• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

カマ@自作派のブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

やっぱり無理なのかな~

やっぱり無理なのかな~ワイドボディ化しているMR-Sの最大の悩み所...




4H-PCφ100!! 0~-オフセット 8J~9J って条件!!


この条件のせいで、選べるホイールが極端に
絞られてしまうのです... つ△T)
私もその犠牲者ですorz

やっぱり、サーキットでそれなりに走ろうと思うと
私のつけてる3ピース鍛造 と TE37みたいな1ピース鍛造では
ホイール重量が、ホイール一本あたり2~3kgは違います。

4本で10kgのバネ下軽量化...

当然軽いとバネ下重量的にも有利ですし、回転部なので
慣性力も変わるでしょう(汗

そして、その問題を解決する為に色々考えました!!




つまり、ハブを5穴にすれば良いんジャン!!
そしたら、TE37とかCE28Nの-に近いオフセットのホイールを買って
足りない幅は、20~30mmのワイトレでホイールを外に出せば全て解決ジャン!  ←簡単な発想w



ちょっと真剣に考えたのですが、実際の方法として、

フロントのハブは、純正のハブのハブボルトを一回抜いて、
5H-PCφ100で穴を追加工→ハブボルト5本打ち込み→5H-100から114.3変換のワイトレで
5穴化が出来そうです。
ブレーキディスクは、MR-Sのフロント用ディスクを特注で5H-PCφ100で作ってもらって全て解決。



かな??ww



問題はリアなんですよね~、
リアのハブは、ハブ端面にハブボルト用の穴だけでなく、意味の無い穴が互い違いで空いてます。
つまり、4Hハブなのに8H穴が空いてます。


なので、5H-PCφ100の穴をあけるスペースがありません。
ZZT230のフロントハブが流用出来たりしたら良いのだけど...、無理かなぁ??


最終的には、リアのハブをワンオフ??  ヾ(≧へ≦)〃ムリムリ






ちなみに足回りの改造は、重要保安部品なので改造の際は強度証明書等の資料を提示の上
陸運局で構造変更検査をしなければならないでしょう(^^;


結局、ワイドボディ車はレアなTE37リミテッドを使うか、3ピースホイールを使うしか
今の所選択肢が無いって事ですかね~




ちなみに、4to5変換スペーサーを付ける って方法は、最初から除外しております(^^;
色々嫌な訳が有るのですが、一言で言うと”怖い”w


追伸:
SSRのインポートカー用 SSR Type-Fのロータスエリーゼ エキシージ推奨ホイールが 4H-PCφ100で
フロント: 17インチ 8J +35mmオフセット 推定重量7.3kg(1本)
リア:   17インチ 9J +25mmオフセット 重量7.47kg(1本)

でリリースしている事が判明。 足りない幅はワイトレで広げるとして、
今新品で買える、最もワイドボディMR-Sに最適なホイールだと思います。




私は、買えませんが... orz
Posted at 2011/02/18 22:35:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年02月11日 イイね!

4ヶ月間気になってた所を改善!

4ヶ月間気になってた所を改善!ココの所仕事が忙しくて
ブログを書く気力も有りませんでした...。

皆さん、こんばんは!(^^







ここ最近、忙しい毎日でしたが
ここに来て...まさかの・・・!!!














3連休キタ―(・∀・)―!!







久し振りの連休です♪
って訳で、ワイドボディを組んだ時からずっと気になってた場所を
直すことにしました!(^^


何かと言えば...、マフラーとエアロが干渉してるんです...orz



アイドリングの振動でエアロがカタカタカタ....
アクセルを踏み込むとガタガタガタ!!!
現状、エンジンが1000rpmを超えたら振動が収まるので
気にせず今まで乗ってました(笑)

しかし、
同乗者から


”このクルマ壊れてるの??”


って言われたり...つ△T)

職場の先輩からは、

”車外からビビリ音を聞いてたら、
車内で聞こえるよりも煩くビビってるよ!”

ってな事を言われまして… 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
連休も取れた事だし...







直す事にしました( ̄∇ ̄*)ゞ







まず、リアバンパーを外して...



エアロとマフラーが当たってた場所を確認!!















っちょwww 焦げてるwww ∑(゜д゜;)


燃え広がるって事は無いと思いますが、
ちょっと焦りました...(汗

その後、マフラーが当たってた所のFRPを切ってクリアランスを作って
一応誤魔化しました(^^;

バンパーを外した”ついで”って事で、
マフラーの遮熱版と、エアクリの遮熱版の一部を撤去!!
コレで、エンジンルームがチョットでも冷えればいいなぁ~(^^



ってな訳で、おはきびの準備(?)は完了っ♪
後は高速が凍結してない事を祈るだけです(´∀`;

おはきびに参加される皆様、当日は宜しくお願いします!!
Posted at 2011/02/11 20:21:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年01月16日 イイね!

コレなんて目覚まし時計??

コレなんて目覚まし時計??全国各地、大雪の様で大変ですなぁ...
この大雪で起きた出来事を一つ語りましょう(^^;


おはようございます、カマ@です。

昨日の土曜日は休日出勤だったので、残りの日曜だけでも
休日を満喫しようと思って、土曜の夜は早く寝たんですよ11時位には。


そしたら何故か夜中の1時頃、目が覚めました。




家の外の車道
『ブゥゥゥンンンンンンン!!!  ((ズシャシャァァァァ――!!))』



犯人は地元タクシーでした(- -;
あぁぁ~、雪が結構積もってるからね...(´∀`;
そんなにアクセル踏んだら滑るよ...(呆


私の家の前は急な上り勾配なので、路面が凍結したら
雪に慣れてない人の車は滑っちゃうんです(^^;


それにしても、今何時だと思ってるんだ!! 夜中の2時だぞww
いくらノーマルマフラーだからって、煩せぇYo!! (゜□゜
ってな出来事がありまして、夜中に目が覚めた訳ですよ。
しかし、眠たいので直ぐに睡眠→ (_ _ )zzzz






そして、3時頃何故かまた目が覚めました。




家の外の車道
『ブゥゥゥンンンンンンン!!!  ((ズシャシャァァァァ――!!))』




っちょwww、またかよ!!? ∑(゜□゜;)
しかも、1時頃にも滑ってた地元タクシーだし(^^;


このタクシー会社、社内教育はどうなってんの!? 凍結路で滑ったらアクセルベタ踏みするように教えてるの!?(笑




この後・・・、

5時頃に2回も同じタクシー会社の車のエンジン音で目が覚めました!
なんて奴らだ...、閑静な住宅街の善良な一般市民を騒音で叩き起こすとは!! テロ組織と認定させて頂きました。
ア○カイダと一緒ですよ。(笑


そして、睡眠不足のまま朝7時に起床。
朝飯のホットケーキを食べていると...


家の外の車道
『ブゥゥゥンンンンンンン!!!  ((ズシャシャァァァァ――!!))』




(´∀`;)誰だよ...

外を見てみると...


また、あのタクシー会社の車でした(^^;
一晩で4回も騒音で優しく起してくれるテロ組織です。
そのタクシー会社の素晴らしいドライビングテクニックをご覧ください。

1枚目



2枚目


この1枚目と2枚目の撮影間隔は約10秒。
その間進んだ距離はご覧の通り。
その間アクセルベタ踏み。

いや、これは本当にテロですよw(^‐^;;



しかし、↑この写真を撮った直後、

凍結路面だってのに結構なスピードを出して、↑のタクシーとすれ違うヴィッツが1台目の前を通過しました......。
背筋がゾクっとしました...、何故ならこの先の展開が予測出来たからです。

①結構なスピードを出してます。
②しかし、この道は急な下り坂です。
③しかも、路面は凍結してます。
④しかも、この先は信号です。
⑤しかも、信号待ちの車両が止まってます。


∑(゜□゜;)あっ...ヤバくね!!?
っと思ってたら、



ガシャン!! ((バキバキバキ!!))


あぁぁ...、本当にやっちゃったよ...(汗




車両Vs車両の交通事故で、やってはイケナイ事故。
玉突き事故です。
過失割合は、停車中0 対 追突側10の確立が最も高いみたいです。

あぁぁ...、滅多に雪が積もらない地域だから仕方ないかもしれませんが
皆、スタッドレスタイヤの性能を過信しすぎですよ...。
今回の事故も、徐行して、早めの減速をしていたら起こらなかった事故です。

全国的に積もってる様ですし、
皆さんも↑みたいにならないように、お気をつけてお出かけしてくださいね!(^^



っちょww、このブログ書いてる瞬間にも次の犠牲者が!!
だからっ!! なんで皆ベタ踏みなの!!?(汗

空荷の軽トラもご覧の通り。
リアタイヤ空転しまくりです(^^;
Posted at 2011/01/16 10:39:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年01月12日 イイね!

予想外の事態にビックリ!!(涙

予想外の事態にビックリ!!(涙


予想外の事態に、鬱です...
こんばんは、カマ@です






何が起きたのか?ナゼ鬱なのか、説明しましょう(^^;

事の発端は、↓コレでした。














ニードルさんのテスト走行インプレッション。

ニードル氏”砂が当たる音が少し激しかったです(;^ω^)”

それもその筈です!
バリスワイドボディキットに、インナーフェンダーは付属されてませんから!! 付けてませんから!!(^^;

タイヤが跳ねた石は、全てフェンダー内で飛び散ってます...orz

今までは、"そのまま放置で良いかな~" っと思っていましたが、
最近気が付いてしまったのです。
















リアフェンダー内にある、フレームの穴... (゜д゜;


















フロントストラットタワーに群がる泥&小石... (´ー`;;

いや...、コレってヤバくない??(-_-;;

リアのフレーム穴=走行中、タイヤが巻き上げた小石&砂が入る
            雨の日は水&砂&小石が入る。

フロントストラットタワー=泥乙。電装品乙。



・・・。


……。


こりゃ、早く対策しないとヤバイでしょ!!! ∑(゜д゜;;





って訳で、対策用にインナーフェンダーを購入する事にしました。
購入先は、皆さんご存知 トライアルです!
善は急げ!! って事で、11日火曜日に電話をかけました。


カマ@『MR-Sトライアルワイドボディ用のインナーフェンダーだけを一台分売ってもらいたいのですが...』


トライアル
『いいですよ!』


カマ@
『納期はどれくらいですか?』


トライアル
『1~2週間位掛かると思います!』


カマ@心の声
≪なるほど...、受注生産だろうしソレ位掛かるだろう。2週間位掛かるんだったら次の給料後だし、金銭的ダメージは少ないな... フフフ...♪≫

カマ@『わかりました、こちらもそれで問題無いので購入したいのですが...』


ってな流れで、注文した訳ですが...


その日の、11日火曜日 16:00頃 
誰もが完全予想外な一通のメールが届きました...










トライアル『ご注文の商品ですが、本日出荷分で間に合いましたので、福通で発送しました♪』







   ( ̄△ ̄;)エッ・・?


っちょww急遽お金が必要になったんですケド!?ww

大阪→広島 なんで、一日で商品が届いてしまいます(汗
えぇ...そりゃぁもう、仕事の残業終わって直ぐATMでお金を下ろしました..(^^;.

ついでに、時間外手数料 105円ATMに食われました... つ△T)


そして、今日。
家に帰ったら、物が届いてました。

 



















当然、バリスのエアロにポン付け出来るかも不明なんで、
早い所フィッティングさせて装着させます(^^;

しかしまぁ...、今月の給料の先月残業分の手当てを利用して買おうと思ってたので、
今月の生活予算を削られると痛すぎます... 

あぁぁ・・・、鬱だ...orz
Posted at 2011/01/12 21:11:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2011年01月10日 イイね!

おはきび 1月

おはきび 1月新年初のおはきび1月の陣へ行ってきました!

新年早々、毎度ながら…


MR-S軍団の朝は早い...!!(^^;


コペンやロードスター軍団の方々は勿論。
主催者の方よりも早く会場入りをしてます(笑


気合が違うのだよ! 気合が!! <青いグフの人風に



っと言いつつも、10時頃には形勢逆転。
コペンやロードスターオーナーの数に圧倒されます...
これも毎度おなじみ(笑

MR-Sがコペンやロドスタを圧倒できる日は来るのか!!? 乞うご期待w(?)



って訳で、1月おはきびに参加して参りました(^^

しかし、デジカメを家に忘れるというアクシデントがあり、
会場の写真を撮り忘れるという...orz

後でよく考えたら、iPnoneで撮れば良かったのにねw 何やってんだ俺...(-_-;

出来事としては、
zumiさんから、リア用鉄棒を譲ってもらったり、
アフター吉備巡りで、ロールバー等を買ったりしました!
新品で買おうと思ってた部品達が、なんと中古特価で入手出来るとは!!?

これも、おはきびのMR-Sオーナーネットワークのお陰です!(v^ー゚)
ありがとうございました!



しかし...










色々一気に買いすぎたかな??(^^;
まぁ、徐々に付けていきます~♪


それでは、
参加された皆様、参加出来なかった皆様も
次回の参加時も宜しくお願いします! m(_ _)m
Posted at 2011/01/10 12:05:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation