• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

恐怖の神祭

おいらの実家には室町時代 足利尊氏に使えた 仁木義長をまつる 由緒正しき神社 義長神社があります

詳しくは 仁木義長で検索すればでてきます


この神社には 仁木義長の鎧があり 命令によりそれを持ち出そうとした土佐藩 長曽我部氏の家臣が安田町の浜沿いであいついで変死したという 恐ろしい伝説もあります


子供のころから慣れ親しんだ義長さま

毎年 11月の第二土曜日にはノボリをたて 神祭の用意をします





何が恐怖って?


その珍事は夜にあります




夜 地元の男たちは 神社にあつまり 軍鶏鍋を食べながら その恐ろしい鎧がある祠の前で 一晩中飲み明かします


もちろん 日本酒 焼酎 ビールは当たり前のことなんで 酔いつぶれた人たちは 吐いたり 排泄したりしますよね


明け方になるころには 神社内部で寝ゲ○した状態で寝る人や 御神木にアレかけたりやら もう…



祟られないかと ひやひやもんです(;´д`)



神祭ならぬ 人災ですよ(´・ω・`)


けど 地元を愛する人がいるからこそ 室町時代から今まで続いてきた訳で


これからも 地元を愛し続け この神祭を伝えていきたいなとおもいました(* ̄ー ̄)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/11/09 05:30:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 12:25
もう、神祭の季節になったがよね。

ウチが神祭に出た時は酔いまくりの男しが神輿を揺さぶりすぎては引っくり返してしまい大破した経緯が…(^-^;)

コメントへの返答
2013年11月9日 13:08
神祭っていえば神輿だよね♪

観客もひっくり返るのを期待してるとか してないとかww

ちなみに うちの神社は 神輿もなければ獅子舞、にわかもないっす(;´д`)
2013年11月9日 17:17
安田の浜で、ですか!?
うー、怖いですね・・・



ちょろさんもそうだと思ってしまうんですが(笑)

実家地元の人達もけっこうヤンチャですね(^^;
コメントへの返答
2013年11月11日 23:18
俺なんて 周りからしたらまだまだヒヨッコww
2013年11月10日 13:25
なんちゅう恐ろしい宴・・・・

それが当り前なのであるなら

「オイラもう酔っ払っちゃったからこの辺で~」ってのは通用しない???
コメントへの返答
2013年11月11日 23:19
あ~(´・ω・`) それしたらoutや…

まだまだ足りんって 集中砲火くらうパターン(;´д`)

プロフィール

「年末ですね http://cvw.jp/b/721888/39095876/
何シテル?   12/31 20:04
ちょろ旧は ポンコツの修理が好きな若年寄りですd(=∀=*) 1つ直せば3つくらい壊してますが…(-∀-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
セルボモードのフロアが錆びによりボロボロになってきたのもあって アルトワークスへ乗り換え ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR80です 通勤から峠を攻める真似ごとまでこなしてくれる頑張り者です(^O^)一から ...
その他 その他 その他 その他
どんなエコカーよりも エコ`(;゚;ж;゚;)ブフォォォ.....!!
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
ひょんなことから 乗るようになりますた。 エンジン不動でしたが 修理、改造を重ねて復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation