• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

技術のにっのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

ども

こちらではお久しぶりぶりざえもん(古っwwwww




生きてますよ?毎晩のようにやってますよ?
全然進みませんが(´・ω・`;;)



先日、31クーペのフロントサスペンションのブッシュを取り替えました。
そして、新たな事実を発見いたしました。それはのちほど???


ローレル、快調になりました。
やはりインマニの6番のガスケットが抜けてました。


NAカムにしたり、圧縮比をあげたりしたかったですが、それはエンジンをOHした時に考えたいと思います。
一体いつになることやら・・・
仕様は決まってます。あまり過激にはしません。
OSピストン、フルバランス取り、NAカム、高圧縮のローブースト仕様にしようと思ってます。


はて、一体いつになることやら・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ



一応、こちらでも生存確認をと思いましてですね、ハイ┐(´∀`)┌ハイハイ


さて。次回のブログ更新はいつになるんでしょうかねー(ー_ー)!!
Posted at 2013/07/18 20:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

いろいろと手間のかかる可愛い嫁です(//∇//)

暖気後の再始動はかからないし、止まるし、クラッチ切るとエンジンストールしてエンストするし、パワーは無いしとにかく調子が悪いまま1年半が過ぎました←



去年の車検で排ガスがダメでゴリ押ししたんだけどその時点で原因分からず。
プラグじゃない、コイルでもない、パワトラでもない、ECUでもない、点火時期でもなければインジェクターでもない、、、試行錯誤した結果、二次エア吸い込みと判断されました。

その経緯はエアが吸ってるんか?と思ってインマニ周辺をパクリで吹いたら6番周辺で調子が良くなってさ。
ガスケット抜けたか?とは思ってはいたもののなかなか作業ができず。


あ。ガスケット自体は去年の秋に買ってましたΣ(゚Д゚;エーッ!



今日久々にオフだったので昨晩から今日にかけて1日半かかってようやく終わりました。




エンジン側にはガソリンが垂れたヤニの跡があった。


そしてインマニ側には、、、あるべきはずのものが無いだと((((;゚Д゚))))


予想的中ヾ(*´∀`*)ノ
見事にガスケットが抜けてました(*≧∀≦*)


そういえばブーコンの調子が悪くって制御しないで異常にブーストかかってたっけ?
たぶんそれが原因だv(=^0^=)v


しかし・・・・・・
車載のインマニ脱着は異常に疲れる(; ̄д ̄)

いっそのことエンジン下ろせば良かったかな・・・?
んな事してたらそれこそ時間なくなるけどwww



一緒にリフレッシュ計画なるものもしちゃってました。
エンジン本体を洗浄して、エンジンルームも高圧洗浄して、インマニも表面の汚れを軽~くだけど落としました。
燃料ホースもエンジンルームだけだけど交換した。


寄ると綺麗になってるのがわかるかなー?



早速乗ってみた。。。

RB20ターボってこんなに早かったっけ!? という率直な意見。
いや、単純に本来の姿になっただけなんですけどねwww
ノーマルなのにパワーがあるように感じる! ←だけw
ECU本体は今はノーマルなんで、ノーマルだよね?
デュアルマフラー、タコ足、前置きIC、25タービンだけどECUがノーマルだからノーマルだよね?


うん、もっと早くやるべきだった(; ̄ェ ̄)
Posted at 2013/05/19 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月19日 イイね!

サニーのエンジンかいちょう!

いやw
御開帳ですΣ(゚Д゚;エーッ!


白煙バンバン吐いててそんなわけがありません(=´∀`)ノシ(=´∀`)




今年の7月に車検で、前回の車検で排ガスの問題(白煙)で落とされる寸前でした。
ダダこねてなんとかしてもらいましたが(^o^)ノ イエー!


さすがに今回は厳しいと思ったんで、徐々にですがレストアじみたことをやっていきたいと思ってます。




ということで作業前




エンジンとミッション降ろしちゃいました(;´Д`)




夢と希望で走る車の遺品




2番のEXバルブからオイル下がりを発見




全バラにしちゃいました(`・ω・´)




シリンダーは比較的良好




と思いきや・・・・・・?



4番ピストンのトップリングが真っ二つになってました。
はい、これがオイル上がりの原因ですね(・ω・`*)ネー





結論。



ブローしてましたヾ(*´∀`*)ノ


ブロックは水路をブラストして掃除してからボーリングとホーニング、さらに上面面研(最小限)の機械加工に出します。
クランクはそれからかなー。振れ、曲がり、捻れを調整してフルバランス取り
その間にピストンとコンロッドの重量合わせをしようと思います。

ピストンは純正品の1.0mmオーバーサイズのピストンとリングが手に入りました。


リングはメーカー在庫の最後でしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


ヘッドはそれからじゃない?



あとおまけ↓

Posted at 2013/04/19 09:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年04月08日 イイね!

うちのサニーが

ウィキの日産・サニーの項目の画像に使われていました。
本人ビックリ(°д°)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC





久々の更新がこれか(;・∀・)



さて。仕事戻ろう!!!
Posted at 2013/04/08 09:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年02月19日 イイね!

キャラバンにLSD! @2台目

キャラバンにLSD! @2台目当みんカラを見て「自分のキャラバンにもLSDを付けて欲しい」という依頼があったので先日つけました。



オーナーの希望はビスカスLSD。
それを求めるからには、万が一の時に機能すればいい程度を求めてるとのこと。
しかしビスカスは構造上左右のアクスルシャフトの長さを変えないといけないので理由を説明して丁重にお断りしました。

という要望だったのでS15のヘリカルLSDを用意!
リングギアボルトの径が違うのは知ってたからニスモでサイズ違いのボルトを購入。
これでR200の年式違いは怖いもの無しヾ(*´∀`*)ノ


したのはいいけど、、、
実際につけようとするとサイドフランジの直径が違うので断念。
万が一の代用品として確保していたR32GT-Rの純正機械式を導入!
しようとしたらこれもサイドフランジの直径が違い断念。

近所のパーツ屋さんを走り回ったけど機械式など売ってる訳もなく。
ここでピン!と来た。

先日来たR32の事故車についてるではないか!
ということでエアツールが無く、土の上で1時間ほどでデフをおろしてきました。
そして速攻で中身をバラして部品を作って洗浄してイニシャルを下げる方向で組み立てて車両に取付。
かなり遅くなってしまったけどなんとか納車できました。

効きもそこそこで、案外いいかも(*´ω`*)




S13、S14、R32、R33時代のR200の機械式が一番安泰だろうね~(#^.^#)


ということで、少しだけだけど気分が楽になれてよかった(;^ω^)←言われたのは去年の秋の話ww
Posted at 2013/02/19 22:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月18日05:46 - 08/19 04:07、
317.94km 14時間3分、
7ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   08/19 04:08
未だに使い方が全く分からないので、お手柔らかにお願いします。。。orz 本職は板金、塗装、整備、チューニング屋です。 もっと細かく言うと、リバイブジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 02:15:11

愛車一覧

スズキ パレット パレット (スズキ パレット)
通勤&お買い物バトルマシン
日産 ローレル 35ローレル (日産 ローレル)
前々より探していた35ローレルの白。 排気量は20でも25でもNAでもターボでも良かった ...
日産 ローレル 33ロレル (日産 ローレル)
知人より引き取ってと言われ、無理してなんとか!引き取ることが出来ました(主に金銭面) ...
日産 ローレル ロレちゃん (日産 ローレル)
ドリヤン車仕様で制作中! が、完成にはほど遠い・・・ グレードは選択項目に無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation