• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘボ乗りのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

岡山に出張中

今年の4月から、配属が変わり、出張メインの所に移動(T_T)

しかも今までは、メンテや改造工事の作業を自分で作業していた立場から、

今度は、作業を指導する側・・・

職種も技能から事技へ

何が違うかと言うと、今度から作業に手を出す事が出来ない(-_-;)

機械をいじるのが好きだからこの会社を選んだのに、今度からはパソコンとにらめっこがメイン・・・

そんな事もあり、最近は家に居る事はかなり減ってしまっています。

もちろん車に乗る機会も減って、車通勤に変えたのにもかかわらず、前より乗って無い感じ(+o+)

昔は年間2万㌔はのっていたのが、最近年間5千㌔位?がさらに減りそう(-_-)

車に乗りたくても、乗れないのもつらいですね(-_-;)

そんな感じで今は岡山に出張中なので、お出かけブログでも(^O^)

今泊っている所が、水島駅から徒歩30分程離れている為、出掛ける気力が出ないのですが、

運動も兼ねて、倉敷まで行って見ました。

倉敷に行ったのは、6年ぶり?

その時には無かったアウトレットに行って見ました!

2階建てフロアで見やすい?廻りやすい感じで作られていましたね!

買う物は特にないので、適当にぐるっとまわって退散(^_^;)

美観地区に行って写真を撮って




この辺は前と変わり無く、良い感じですよね~(^^♪

その後は暇つぶしで電気や見たり、発売したてのトミカ買ったり・・・



トミカ増やし過ぎ・・・(^_^;)

暑い中結構歩いたので、白桃ソフトを食べ



甘くて美味しかった~

て、歩いた分の運動が意味ないか(^_^;)

てな感じの休日を過ごしました。

でもね~この辺移動するには、車が欲しいって思った。

レンタカー借りるにも近くに無いし、駅が遠いし、買い物も店と店が離れているから・・・

7月中まで岡山に出張だから今度の休みは何しようか考えないと!
Posted at 2016/05/22 17:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

日産フェアー追浜

1月31日に日産フェアーに行って来ました。

このイベントは、工場の敷地内で試乗出来たり、工場見学が出来たり、普段見れないニスモ仕様の車が見れたりと、ディーラーでは体験や見れない物がある楽しいイベントです。

子供連れでも楽しめるイベントもあります。

今回の目的はこれ





リーフのレーシングカー

テレビでは見た事あるのですが、実物を見るのは初めて!

かなり低いですよね(^O^)

これで電気自動車ですから、ちょっと乗ってみたい(^_^;)

毎回恒例のレーシングカーの始動デモは、今回はこれ





2013年モデル

良い音しますよね!

これぞレーシングカー(^^♪

早い時間だと、柵も無く近くで見れます!

なかなかレーシングカーを柵なしで見れる機会は無いので、近くで見たい人は早い時間がお勧めです。

それと今回は、こんなリーフも



ウルトラマン仕様

子供たちが集まっていましたね!

今回はGT-Rの同乗試乗もあったのですが、私が行った10時半頃には枠が埋まってました。

やっぱりGT-Rは人気ありますね!

まだまだスポーツカー人気がある事を実感しました。

でも最近のスポーツカーは高いし高級仕様になってますよね(-_-;)

2リッター以下で200万位で快適装備は無くて良いから、走りを楽しむ車が出て欲しい(+o+)
Posted at 2016/02/04 22:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

日産グランドライブ

22日に、日産グランドライブを体験して来ました。

場所は日産追浜工場にあるテストコースで、日産車を体験試乗出来る物でした。

このイベントは、日産のホームページでもあるみたいなのですが、今回は会社関係のイベントでの参加なので内容は違うかも知れません。

それとテストコース内のイベントですので、写真撮影は禁止されていたため、写真はありません(-_-;)

今回の体験内容は、6台の試乗・GT-Rの同乗走行・自動駐車の体験・3台の車両見学でした。

最初にグランドライブについての説明を受けた後に、2クラスに分かれての体験開始です。

私のクラスは、試乗会からでした。

試乗出来る車種は、フーガ・スカイライン・リーフ・e-NV200・ジューク・エクストレイルでした。

2人1組で試乗するため、3台は運転、3台は助手席という感じになります。

走行は先導車について並んで走るかたちで、コース1周です。

100キロまで加速も出来ますし、アップダウン・段差・S字コーナーなどあります。(テストコースだから当たり前か)

なので、車の性能を確かめるには最高の状態での試乗でした。

最初の試乗車は、エクストレイルHEVでした。

この車では助手席での体験です。

まず思ったのは、ハイブリトなので静か!

