• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKIZAのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

ホウシャセイブッシツ。

ホウシャセイブッシツ。お疲れ様です。

 私です。熱いです。宮崎。

 今乗っていますB2000を 更にイジイジ しようと計画しております。

 となると 今度は 長い時間を 必要になると思いますので、トラックに乗れない!我慢できない!

  仕方が無い! どうしても乗れない時間を 埋める為

 その間の足車を ゲット!してきました。

 維持費 削減の為 4登録してみたいと思います。

 画像は サンプルです。 

 



【放射能漏れ】
微量のストロンチウム検出 原発30キロ圏外の土と植物
2011.4.12 21:47
 文部科学省は12日、東京電力福島第1原発の30キロ圏外で、福島県内の土壌や植物から微量の放射性ストロンチウムを検出したと発表した。今回の事故を受けた調査でストロンチウムの検出は初。ストロンチウムの濃度限度について法令に基準値はないが、同省は「極めて少ない量で、健康に影響はない」と説明している。専門家は蓄積した場合の健康影響を懸念、分布の本格調査が必要だ。

 ストロンチウムはカルシウムに似た性質があり、体内に入ると骨に取り込まれやすい。内部被ばくではガンマ線よりも危険度が高いとされるベータ線を出し続け、骨のがんや白血病の原因になる恐れがあると考えられている。土壌では、空間放射線量の高かった福島県浪江町と飯館村の計3カ所を調べ、ストロンチウム89は1キログラム当たり13~260ベクレル、ストロンチウム90は同3・3~32ベクレルだった。


ストロンチウム


 原子番号38の元素。放射性のストロンチウム90はウランが核分裂するとでき、半減期は約29年。カルシウムと似た性質があるため、体内に入ると骨などに蓄積し、骨のがんや白血病を引き起こす恐れがある。野菜などが取り込んだものや、牧草を経て牛乳に含まれたものが体内に入ることがある。チェルノブイリ原発事故や核実験などでも飛散し、問題となった。ストロンチウム90が分解してできるイットリウム90も強力な放射線を出す。
Posted at 2011/07/21 11:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「H11 パサートEX  片手です。63000KM」
何シテル?   12/25 08:29
 普通の乗り物好きです。     何でも 自分で やってみて 失敗する方です。             ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

純正キーレスリモコン登録方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 12:00:37
オーディオ調整&点検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 17:58:36

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
B2000 毎日の 通勤仕様 HYD Fr Rr・ 5lug・Narrow・などなど・ ...
ホンダ シビックプロ ホンダ シビックプロ
たまたま手に入れました、昔EKに乗っていましたので どう触ろうかたのしみです。シビックプ ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
以前 乗ってた車です。 SR20DET タービン カム CPなど 4リンク デフナロー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation