• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひからせ屋@アルテのブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

アクア車検、その代車(^^)v


娘のアクアが車検。

もう2年経つのかぁ。。。

早い・・・

同じ速さで老いてるってこと・・・(+o+)



アクアの普段の点検はアルファードでお世話になっているトヨタDでお願いしてたけど、

最近アルファードの時も含め対応が微妙な感じになってきたので、

Mazda3でお世話になっているマツダDに頼んで浮気をしてやった(^_-)-☆


で、娘が乗って帰ってきた代車が、、、





なんとMazda3 \(◎o◎)/!

嫁のMazda3は娘には運転させてなかったので多分初運転(^^)

カッコいい!
めっちゃ運転し易い!
コレ欲しい!
乗り換えたい!

と言いたい放題。。。(^-^;


こうやって見ると確かにカッコいい。


Mazda3購入時はセダンは眼中に無かったけど、今見るとセダンもイイなぁ。。。








個人的にはセダンは後ろが好き!!!


娘が
ママの車と一緒やで。
と言うから

セダンとファストバックやから違うやろ。
と言ったらマジマジと見比べて、、、

違いが分からん。 と・・・(笑)
Posted at 2022/09/26 17:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年09月01日 イイね!

【Mazda3】1回目の車検

早いものでもう3年。。。

1回目の車検に出してきました。
というか、嫁が仕事帰りに出してました(^-^;

まぁ、1回目なので車検は何も問題ないと思います(^^)

驚いたのは代車。
嫁が乗って帰ってきたのが、、、





CX-30でした\(◎o◎)/!

しかも

走行距離4211キロ!
普段は試乗車なのかな???

ちょっと乗ってみたけど、
内外装ほぼMazda3(^-^;






Mazda3が上下にちょっと大きくなった感じ。
そのせいか、運転した感じのドッシリ感や路面への接地感がちょっと少ないかなぁ、って感じがしました(^^)
ドアの上下の開口が大きくなってるしシートも高くなってるので乗降はMazda3より楽(^^)v

屋根も高くなってるので運転席からの視界もちょっとだけ開放的(^-^;

ホイールは艶ありの真っ黒でカッコ良い!




バックモニターがちょっと見にくくなってました。。。


車体の上から見たような合成が出るようになってるけど、こんなんいらんし、前後左右のカメラの継ぎ目がそのまんま線・・・(+o+)
これは11年前のボクのアルファードの方が継ぎ目が補正されてて綺麗ですよ!
まぁ、見ーひんからいらんけど(^^)

最近のマツダはイイ車が多いですよね(^^)
今後も更なるイイ車を作り続けて下さい!
あっ、スポーツカーもお願いします!
Posted at 2022/09/01 16:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA3ファストバック | クルマ
2022年06月20日 イイね!

【アクア】タイヤローテーション



娘のアクア、フロントタイヤが摩耗してきたので前後入れ替えました。


ポルテに付けていたNKBメッシュが入らないかなぁ、と思いローテーションついでに入れてみました。




このホイール、メチャクチャ好みでポルテの新車時から乗り換えまで15年間浮気もせずに履いていたものです。

遠目ではイイ感じです!

リアなんてバッチリじゃないですか!



ゾクゾクするくらいツライチ!


でもフロントが、、、



これじゃ全然ダメですね。。。




でもこうしたら履けるかも(^-^;



娘に見てもらったら「カッコいい!」と・・・(^-^;

オフセット合わせたらフロントにも8Jいけそうな感じですね(^^)


まぁ、遊びはここまでで、、、


外したついでに純正を洗って、、、




ココに砂利や砂がよくたまるのですが、、、



洗車も永いことしてなかったせいか、コンクリートのようにカチカチに固まってました(^-^;



久々にクルマを触ったのですが、、、

確実に体力が低下してる・・・・・(+o+)

今の仕事に変わって一日200歩ほどしか歩かない日が5年経ち・・・

これ、かなりヤバイよね(^-^;

時間を作って何か運動始めないと。。。
Posted at 2022/06/20 21:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2022年04月27日 イイね!