加速もモータートルクが凄いし、足も固めでしっかりした感じ

ロールも抑えられており、助手席でもしっかり感が伝わって来る感じでした。

次はe-NV200です。

これも助手席でのレポートです。

バンで電気自動車は初めてで、商用車だけあり防音材があまり入っていないせいか、モーター音が気になる感じでした。

車体は軽いせいか、加速はいいのですが、乗り心地は商用車だなって感じがしました。

次は、リーフです。

今度は運転での試乗です。

自分で電気自動車を運転するのは初めてでしたので、まず思ったのが、下からトルクが凄すぎ!

どの状況からも変わらない加速が得られる感じです。

それにe-NV200と違って、遮音性が良いし、町乗りクラスならかなり快適に走れそうだと思いました。

次に乗ったのは、スカイラインHEV

この車も運転させて頂きました。

3.5リッター+モーターの加速は、前に乗っていたエボより早く感じました。

中間加速でも、レスポンス良く加速するし、ブレーキもしっかりしていて、飛ばしても安心感ある感じでしたね。

今回の試乗車の中では、一番スポーツにふられている感じがしました。

次に乗ったのはフーガHEV

これは助手席に乗りました。

フーガは高級車感が凄くて、ボーズのスピーカーがシートにまで付いていました。

音楽をかけたかったけど、出来なかったのが残念です。

足の感じも滑らかで、段差の乗り越えもスムーズだし、加速も滑らかに味付けされている感じがしました。

最後はジュークターボです。

フーガのあとのせいか、内装がしょぼく感じたり、エンジンの振動がかなり感じてしまいました。

ですが加速は良いし、コーナリングも良くて、遊ぶには楽しい車でした。

ジュークニスモだったら、もっと楽しめるのかな~なんて思ってしまいました。

試乗後は展示車両の見学です。

車種はシーマ・エルグランド・セレナです。

シーマは内装も豪華だし、装備も凄くて後ろに座る車だな~て感じがしました。

エルグランドもキャプテンシートだし、この2台だと乗せてもらいたい感じにしか思えませんでしたね(^_^;)

まあこの二台だと自分の経済力だと買えませんが(T_T)

セレナは売れているだけあり、室内空間の広さや、椅子の作り、装備などが家族向けになっていて、使いやすそうでした。

この次は、エクストレイルでの自動駐車体験です。

運転席では無いですが、体験するのは初めてで、勝手にハンドルが操作されてクルクル回っているののに違和感ありすぎでした。

セットしたりする時間があるので、私的にはあまり要らない機能の様な気がしましたが、車庫入れが苦手な人には良いのかもしれないですね!

この次は待ちにまったGT-R同乗走行です。

今回は1人ずつの体験で、0-180加速と、バンク走行の体験です。

550馬力の加速は味わった事が無いのでドキドキでした。

いざ加速を味わうと、あっという間に180キロトルクとパワーがあると、加速が落ちずに伸びて行くんですね~(^^♪

その後に減速してバンクに進入!

押さえ付けられるGが凄いし、バンクの経験無いから、違和感あるしとても良い経験をさせていただきました。

普段では経験出来ない事が経験出来る、とても良いイベントですので、皆さんも参加してみて下さいね!

31日は日産フェアー追浜も開催されるみたいですよ!

当日はリーフレーシングカーの展示や、GT500のエンジン始動デモもあるみたいなので、暇な人はぜひ追浜工場へ(^^♪

て、日産の宣伝になってしまった(^_^;)
Posted at 2016/01/30 00:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

2016年初ブログは山口県から(^_^;)

2016年初ブログは山口県から(^_^;)もう1月末ですが、明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

家にいるとゆっくりみんカラ出来ないので、出張中ぐらいしか更新出来ていませんが、よろしくお願いします。


今日の山口は、結構雪が凄いです。

そのおかげで今日は仕事はお休み

なので今日は、出張中の楽しみの一つでもある観光に出て見ました。

行ったのは秋芳洞!(写真は携帯での撮影なので見ずらいのはご了承下さい)



手前の道


チケット売り場

結構降っているので、店はほとんど閉まっています。

人もあまり居なかったのでゆっくり見学出来ました。



チケット売り場から入った所

少し歩くと入り口が見えてきます。



中に入ると青天井と呼ばれている所に出ます。
かなり広くてびっくりしました。







長淵

水面に映りこんでいて綺麗です。







千町田



傘づくし



大黒柱



小金柱



石灰華の滝



マリア観音



千畳敷



クラゲの滝登り



登りきる所には3億年のタイムトンネルがあります。

ここを抜けると外に出れるのですが、そこは



白銀の世界(笑)

ここから天気が良ければバスで秋吉台に行けるのですが、今日は悪天候の為運休でした(T_T)

それなので記念に入り口に置き土産の雪だるまを作って来ました(^^ゞ



ここからは何処にも行けないので来た道で下に!

洞窟の中にはこうもりも居ましたよ!



下に降りてごぼううどんを食し



うどんにごぼうが練りこまれていたり、ごぼうの唐揚げがのっていて、とても美味しかったです。

そこから秋吉台が見たかったので車で上がる事に!

3時間程駐車場に置いた車の上には10センチほど積もっていました。



今回の愛車のファミリアバン

FFなのであまり無理は出来ませんが山道に



道中は圧雪状態です。

展望台まで行きたかったのですが、下った所に駐車場だったので、無理は出来ないのであきらめました(-_-;)



秋吉台を道路から

かなり吹雪いて来たので今日はあきらめて帰って来ました。

山口県では明日も天気が悪いみたいなので、明日の朝は通勤に気を付けないと行けないですね~

かなり広い範囲で天気が崩れているので、皆さんも気をつけて下さい!
Posted at 2016/01/24 19:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

日産車フェアin追浜工場2015

28日に開催された、日産車フェアに行って来ました。

開催場所は追浜工場なので、自宅から車で15分程の所なのでふらっと(^_^;)

目的は、GT500のGTーRを見たいって事で、入ってすぐGT-Rの所に!







やっぱりレーシングカーて良いですよね~♪

空力を考えたエアロに、無駄を省かれた装備!走りの為の車がホントに素晴らしい(^O^)

エアロも力の掛かる所はきちんと補強されているし、強度の要らない所は軽さを求めて作られているのは、市販車用のエアロとは別物ですよね(^_^;)



それにブレーキもでかいですね!

ホイールとのクリアランスもあまり無いし・・・

一般道を走るにはこのサイズは要りませんが、憧れますね(^^♪

行ってすぐの時は柵も無くまじかで見れたのですが、少し後には柵が出来てました(-_-;)

あとエンジンの始動デモもありとても楽しかったですね!

他に気になったのは、ニスモZ







ニスモノート・ニスモマーチ





Zだと2シーターだから、家族が居たら無理ですね・・・

ニスモノートも良いなーと思っても高いし・・・後からここまで弄るとしたら安いか(^_^;)

自分で好きなように弄るんならノーマル買って弄る方が楽しみがあっていいのかも・・・仕上がりはセンス次第ですが(-_-;)

他にも色々なイベントがありましたよ!

試乗会や、体験、工場見学、物産展、グッズ販売など他にも

その他に、来場者に記念品やアイス、アンケートを書いてティッシュや玉ねぎを貰えたりと、家族で行っても楽しめるイベントなのでお勧めですね(^O^)

もちろん車を買えるようにもなっているので、買い替えを考えている人にはもってこいのイベントですね!

年に2回ほど行われているみたいなので、暇な人は足を運んで見てください(^_^)/
Posted at 2015/06/29 23:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出張から帰って来たら、車が汚ない(ToT)
3週間位放置だから仕方ないか(^_^;)
水洗いでもするか・・・」
何シテル?   12/21 11:24
ヘボ乗りです。 二月にプレマシーからデリカに乗り換えました。 ランエボ手放してから8年、また三菱に戻って来ました。 車を弄るのが好きですが、最近は時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
プレマシーからデリカに乗り換えました❗ また三菱に戻りました(^_^;) やっぱりミニバ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのAT車です。 今までMTしか乗ってこなかったので、ATのワンテンポ遅れるのがとて ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
19歳で新車を購入! ローン地獄の中少しずつ弄りました(^^)v 最初は乗り潰す気でいた ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤仕様です! 周りの人には、片方はATでもいいじゃんて言われるけど、やっぱりMTが楽し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation