• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひからせ屋@アルテのブログ一覧

2019年10月03日 イイね!

スマートキーケースを作ってみた(^-^)


今まで使っていたアルファードのキーケースが痛んできたので自作しました(^-^)

紙で型取りして、、、





革を切り出して、、、





針穴を開けて、、、
カシメで各パーツを合体(^-^)
バックルも付けて、、、





縫い合わせて完成(*^^)v
















本当は革の切口の処理をしたほうが良いとのことですが、

小学生の家庭科の授業以来の裁縫と、初めて革を扱うということで、

取り敢えず形になればイイや!

と思いカット面の処理を省きました(^-^;



でも段々とそこの部分が気になりだして・・・

今日、レザークラフト専門店で買ってきました(^-^)



トコノールとプレススリッカーというモノらしいです(^-^)

トコノールをカット面に付けてミニこん棒みたいなプレススリッカーで擦ってやると、、、

これが(いちばん手前のカット面部分)





こうなりました(ちょっと分かりにくいかな・・・)



ツルっ、テカっとなってイイ感じ(^^♪



ミニこん棒が届く範囲のカット面を全て処理して完成(*^^)v





ん~、革のイイ匂い(^^♪
革の経年変化を楽しもうと思います(^-^)



次はマツダ3のスマートキー用を作ってみます(^-^)



課題は縫い目。
もっと綺麗に縫えるようになりたい!!!

趣味がひとつ増えちゃったかな(^-^;



このトコノールという薬品!?クリーム!?

蓋を開けた瞬間、何か嗅いだことがある匂い・・・ 

手に付いて擦った感触・・・

乾き方・・・

なんか薄めた木工用ボンドみたい(爆)







Posted at 2019/10/03 19:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年01月11日 イイね!

「爆光」「激光」どっちが明るい!?

依頼で作った20系アルファード用のルームランプ、カーテシランプ、フットランプ
(カーテシとフットは純正品を加工したものです)
LEDはいつもの日亜製(^^♪
高いですが、一度使うともう海外製は使えなくなりました(^-^;



最終確認で点灯確認はできるのですが、ルームランプだけはギリギリの大きさで作ったのでフィッティング確認が必要。
ということで、自分のクルマに付けてみました(^-^)




左は今まで付けていた純白と電球色50:50の自然光仕様。
右が今回の依頼分の純白仕様。
電球色を全て純白にしたことにより明るさが少しアップしたような感じ(^-^)
『爆光』が『激光』に!?
『激光』が『爆光』になりました(^-^;



交換前の自然光仕様




交換後の純白仕様



純白はクールな感じになりますね(^-^)



それと、、、
先日完成した明る過ぎない純白仕様(^-^)



LEDの数をおおよそ半分に減らした仕様です。



いつものことですが、光り物を近くで撮影するのは難しいですね・・・(^-^;
本来の色味が伝わらないし、暗く写ってしまいます。。。

ちょっと離れて撮影。



うん、これこれ(^-^)

爆光?激光?仕様も、この控えめ仕様も
内装色が黒のクルマに付けると違った感じになるんでしょうね(^-^)


で、結局、、、
『爆光』と『激光』ってどっちが明るい表現なんでしょう???
Posted at 2018/01/11 15:01:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年01月10日 イイね!

ドアミラーウィンカーをちょいと加工(^-^)

純正のドアミラーウィンカー





これって横から斜め後ろ方向の為のウィンカーなので正面からだと



こんな感じ・・・
ってか、埋め込んだ後の物で撮影しちゃってました(^-^;
昼間は点灯してるかどうかほとんどわかりません。。。(+o+)


そこでアンバー色LEDを追加で埋め込んでみました(^-^)



20発埋め込みました(*^^)v


点灯させると




オートで撮影したので実際より暗く色も濃い目・・・
ちょっと引いて撮影してみると、、、



実際の明るさと色味に近くなりました(^-^)

純正のLEDは残したままなので横から斜め後ろへの光り方はそのままで前方向にも光るようになりました(^^♪

今日は試しに片側だけ加工したので後日もう片側も加工してクルマに付けたいと思います!!!

久々の弄り・・・(^^♪
付けるのが楽しみです☆☆☆
Posted at 2018/01/10 16:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年11月23日 イイね!

C-HRの純正メッキドアハンドル(^^♪

いつもお世話になってるDの方からの依頼で
C-HRのドアハンドルにLEDを埋め込みました(^-^)

最近?出た特別仕様車用のメッキのドアハンドルです!




標準ではカラードのドアハンドルなのですが、メッキに替えたかったらしくC-HRに合うモノを探しておられたそうですが、カプラーが合うモノがなく、今回特別仕様車でメッキになったので交換と同時にLED加工させていただきました(^-^)

今までのカラードはプチプチの袋に入ってましたが、、、
メッキになると、



しっかりした大きな箱に入ってきました!
しかもプチプチを使わずに固定して入ってます\(◎o◎)/!
なんと贅沢なんでしょう(笑)


そして今日完成(*^^)v









元の箱に戻して後日Dに持って行きます(^^♪



気に入ってもらえるのでしょうか???(^-^;
ボディカラー聞いてませんが、明るいカラーだと綺麗に光るのですが、暗いカラーだとチョット期待外れになるかも・・・!?

過去にお友達のC-HRでメタルストームメタリックというカラーでは綺麗に光りました☆
その時のフォトアルバムはこちら
Posted at 2017/11/23 17:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月30日 イイね!

30系ナンバー灯の加工

先日からピッチが上がってきた加工(^-^)

『30系のナンバー灯を純正より白く明るくするぞ!』計画♪

先ずは超音波カッターで殻割り(^-^)
基板の中心に1個だけ付いている純正チップLEDを最近お気に入りの日亜LEDに打ち替え、
その両サイドに更に追加で3発仕様に(*^^)v






殻を閉じて純正と明るさ比較。。。

コピー用紙をナンバーに見立ててレンズの向きを調整して置いて撮影(^-^)

左が加工後、右が純正






レンズをのぞき込むように撮影(^-^)




明るくなってはいるけどぉ・・・
もっと純正と差を付けたいなぁ・・・

改善の余地有りですね☆
でも、ここまででも結構悩んだのでどう改善しようか・・・



画像では分かり難いですが、
色味も変わりました!
純正がピンクっぽい白で加工後は純白になりました(*^^)v

それと、、、
純正のナンバー灯、チップLED1発なのにレンズまで熱くなるくらいかなり発熱してます。。。
この発熱量でも純正なので耐久性に問題無いんでしょうね。
さすが純正です☆







Posted at 2016/08/30 11:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「嫁の付き合いの関係で『いのちの壱』というブランド米を購入して夕食で食べたのですが…

今までの人生食べてきた米の中でダントツ美味しい‼️

もう他の米は食べられなくなりそうです😨
罪な米だわ…」
何シテル?   08/14 21:45
はじめまして! https://www.facebook.com/hikaraseya/      Facebook https://store.sho...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] オートレベレイザー初期化 86後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:36:43

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ3ファストバック (マツダ MAZDA3 ファストバック)
最近のクルマでは珍しく一目惚れしました(#^.^#) ポルテの7回目の車検が近いのとスラ ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
H23年6月22日早期予約、8月8日契約で翌年24年1月16日納車。 ディーラーで「兵庫 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
XSR155からの乗り換え。 サイズ、スタイリング、全く同じです(^-^; 4月から息 ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
2度目のリターンライダーになります(^^) 車検不要、高速道路走行可能、スタイリングが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation