あ
ボク ドラえもんの映画が好きなんですよ( ´艸`)
なかでも イチオシは
「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」
あらすじ(ネタバレ注意)
物語はのび太としずかが海へ、ジャイアンとスネ夫が山へ行きたいと議論するところから始まる。結局ドラえもんの提案で海底山へ行くこととなる。海底山キャンプに出かけたのび太たちは、そこで海底人のエルたちに 出会った。
そしてのび太たちは、海底火山の活動の影響で、数千年前に滅亡した海底国家アトランティスに残された自動報復装置ポセイドンが活動を 再開したことを知る。ポセイドンによって鬼角弾が発射されれば海底ばかりか全地球上に甚大な被害が及び全ての生物が死に絶えてしまうという。
のび太たちは鬼角弾の発射を阻止するため、アトランティスのあるバミューダ海域へ向かう。
ここで登場するのが 水中移動車両
水中バギー
人工知能搭載するバギーっす;^(;゜;ж;゜;)ブフォォォ.....!!
しかもしゃべる;^(;゜;ж;゜;)ブフォォォ.....!!
シズカちゃんが大好きなんです。
物語終盤 ポセイドンに全滅させられたドラえもん達(シズカちゃん)を救うため ポケットから飛び出し 爆弾を搭載してポセイドンに突撃
途中レーザーを浴び 車体を燃やしながら 最後はポセイドンの体内に突入して自爆。
壮絶…
そして世界は救われ 鬼岩城より帰還したシズカちゃんの手には
泣ける。
水中バギーの名言
ボク、シズカサンノタメナラ、コワレテモイイ
車は乗り手を選べない
自動車整備してると よく思うようになった。
メンテナンスどころか 清掃すらされた気配もない車
当ててボロボロになって 修繕されずに錆びだらけの車
ほんと かわいそう。
水中バギーのように 人工知能を搭載した車が出来るようになったら 車が乗り手を選ぶような時代がくるのかもね(´Д`)
Posted at 2013/02/14 20:42:50 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記