• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっじ~☆のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

達成感はあり♪

昨日久しぶりにスロットしたら、二千円でBIGをひき、そのまま連チャン連チャンでBIG8回BAR2回ひきました♪\(^O^)/
















これがアリオのゲーセンのメダルコーナーじゃなかったらなぁ~。( ̄ロ ̄;)
Posted at 2011/04/25 09:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月08日 イイね!

ヘッドライト下アイライン

アイラインLEDって目立っていいですよね♪(*^□^*)

でも、ヘッドライト下アイラインLEDってなんで車検通らないんですか?(゜U。)?


雑誌には


車検はスモール連動で光らせているなら(白またはオレンジなら)OK。
ポジション球と同様に、青い光だと車検の時にハネられてしまう。
デイライトとしてバンパーなどに取り付ければ、その他の灯火に分類されるので青も認められることもあるが、そこらへんの判断は検査部で確認するのがベスト

って書いてましたが、みなさん大概ポジション連動でつけてますよね!?(;^_^A


みなさんは何て理由言われてダメ出しされてるんですか?

教えて下さ~い♪\(^O^)/


LEDテープ貼ること自体本当はダメなんですか?

LEDのチップが見えるのがダメなら、テープが柔軟性なくなるかもしれんけど、テープにスモークスプレー吹っかけたろうと思ってます♪(^-^)


ポジション連動しつつスイッチかますならスイッチもどっかに隠した方がいいんですか? 普通にハンドル脇のスイッチ部分に作っても大丈夫ですか?


LEDアイラインつけてる人は車検の時にどう対処する予定ですか?


車検対策できたらSEEDSTYLEさんのツインカラーLEDテープ使いたいと思ってます♪(^.^)b



ご教授お願いします♪m(__)m



Posted at 2011/04/08 18:32:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月04日 イイね!

俺VSキシリトール

土曜日の話になるんですが…


前回のブログのように仕事終わって速攻舞鶴港へ行き、海の幸を♪って計画してたんですが、計画通りいかず、6時半に家を出て、舞鶴港で義弟くんと会い、舞鶴で地面に足を下ろすことなく、そのままとんぼ返りで家に帰ってきました。(__;)



海の幸~~~♪(T_T)/~



あッ♪舞鶴若狭道って一車線なんですね♪(;^_^A

行楽シーズン渋滞したりしないんですか!?(^o^;



運転時間往復で4時間半♪


睡魔に負けないようにガム噛んでたらキシリトールに負けました。

キシリトールってお腹ゆるくさせるんですね♪(;^_^A

最後の方指示器出す余裕すらなかったです。(≧▼≦)



危うく、
『男34にして車内で出す。』
とこでした。

みなさんも気をつけてください♪(^.^)b





日曜日

義弟くんの新生活のための買い物をし、寮の下見をしに吹田へ♪

嫁子ども&義弟くんは電車で帰ってくるってんで、一人で帰ることに…。


ナビを自宅に設定して帰ったら高速乗れたの南森町…なんで?(゜U。)?




家について時間あったので、テールランプをLED化♪(^^)v


ブレーキを変えようとしたら点かない…逆にしても点かない…しまいには、入れるときに断線させたのかな!?煙が…ヤバイヤバイ


ってことでブレーキ変更せず



ウインカーをLEDへ♪


点いたけどハイフラ…やっぱり抵抗つけなきゃダメかぁ~ってことで元に戻して弄り終了~♪


また部品仕入れてがんばります♪(*^□^*)
Posted at 2011/04/04 10:10:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月31日 イイね!

舞鶴港フェリーターミナル

今週末土曜日…つまり明後日、舞鶴港に嫁さんの弟を迎えに行く予定なんですが、京都日本海側って雪積もってたりしますか?(;^_^A


もうさすがに雪ないですよね!?^ロ^;



夕方4時に出て7時前に着く予定やから、美味いもん食べれるかなぁ~♪

てか、食べもん屋ってあるんかなぁ~♪( ̄ロ ̄;)
Posted at 2011/03/31 16:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月28日 イイね!

原因は…。

3月20日SAB原山台オフ会で…



ヘッドライトHIDのバルブ交換

テールランプのバックライトをHID化

ついでにブレーキ,ポジションをLED化

したんですが…。




先にヘッドライトHIDの交換をし点灯確認→不点灯も何回かあったが、つけて消してしてたら安定してきて→順調♪\(^O^)/



次にテールランプも作業後、点灯確認して、無事ついて、よかった♪よかった♪(*^□^*)



後から来ためそくんのバックHID点灯リクエストに応えようとしたらエンジンかからず…。。(@_@;)





えッ!?!?(゜U。)?






エンジンのヒューズ等確認してもらったがわからずで、結局ディーラーへ牽引車でさよなら(T_T)/~


支部長~牽引写真記念にくださぁ~い♪(≧▼≦)




ディーラーでヘッドライトHIDバルブ交換、テールランプをLED化したとアドバイス通り説明♪(バックHID化は内緒)(^.^)b




エンジンかからなくなった原因はその日の晩にすぐにわかりました。


『メーターのヒューズ切れ!』



メーターとコンピュータが繋がってるからメーターが駄目ならコンピュータにも指令はいかない→ガソリン供給もされない→エンジンかからないと僕にもわかる説明をしていただきました♪^ロ^;



エンジンかけようと思ってもかからずメーターの針も上がらない時はメーターのヒューズを見てみよう♪(^.^)b




『エンジンはヒューズを変えたらすぐにかかったんですが、右側HIDが点灯しなかったり、バックさせたらコーナリングランプついたり変な症状があるんですよ…(;^_^A』って電話で言われて…。(__;)




あれ!?バックでコーナリングランプ点灯って普通じゃねぇ!?!?^ロ^;


翔くんパパさん、ドリトスくん♪、気になって時間も気にせず夜10時過ぎに確認メール送ってごめんなさい。
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
ヘッドライト点灯した状態でバックさせたらコーナリングランプつくの知らないディーラーってどうよ…。( ̄ロ ̄;)



んで、結局原因はなんだったかというと…いろいろいじってるからねぇ~~どれが原因かまでは追求できない。って返答…ブログしづれぇ~~。( ̄□ ̄;)!!



右側HIDはコントロールユニットとガスケットっての交換したら直りました♪

右ヘッドライトが原因ならバックHID再チャレンジもありかな♪

でも、バックHIDが原因の可能性大きそうやし…。


バックHIDちょっと怖いな♪(-ロ-;)


誰かいる?わーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/03/28 10:57:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「光明池で2時間のお勉強してきま~す♪ボケーっとした顔
何シテル?   03/06 14:29
めざせ!快適カーライフ♪ ふっじ~~です。 RK-1購入し、後からエアロを♪と思ってたら、エアロ資金がなく、ノーマルで乗ってます。(^o^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
スカイルーフに一目惚れして購入るんるんわーい(嬉しい顔) 2010年3月20日に納車ぴかぴか(新しい)車(RV)ぴかぴか(新しい) これからカーライ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation