアメリカの象徴
国産車のエコでハイテクなミニバンの次は。
意外と「大人四人がゆったり乗れる車」が流行るかも知れませんね…。
リラックスして。