• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

foretaste the car

foretaste the car
 先週12月3日[土]は、Dで冬タイヤへ交換と保管、前席PWモーターの交換、高速域での排気音の相談を実施してもらいました。
 入庫時間の都合(と、ご好意)で、望外の卸したてGTE[DCCなし]をお借りできました。当日は昼飯の約束があって、試乗時間少なぁ・・・ のはずでしたがDを出て直ぐ、まさかのドタキャン連絡で、夕方まで乗りまわせることに。
 で、小さな水温計サイズのタコメータの回転数表示も意識しつつ馭者Ⅱとの比較が一番楽しそうな、くねくねの勾配道と快走路を、ざっと200kmほど遊ばせてもらった結果・・・



 大半をGTEモード(エンジン主体モータ併用)で運転したのが効いて?燃費は約15km/L程度と伸びませんでした。発進時のモーター駆動力の出し方はマイルドで、国産のPより微妙にモッサリ感。でも街中を流すには、PやGTIより約200kg重い車体でも、充分な力を体感できます。
 楽しかったのは、GTEモードで勾配の急な狭いヘアピン連続路を登坂するとき、失速しやすい(+ターボラグで力不足な)コーナー頂点付近で、モーターアシストが良く効き、気負わなくても楽に早く登れた気がしたこと。つまり、モーターの回転ゼロからの立ち上がりが早く、ターボ効き始めまでのトルク補填を担う?2つの駆動力のコンビネーションが、GTE運転の面白さと思います。残念な点は車重増、(搭載バッテリーによる)重心上昇?のためか、足回りの動きに粘りが少なく、ロールが大きく感じたこと。

 定価がGTIより+10%ちょっとなのは、VWの日本ハイブリッド市場参入の意思表示と思います。でもCセグ域だと、購入費用と燃費指向で選ぶユーザーが多いと思うので、厳しいかも。同じ駆動力構成のパサートGTEのほうが、国産の(売れ筋)商品構成の隙間や他社ディーゼル車対応品として、有効かと思います。

 馭者Ⅱは来年3月の車検をとおす予定ですから、GTEへのハコ替えは有りませんが、自分の年齢と稼ぎからすると、車を所有出来る残り期間内で、次はどんなカテゴリにするか悩みます。
今は、ロータリー機関が気になるんですw、レシプロの奇数気筒にも憧れてますww、もちろん4駆もwww
 なので車検のときはゴルフRを代車にお願いしてみましょうかね(意味不明)
Posted at 2016/12/10 15:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

snowcapped Mt. Fuji

snowcapped Mt. Fuji久しぶりのアップです。
今朝、早起き出来たので薩堆峠と大瀬崎で富士山見てきました。
 今日は陽が昇ってから風が強くて外は寒かったけど、
海を入れて見る富士山がとてもキレイで楽しめました。

 薩堆峠到着時、ご常連カメラマン?の方々は帰り支度。
次回は、防寒対策して夜明け前に着くようにしてみよ。
 大瀬崎はスキューバで何度も通った場所、県17はブラインドが多くて大変だけど、富士山キレイに見えるので?この時期にしては交通量が増えた気もする。自転車のグループもいたし、結構厳しかった。

 来週から馭者Ⅱは冬タイヤ履き替え、もう一度どっかに行きたいけど、馭者本人が年末の宴に連投して飲んだくれると、年内のみんカラ活動はこれで終了予定かも。
Posted at 2016/11/26 17:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

Across Fukushima pref. tour

Across Fukushima pref. tour8/1から8/4迄、夏休みを4日使って、
小名浜の水族館見学、
GWに行けなかった裏磐梯ツーリング、
南会津方面観光をしてきました。
帰路は新潟を経由し長野県を縦断して帰宅。
ざっと1500kmのソロツーは、気分転換に良く効きました。
 履き替えたタイヤの感触も上々、
ショルダーのスピューが千切れるような走りはしてませんが、
ドライ、ウエット各々の履き具合は満足のいくもの。
 唯一裏磐梯ドライブ中のお天気に未練が残りました。
二本松からR459、R115を経て県70に入った途端に
ポツポツがザーザーになり、レークラインでは土砂降り(T_T
 紅葉の時期に再チャレンジしたいなぁと思いますが、
まずは夏休み半分を放し飼いしてくれた家族へ感謝。
Posted at 2016/08/06 07:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

rainy season front

rainy season front 天気図では本州上にあって、明けるのはまだみたい
今日はポッカリ空いたフリー日だけど雨で残念
 先月の半ば、キリ番をパチリ
夏タイヤS001は約3万km走った溝見て交換
いろいろ迷ってPS4に履き換えました
残念ながら今日まで通勤使用のみ・・・
 燃費とノイズはビミョーに悪い方向そう
ハンドリングはクイック感増した気がする
夏休み裏磐梯へ行く時が楽しみだ
Posted at 2016/07/09 12:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

devious, steep and narrow slopes

devious, steep and narrow slopes GW前に休暇して会津へ行く予定でした。
が、まさかのヘルプコールで予定が壊れガックりしてたGW連休。
 昨日の朝10時過ぎに急遽、自由時間頂けたので、ソロツー。
行き先は、茶臼山から売木村、R418で天龍村へ抜け、
下栗の里を経てしらびそ高原を目指す林道ツー。
 前夜の降雨と強風の影響で枯枝の落下や、
礫程度の落石が山間部で散見されましたが、
他人様のお車とのトラブルも無く、本人も車も無事帰宅。
 R153の香嵐渓でチョッと停まった以外は渋滞も無し。
"ドライブした満足感"の高い1日でした。
Posted at 2016/05/05 16:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

馭者[ぎょしゃ]と申します。 2022年11月吉日納車でGOLFⅧ Rを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あの頃、あのクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 13:44:32
Ryoma Holiday campaign  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 07:23:11
夏の課題「レーダーをDIY装着」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 10:25:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4MOTION所有する好機と考えました。 オクサマは衝動買いしたと思ってる^^; お世 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
荷室容積のプライオリティ下がったので、ワゴンからハッチバックへ Discover Pro ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
直4から直6、V6とNA機関ばかりでしたが、電動機全盛になる?前に過給機付きを購入してみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation