• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者のブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

plateaus with the classical hot spring

plateaus with the classical hot spring 避暑とリラックスと**孝行目的で、白馬草津へ出かけてきました。
 長野道を梓川で降りR147とその脇の県道を使い、ワサビ農場と白馬ジャンプ台を観光して八方の旅館泊。 翌日は大出の吊り橋や白沢洞門、いろは堂がランドマークなR406で須坂へ抜け、小布施・湯田中からR292で渋峠を経由して草津温泉泊 [運良く日中は火山活動による通行止め解除]。 最終日は、白糸の滝を経て旧軽銀座、軽井沢プリンスモール散策後、上信越道を使わず佐久からR299麦草越え、諏訪ICから中央道で帰宅するルートを選択。
 3日間約800km、高速が半分強で残りの多くが山坂道の楽しいルートでした。
Posted at 2014/08/01 19:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

2泊3日のツーリング

2泊3日のツーリング6月最後の土・日曜は筑波でEJのオフ会に参加してきました。
抱腹絶倒の前夜祭から48時間経ちましたが、楽しい2日間でした(^.^)
幹事さんはじめ参加メンバーの皆さん、お付き合いありがとうございました。また次の開催を楽しみにしています。

オフの開催地は自宅から400km、弾丸ドライブもアレなので日曜は佐久で宿泊し、今日は休暇にして高原をソロツー。八ヶ岳をメルヘン街道で横断し蓼科からビーナスラインで白樺湖を経て伊那谷道中で帰宅。車も少なく雨にも降られず、よい気分転換になりました。


移動ルートは、
土曜は新東名-首都高-常磐道でつくば入り、日曜は下道で館林IC-北関東-関越-上信越で佐久まで。
土日トータルでは約650km走行、燃費は15.2km/L、今日は約260km下道、60kmを高速、燃費は13.5km/Lてなところ。
ん~、このあとエアクリのエレメントや点火系を弄るともう少し良くなるかな?
今日は路面悪いところで右前を底付けしちゃったかもしれないので、フリーランへの影響も心配。

しっかし、佐久のハイオク価格180円/Lはたまげた、ガソリン高っけぇな~(+o+)
Posted at 2014/06/30 20:27:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

pork cutlet on rice bowl

pork cutlet on rice bowl昨日はコーディングとドラレコの取付で彦根のショップへ伺いました。
 琵琶湖好きの会メンバーはダンマリでのツーリングはご法度?ですから隊長には事前通知w 隊長にもご一緒頂き、ショップ作業終了後はコメダでお茶を。 弄った中身は別のページに。
 その後は敦賀方面に、夕陽見学と福井ソースかつ丼を食べに湖岸からR8、R27で移動。 お目当ての店は閉まっていて、敦賀市内に戻り、有名店(の比較的空いてる駅前支店)のセットを夕食として頂きました。1人遊んでいては怒られるのでオクサマへの貢物として羽二重餅を賤ヶ岳SAで入手後、米原から下道で帰宅。
 今回も約400kmのドライブ、値上がったかつ丼セットの為?高速利用は帰りの敦賀-米原のみにケチりました(嘘
Posted at 2014/06/08 11:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

Jinbagata-yama Observatory

Jinbagata-yama Observatory 陣馬形山に行ってきました。
 自宅から中央道を松川ICで降りて約2時間+αで到着。
 馭者Ⅱ号、左前輪の位置と内輪差の感覚が未だ曖昧で、今日のチャレンジは、泣いても知らんぞぉーでしたが、村役場から展望台まで対向車は2台のみで帰りも同じ、余裕のある場所・相手が待機といった状況でラッキーでした。肝心の展望台からの眺めは覚悟してたけど、やっぱ今日の空は青く・・・見えない、残念でした。画像は七久保の道の駅横の7-11の駐車場。
 で、松川でソースかつ丼食べて、R153-R256-R19で中津川へ抜け、あとは毎度の県道で帰宅。またいつか野点付きでチャレンジしよ♪
Posted at 2014/05/25 20:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

馭者Ⅱ debutante touring

馭者Ⅱ debutante touring 木曜日の夕食後に"ヒマだ!"とあげたら、琵琶湖好きの会?のdhさんが遊んでくれることになりました。 感謝!!
 今朝マキノピックランドに集まったのは、いりあんさん、ドマーニ.さんとdh_kobeさんそしてボクの計4台。
 しばし某先輩のモディの参考データ用にGTI実車のサイドバッジの取付け位置測定やら、Ⅶになって変わった点を姐さんに見せびらかして煽ってみたり談笑。 その後は日置神社近くのカフェでお昼して、奥琵琶湖PW回って長浜でスイーツして解散、今日1日楽しく走れました。
 走行約300kmの半分を高速道路、エコモード+ACC駆使でこの燃費なら良い方かな? 馭者Ⅱ号、納車からちょうど5週間で約2,800km、特にこの2週間は1,700kmと過走行路線を順調に歩んでおりますwww
Posted at 2014/05/10 21:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

馭者[ぎょしゃ]と申します。 2022年11月吉日納車でGOLFⅧ Rを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あの頃、あのクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 13:44:32
Ryoma Holiday campaign  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 07:23:11
夏の課題「レーダーをDIY装着」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 10:25:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4MOTION所有する好機と考えました。 オクサマは衝動買いしたと思ってる^^; お世 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
荷室容積のプライオリティ下がったので、ワゴンからハッチバックへ Discover Pro ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
直4から直6、V6とNA機関ばかりでしたが、電動機全盛になる?前に過給機付きを購入してみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation