• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馭者のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

The measure against chattering noise

The measure against chattering noise

 今日で5月連休もおしまい。 フルに休めませんでしたが、独りで&家族でと、合わせて1200kmほどドライブできました。ドライブ中、車の基本性能でトラブルや嫌になるようなことは起きず、無事に帰宅できました。 残念なのは、試乗時も含めて全くのノーマークだった運転席カップホルダーに、設計検証不充分を感じたこと。
 Ⅴの時は、ホルダ内のモノを押えるツメは無くて、偶に飲み終わった缶が運転中カタカタ鳴る事はありました。 もし対策としてⅦで、ホルダーにバネ付きのツメを仕込んだなら
大失敗!マクドのSサイズのカップでも潰れてこぼしそうになるし!底近くが括れた形状のペットボトル[例えばコーラ]は引っ掛かってスゴく取り出しにくいし! これらの点はボクが運転中の快適性を大きくスポイルしちゃうよ~ん(笑

Posted at 2014/05/06 17:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

took a peep

took a peep タイトルで釣られたかた残念www
 VW504って推奨交換時期1万キロだったような気がするけど、1.5万キロになったようです。どんどんエコ技術も進化するみたい。
 本当は樹脂製オイルパンが気になっていて、オイル交換と称してリフトしてもらいⅡ号の腹を見学。見た目はやはり、何かとヒットすると怖そうです。また寺に到着時のMFD油温表示は108℃、15分後にはパンに素手で触れたので放熱性有り?でしょうか。Ⅰ号のツインチャージャーではOBDⅡポートからpivotのメーターで取り出した油温は90℃程度だったので↑の交換時期については合点が・・・
 これ以外では、フロントのサブフレームが鋼板製に変更なったり、リアのスタビの締結部がアームに直付けだったりして見た目でコスト削減・軽量化が実感できたところは随所に有りました。
Posted at 2014/04/30 22:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

Shakedown of 馭者Ⅱ

Shakedown of 馭者Ⅱ ショートトリップ2日目は、2突の工事現場ツアーw と大好きな水族館から始めました。平日朝一なので駐車場も空き空き!生体サンゴの展示は流行りなのかな?名古屋も始めたようです。
 水族館を昼前に出ると雨!でしたが、めげずに六甲のお山へ。
ケーブル下交差点で先行車ゼロでしたので気分良く登れました。XDSの効果でしょうか、とにかく良く曲がります。ロールも抑えられてるしHBボディはヴァリほど撚れないのでグイグイしちゃう?!
Aピラーが寝ても着座位置で右が見にくい気もするし、オッサンがガツガツするのも照れるので抑えつつ雨で視界ソコソコの鉢巻展望台着。
 そのまま六甲の峰を宝塚へ向かい、中国・近畿道で東大阪から下道で奈良、伊賀と抜け帰宅。約600kmの緩ぅーい慣らしドライブでした。
Posted at 2014/04/29 11:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

Excursion to 神戸元町

Excursion to 神戸元町 2日間のフリータイムを頂けたので、馭者2号で行って来ました。
 東名阪新名神は混雑必至なので、直接西を目指さず木之本で北陸道を降りて定番の並木道を回って行くことに。もうあと1時間は早く着く予定が、出遅れたので道端での撮影を断念して若狭街道を移動、途中で加斗の海岸端に座りながら蒼島見て休憩。やっぱ海はいいなw
 休憩後は、舞鶴の赤レンガ倉庫を見て、とれとれ市場で海鮮ランチ!を目論みましたが、駐車場は既に満車御礼のため撤収。とっとと主目的の三ノ宮元町ガード下探索の為に高速移動。
 高名な?餃子だけの店で軽く始め、串焼きなどチョイ飲みしつつ、南京町の点心で腹ごしらえしてメリケン波止場の夜景で1日目終了。
Posted at 2014/04/29 11:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

I'm impressed

I'm impressed馭者2号、納車後2回目の週末が無事経過しました。
諸事雑事あって納車後の走行距離はたったの500km^^;

新装備のACCは非常にお利口で便利な機能。
先週、犬山成田山へお祓いに行った帰り道、
渋滞するR41と流れてる名ニ環で試しましたが、
一般道での減速レートが強めなこと以外は快適!

今月は出張やら、飲み会で運転時間少なくストレス溜まるし・・・
ガソリン高いけどGWはゲップ出るまでドライブ行こっ www
Posted at 2014/04/13 20:46:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

馭者[ぎょしゃ]と申します。 2022年11月吉日納車でGOLFⅧ Rを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あの頃、あのクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 13:44:32
Ryoma Holiday campaign  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 07:23:11
夏の課題「レーダーをDIY装着」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 10:25:10

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4MOTION所有する好機と考えました。 オクサマは衝動買いしたと思ってる^^; お世 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
荷室容積のプライオリティ下がったので、ワゴンからハッチバックへ Discover Pro ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
直4から直6、V6とNA機関ばかりでしたが、電動機全盛になる?前に過給機付きを購入してみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation