• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技術のにっのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

切れた!!!

先週末、仕事で岡崎(愛知県)に行ってきたんだけど、イベントに出展する都合で31に荷物を載せて行ったのさ。

行きは中央道で快速に走ってたんだけど、岐阜に入ってまもなくして事件は起きた・・・







高速を走ってるのにスピードは0キロだ・・・




えーーーー、切れました。


いや、ついに切れました。


スピードメーターケーブルが!!!!



メーターがグワングワン動いてたし、一定の加速をしてたのにメーターは一定に上がらないから、「近いうち切れるなー」なんて思ってたんだけど、ついに切れた!!!
高速乗る手前でガソリンを入れてトリップを0にして、286キロでピクリともしなくなった。
岡崎でガソリンを入れてトリップをまたリセットして、家についても0キロのまんまだった。
燃費悪っ!!!


ま、いつか切れるんだから仕方ない!


しかし、交換するのがメンドクサイなー
あ。一緒にヒーターコントロールも交換しようかな。
噴き出しが切り替わらないし、温度が定まらないんだよね。
これって、ローレルと一緒なのかな?品番が違うから無理かな?
いいや、実際に合わせてみればわかるわ。



もし合わなかった場合、誰かもってません?
R31パサージュGTターボ用のヒーターコントロール。
オート機能付きのパネル。

新品で買うとかなりの金額になるんだろうなー




・・・ローレルのもオートがおかしいから交換したんだった!いま手元にあるのは壊れてるのだ!!!

参った!!!!!!どうしよ・・・・・・
Posted at 2010/05/19 23:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

スカミーレポート

遅くなりましたが、スカミーレポートをしますね~



当日は最高のドライブ日和♪

天気は快晴、気温は暖か
いつになく絶好の天候でした!

そのせいもあってか、来場者は非常に多く、北は岩手、南は鹿児島から(嘘か誠かは知らないが・・・)来た人もいました。
さらに、駐車場をほぼ埋め尽くすほど車が来たことは非常に嬉しい事でもありますv


DVC00057.jpg  DVC00058.jpg




さらに当日は、スカイラインミーティングということで、自分が個人的に乗ってるR31ワゴンを展示することにしました。

こうして新たな車種を展示することで、ハコスカとケンメリ、サンマル専門ではないとアピールすることにしたんです。

ま、評判はありましたね。
しかもただのワゴンではなく、RB20ETをRB20DETに乗せ換え、MT乗せ換え、フロント車高調(詳細は後述します)とそれなりに改造してあるんです。
これによって、「ボディだけではなくチューニングもやってるんですよ~」とアピールすることも出来たんでね。
ただボンネットを開けただけじゃ、ツインカムターボが搭載されてる本当の理由はわかりません。
っていうか、ワゴンにツインカムターボの設定は無い(はず)です。
でもそれをあえて、RB20ET→RB20DETと表記することで初めて解る人もいるはずです。


では前途した通り、フロント車高調の理由を述べましょうか。
R31は旧車ではありきたりな、サスペンションとアクスルが一体になってるタイプなんです。
でも見れば見るほど、ローレル(これまた個人的に乗ってる33ローレル)の足回りに見えてしまう・・・
ということで始まった改造計画。
33ローレルのフロントの足回りはシルビア系統と一緒で、これによりタイプMキャリパーがポン付け可能になります。
さらに、R32タイプMハブや、S14やS15ターボのアクスルを使えば5穴可も可能。
しかし、そこはあえてローレルアクスルを使うことで4穴のままになるから、従来履いていたタイヤが履けるということ。
さらに、大径ホイールにしてもハンドルを取られにくいという優れもの。
さらにさらに、シルビア系統の車高調は安くゴロゴロ転がってるし、全高調整のタイプもあるから選択に自由が生まれます。

どれくらい必要になるのか解らないから足回りのほとんどを部品取りから取ってくる。(33ローレルを部品取りで1台持ってるので)
んで、最終的に必要なのはアクスル、タイロッドとタイロッドエンド、車高調(ノーマルサスは当たるので車高調化が前提)
聞く話によると、ナックルの加工が必要らしいが、タイロッドも移植することで無加工でポン付けができた。

当日会場で、右前のタイヤを外して展示をしてたんだけども、覗き込む人もいたから、やっぱりそれなりに評判は有ったのかもな。
この2台はあくまでも個人的に乗ってる車だけども、製造廃止部品が出てきているのでどうしようか悩んでいるところ。
また、実際に乗ってみて初めて気付くことってあるから、こうやっていろいろな車を乗ることは勉強になりますね。




さて。
それでは、次回の参加イベントを告知いたします。

次回は・・・・



5月1日、2日両日開催の「ながのノスタルジックカーショー」です。
つい先ほど、急きょ決定いたしました!!!

会場は長野市のエムウェーブです。
長野オリンピックの会場にもなったところですね。

急きょ決まったので配置は会場の隅っこの方ですが、久々の長野です☆
どれくらいの成果が得られるかわかりませんが、出かけたくなるゴールデンウイーク!
是非とも会場へお越しくださいませv

その次は、5月9日のレーシング乱主催のチャリティーミーティングですv
会場は富士スピードウェイでございますv



それではみなさん!
素敵なゴールデンウイークをお過ごしくださいませ☆
Posted at 2010/04/28 14:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年04月16日 イイね!

桜と雪

寒い!!!!

雪ですよ!雪!!!


4月も中旬だというのに雪でっせ!!!




満開の桜、白銀の世界。

綺麗な物が一度に見れるなんて・・・








地球も終わりですね・・・













でも、生ガスは出し続けるぜ☆

Posted at 2010/04/16 23:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月12日 イイね!

富士レポ

当初心配されてた天気はなんとか持ちこたえ、気温も暖かく、最高のお出かけ&イベント日和でした!!!



出待ちの車たち↓



残念ながら富士山は拝めなかったけど、雲が掛かった富士山も何気に綺麗じゃない?


ん~
自分の車も富士をバックに撮りたいな!!!





そしてついに始まったFレース!!!

一番の見どころだよね!



携帯で撮ったから小さくてすみません・・・




ドライバーの腕もあると思うけど、240ZG、ハコスカ、サニーのバトルはやはり見物!!!!
排気量の違うそれぞれの車が対等に戦う姿は圧巻。

サニーは1300、ハコスカは2300、ZGは3000
サニーはOHV、ハコスカはDOHC、ZGはOHC
排気量はもちろん、性能もそれぞれ違うのにそれでも対等に戦うのはこの時代の車の良さだね。
今じゃサニーなんか完全に大衆車だし、スカイラインやZはスポーツの欠片もない。

他にジャパンランもやっぱり楽しい!
ストリート仕様からレース専用にモディファイされた車、はたまたサイド出しのナンバー付き!?
Fレースにはない面白さがここにはある。
ハコスカ、サンマル、ケンメリ、ローレル、セドグロ、サバンナ、サニー、スターレット、カローラ、ブルーバード・・・
いろんな車がひしめきあって走る姿はやっぱりいい!



たまーにドリフトを見にサーキットに行くけど、やっぱり旧車レースが楽しいな。早さとか別にどーでもいーし・・・
音、デザイン・・・やっぱりいいね!!!






んで、サーキットに行ってマフラーを交換したくなっちゃったのよ・・・マフラーはまだノーマルなのよ・・・
この爆音といったらたまんない!!!
早くマフラーを作らなきゃ!!!


・・・はてさて、いつになるのでしょうかね?




目標は妥当R!
ローレルでGT-Rを追い回す!
ちなみに、日産GT-Rは無理だからスカイラインGT-Rで(汗
さらに平成のGT-Rで・・・
ノーマル~マイナーチューンでお願いします・・・

ノーマルインジェクターで300PSまで出せるか?


ん~

目標は持つべきだね!!




というわけで、夢物語です(泣
Posted at 2010/04/12 22:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

JCCA富士ジャンボリー

富士スピードウェイへ行ってきます!!!



Zとハコスカのバトル、サニーとスターレットの激戦、プライベートチューナーたちの腕の競い合い・・・




・・・いまから楽しみで仕方ありません!!!




時間があれば、レポってみますv
Posted at 2010/04/10 16:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月01日06:46 - 23:16、
988.03km 15時間24分、
14ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ184個を獲得、テリトリーポイント1860ptを獲得」
何シテル?   09/01 23:17
未だに使い方が全く分からないので、お手柔らかにお願いします。。。orz 本職は板金、塗装、整備、チューニング屋です。 もっと細かく言うと、リバイブジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 02:15:11

愛車一覧

スズキ パレット パレット (スズキ パレット)
通勤&お買い物バトルマシン
日産 ローレル 35ローレル (日産 ローレル)
前々より探していた35ローレルの白。 排気量は20でも25でもNAでもターボでも良かった ...
日産 ローレル 33ロレル (日産 ローレル)
知人より引き取ってと言われ、無理してなんとか!引き取ることが出来ました(主に金銭面) ...
日産 ローレル ロレちゃん (日産 ローレル)
ドリヤン車仕様で制作中! が、完成にはほど遠い・・・ グレードは選択項目に無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation