夜の運転が怖くなってます。なんか知らんけど左右でライトの照射位置が違う・・・
通常、対向車がまぶしくないように運転席側だけ少し手前を照らすようになっているのは知っているんですが・・・。
目測で5~7メートルしか照らしてないんですが・・・(^^ゞ
しかも乗車時に出てる症状が自宅に着くころには改善してたり、乗車直後でも症状でなかったり・・・
おととい整備手帳を参考に光軸調整してみたんですが・・・やっぱり症状が・・・しかも悪化した!?
信号なんかで停止すると光軸が動くの見えるんですよね~
とりあえずディーラーいってきますか・・・故障ならまだ保証で何とかなるかもしれないし。
前回の自損で狂ったなら我慢できるんですが、イカレた車高調では問題なかったし・・・
修理してからさらに悪化したような?う~ん・・・
イカレた状態でそれなりに乗ってたからおかしくなったのか・・・?
みんカラユーザーさんのなかでもヘッドライトユニットの故障って方もいらっしゃいますし・・・原因解明できればいいなぁ。
クスコのオートレベリングアジャスターでもいれようかなぁ?
あ、まったく関係ないんですがお世話になっているコクピット和光グループの走行会が決定した模様です。さっそく申し込みしてきますかねぇ。久々に火曜休みだし~
詳しくはコクピット和光グループさんのHP↓でご確認を~
Posted at 2010/07/27 00:42:23 | |
トラックバック(0) |
だべり | 日記