ダイソン掃除機の修理


モーターヘッドが回らなくなりました。。。(+o+)

フローリングだと使えるのですが、絨毯やマットではヘッドが吸い付いて動かなくなるのでこれは大問題!


嫁はダイソンのコードレスが欲しいらしく電気屋へ・・・

5万円前後の商品について店員さんに話を聞くと、『強』で使用するとバッテリーフル充電で6分しかもたないとのこと\(◎o◎)/!

そんなん、掃除できひんやん。。。

要するに粘着テープのコロコロのように使う感じかな(^-^;


ネットで調べたいと一旦帰宅。


その間に『ダイソン ヘッドが回らない』で検索かけると色々出てきたのでレッツチャレンジ!!!


検電テスターで調べるとヘッドの根元までは電気が来てます。
ということはスイッチかモーターが怪しい。。。
もしモーターが壊れてたら買い替え決定!



このブラシが回らなくなりました(+o+)






バラしてこの車輪の奥にあるスイッチを外します。
ヘッドを床に着けた時にブラシが回り、浮かせると止まるようにするスイッチです。






スイッチを外した状態で配線を短絡させるとブラシが回ったのでモーターは無事!

ということは、、、

原因はスイッチ!!!





検電テスターで導通を調べてみると、、、

やっぱり壊れてました(+o+)


対応策は、、、、




直結(^^)v


これでブラシが回るようになりました(^^)v

ただ、ヘッドが浮いてる時もブラシは回りっぱなしです(^-^;

回したくない時は手元のスイッチでのON/OFFは可能なので問題ないかと・・・(^^)



かかった費用はトルクスレンチのセット1045円で済みました(^^♪





もう少しの間、頑張れるよなっ! ダイソンくん(^^)/








Posted at 2022/04/27 18:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年04月10日 イイね!

ぼっちツーリング

朝一から出かけたかったのですが、自治会役員会に相談役として出席・・・(+o+)

これ6月まで続くんよねぇ・・・  でもほぼ見てるだけなので気楽(^^)v



昼から出発!!!


ツーリングといっても目的は慣らしの為に距離を走ること!

神戸明石方面へ行くと混むので取り敢えず北へ!

国道175号線を北へ、、、

西脇から国道427号線へ、そしてひたすら北へ、、、

青垣から国道429号線へ、、、

国道429? 

酷道?429

これ、国道です(^-^;







酷道?国道?に停めて撮影(^^)






生野銀山湖を抜けて、、、



昔ここでよくバス釣りしました(^^)




生野の街で撮影(^^)




福崎まで下りて帰宅。


日曜で天気が良かったので沢山のバイクとすれ違いましたが、
6~7割の人が会釈や手を振ってくれました(^^)

やっぱりバイクは最高ですね!


今日は3時間半で約150キロ走行。
慣らしはまだまだ終わりません。。。(^-^;
Posted at 2022/04/10 19:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | XSR155 | 日記

プロフィール

「嫁の付き合いの関係で『いのちの壱』というブランド米を購入して夕食で食べたのですが…

今までの人生食べてきた米の中でダントツ美味しい‼️

もう他の米は食べられなくなりそうです😨
罪な米だわ…」
何シテル?   08/14 21:45
はじめまして! https://www.facebook.com/hikaraseya/      Facebook https://store.sho...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ 86] オートレベレイザー初期化 86後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:36:43

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ3ファストバック (マツダ MAZDA3 ファストバック)
最近のクルマでは珍しく一目惚れしました(#^.^#) ポルテの7回目の車検が近いのとスラ ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
H23年6月22日早期予約、8月8日契約で翌年24年1月16日納車。 ディーラーで「兵庫 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
XSR155からの乗り換え。 サイズ、スタイリング、全く同じです(^-^; 4月から息 ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
2度目のリターンライダーになります(^^) 車検不要、高速道路走行可能、スタイリングが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation