• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょろ旧のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

神祭でした (´∀`人)

神祭でした (´∀`人)朝早くから神社へ行き ノボリをたてて祭りの用意をしました


昼からはメインイベント 夜の部の為マルナカ(スーパー)にて買い出し♪

今年からは嗜好を変えて 軍鶏鍋から蟹鍋になりました(`・ω・´)



神社の入り口には 苔がびっしりとしきつまってます。 まるで自然のじゅうたんのようでした (´∀`人)





地元の青年団が集まり 料理をつくります





ちなみに神社はこんなかんじ

外より




建物









明治時代に描かれたものです




はるか昔 この岩の上で 奉納相撲がとられていたとか




囲炉裏に火をおこして 鍋開始です(* ̄ー ̄)




ワイワイと宴会゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.: 。+゚






そして 夜はふけ 朝となり…

神秘的な雰囲気があたりを包みます








朝ごはん





今年は市役所から地域おこしの若い職員さんが来ていたので

さっそく生け贄になってました;^(;゜;ж; ゜;)ブフォォォ.....!!


仁木義長をまつる 義長神社

かなりの山奥ですが よければ来てみませんか?

きっと 願いが叶いますよ♪
Posted at 2013/11/11 23:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月09日 イイね!

恐怖の神祭

おいらの実家には室町時代 足利尊氏に使えた 仁木義長をまつる 由緒正しき神社 義長神社があります

詳しくは 仁木義長で検索すればでてきます


この神社には 仁木義長の鎧があり 命令によりそれを持ち出そうとした土佐藩 長曽我部氏の家臣が安田町の浜沿いであいついで変死したという 恐ろしい伝説もあります


子供のころから慣れ親しんだ義長さま

毎年 11月の第二土曜日にはノボリをたて 神祭の用意をします





何が恐怖って?


その珍事は夜にあります




夜 地元の男たちは 神社にあつまり 軍鶏鍋を食べながら その恐ろしい鎧がある祠の前で 一晩中飲み明かします


もちろん 日本酒 焼酎 ビールは当たり前のことなんで 酔いつぶれた人たちは 吐いたり 排泄したりしますよね


明け方になるころには 神社内部で寝ゲ○した状態で寝る人や 御神木にアレかけたりやら もう…



祟られないかと ひやひやもんです(;´д`)



神祭ならぬ 人災ですよ(´・ω・`)


けど 地元を愛する人がいるからこそ 室町時代から今まで続いてきた訳で


これからも 地元を愛し続け この神祭を伝えていきたいなとおもいました(* ̄ー ̄)
Posted at 2013/11/09 05:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月04日 イイね!

釣果(* ̄ー ̄)

釣果(* ̄ー ̄)なぜか 今まで まともにやったことのなかった磯釣り…

亡き祖父の形見の竿を倉庫から引き出したのが昨年。

リールや針など 最低限の装備を用意して 本日ついに職場の先輩レクチャーのもと でびゅー致しました (´∀`人)

場所は室戸市にある椎名漁港 朝6時 釣り開始。

雨、風は多少あるものの 釣りには悪くはないコンディション

先輩の竿がしなる!

釣れたは…








カワハギ…(´・ω・`)



先輩が捨てようとしてたので すかさず確保w


先輩は 次々と魚を釣り上げるものの 本命のグレ(メジナ)はヒットせず…

僕の竿にも強烈な当たりが!!







ぶちっ


キツにラインをちょんぎられました。゜゜(´□`。)° ゜。

しかも 2回



その後 15センチくらいしかない小さなグレだったけど 念願のグレをゲットすることができました♪

でも 今日釣り上げた魚で一番大きかったのは イガミだったという;^(;゜;ж; ゜;)ブフォォォ.....!!




釣果

シマアジ

グレ 2

イガミ

ハリメ 3

ベラ 3

石垣鯛

カワハギ

計 12


釣りしてる人からしたら 笑われるかもしれないけど

これでも 美味しくいただけるので 全部持って帰りました♪

イガミ ベラ グレ 石垣鯛は親父が煮付けにするみたいなのでプレゼントし カワハギとシマアジは刺身 小さなグレとハリメは塩焼きで゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.: 。+゚

釣り上げた魚は やっぱ別格やね☆ 趣味がまたひとつ増えましたとさ(;´д`)






Posted at 2013/11/04 22:55:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月03日 イイね!

第三回 大山オフ (´∀`人)

第三回 大山オフ (´∀`人)本日18時~ 道の駅大山にて おいら主催のオフ会を行いました♪

参加者は都合があわなくて少なめだったけど 例年通り 終始笑いっぱなしの賑やかなオフ会になれました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.: 。+゚

また よかったら参加お願いします (´∀`人)

ごはんも いっぱい用意するけんね(*゚v`)ノ

みなさん ありがとうございました(*´з`)
Posted at 2013/11/03 22:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年11月02日 イイね!

明日の告知(* ̄ー ̄)

明日 11/3(日) 18時頃~ 安芸市道の駅 大山 にて おいら主催のオフ会を行います (´∀`人)

おいら主催のオフ会では 軽食が必ずあるってのが恒例

今回も前回同様 堀立て山芋汁をすすりながらの談話会なかんじになります♪

お会いした方も そうでない方も よってらっしゃい みてらっしゃい(* ̄ー ̄)

あと 暴走などの迷惑行為や 誹謗中傷など 当たり前のことはしないでください。

じゃ 道中事故のないよう 気をつけて(´・ω・`)
Posted at 2013/11/02 21:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「年末ですね http://cvw.jp/b/721888/39095876/
何シテル?   12/31 20:04
ちょろ旧は ポンコツの修理が好きな若年寄りですd(=∀=*) 1つ直せば3つくらい壊してますが…(-∀-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
セルボモードのフロアが錆びによりボロボロになってきたのもあって アルトワークスへ乗り換え ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
YSR80です 通勤から峠を攻める真似ごとまでこなしてくれる頑張り者です(^O^)一から ...
その他 その他 その他 その他
どんなエコカーよりも エコ`(;゚;ж;゚;)ブフォォォ.....!!
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
ひょんなことから 乗るようになりますた。 エンジン不動でしたが 修理、改造を重ねて復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation