• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DocteurPleiadesのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

"RS3" meets snow!(駄)

"RS3" meets snow!(駄)

         2月2 9日
4年に1度しかない,この日は
朝から銀世界でした!
( ゚o゚ )


【 日本海側と違い,真冬でも滅多に降雪がない関東地方でも
  今回の寒波ではさすがに積雪を記録しました。
  この辺りは,かえって都内よりも更に雪に縁が薄い土地なのですが
  朝起きてみると,こんな状態です。  】


【 まあ,どこのおうちでも似たりよったでしょうが,朝の通勤などには
  雪の影響が出たと思います。
  さて2年目の冬を迎える,205用の小型バッテリーも・・・
  幸いにも 一発始動!
  ・・・こうして見れば,先日ゴルフの大型バッテリーを交換しておいて
  やはりよかったなと思いますね  (-_-)  


【 他の方も指摘しているように,降雪時 夏タイヤでの運転は控えるべき
  だと,女神湖で何度も刺さった(苦笑)私も同感です (-。-;)
  特に雪に慣れていない地域の場合は,周囲の車からのもらい事故などを
  念頭に置く必要があります。

  この日の夜は急遽,大学の先輩との勉強会の予定が入ったため
  もし夕方まで降り続くようなら,スタッドレス仕様のゴルフに乗り換える
  つもりでしたが,幸い,夕方になって小雨に変わり,主要道路に雪が
  ないこともあって,時間の都合もあり,205で栃木県某所へ向かいました。

  こちらは 先輩の自宅 兼 "仕事場" になりますが,国道などは残雪は
  ありませんが,一歩入った場所になると,こんな風に雪は残っていましたね。
  毎回,勉強会の後は先輩の晩酌にお付き合いすべく
        ( ※ 勿論,私自身はノンアルコールですが・・・ )
  市内の飲食店へ繰り出すのが定番で,この日も出撃したわけですが
  その前に,ちょっと先輩の私有地内で実験をしてみました (^^;)  


【 それは・・・


  ハイグリップタイヤで積雪路を走らせたら?

  という,まるで小悪魔が囁きそうな内容でした ^^; 

  当然,公道では恐ろしすぎてできませんが,クローズドコースならと思い
  先輩の外出準備ができるまで,広い駐車場で試してみました。




              《 結 論 》 


       このタイヤ,実わ ・ドリフト用 でした (爆)


  既に前述のiguchiさんも 重ねて警告しているように (/≧◇≦\)
   
KumhoHankook温まるまでが,ヤヴァい という
  格言(?)が,自分でもよく分かりました (汗)



        
とにかく 冷間時は全くグリップしません(駄)






  まずは,女神湖の再現で,擬似的に定常円旋回にトライ!
  同じように,VDCはオフDCCDはフリーSIドライブはS♯
  これで旋回開始と同時に アクセルオン!


  
・・・氷上でもないのに,低速域からテールが流れてきました (>_<)
  先日のTC2000では(まだ本格運用前とはいえ)確実にグリップ感を確認できた
  ハンコックの看板タイヤが,雪の上ではいとも簡単にドリフト用タイヤに
  早変わりする ということが判明しました (笑)
  
まあ,それだけハイグリップタイヤは雪の上では容易に硬くなってしまう
   という,至極当たり前の話ではありますが,この冬に装着した michelin
   X-ICE XI2
は,スタッドレスとしての性能と高速道路でのスピードレンジの
  性能が実に両立していたなあと思いましたね。

  さすがに,これで今年はもう雪はないでしょうが,念のために
  ゴルフについてはもうしばらく冬季仕様にしておこうと思います。
   以前,夏タイヤに履き替えた直後,4月に入ってから山間で雪となり,高速道路がチェーン規制に
   なったこともあるので,まだまだ侮れません
 
  】

Posted at 2012/03/01 07:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【 R205 】 | 日記
2012年02月27日 イイね!

粕壁会議/lunch meeting

粕壁会議/lunch meeting

イタリアンな対抗馬,現る!

王者 Golf GTIを脅かす,強力な
パッケージを持つライバルです
(^^)v



【 今月はたまたま,平日に埼玉県南部での午前だけの単発任務
  続いたため,結果的に午後はフリーという自由度の高い日が何度か
  ありました。
  2月の前半は205の脚回りのアップデートなど,基地へ足を運びましたが
  今回はランチも兼ねて,VW・Audi関連のミニオフ会となりました ♪ 
  この日,会食を予定していたのは A3乗りのシン☆★さんです。  】


【 ・・・と,思いきや ココで 伏兵
  確かにファミリーレストランでは,なかなか見かけないであろう
  珍しい光景ですね (^_-) 

  この日は2人でミニオフ会の予定でしたが,たまたま任務が早く終わった
  ため,適当に時間を潰している際に,某氏から不意に入電アリ。

  『  本日非番にて,合流は可能か? 』  というものだったので,一応
  シン☆★さんに確認を取ったところ,快諾されたので・・・急遽3人の集まりと
  なりました。まあ,成り行きで行うオフ会もまた楽しいものです!  】


【  シン☆★さんは,いわばADE繋がりというか・・・女神湖繋がり
  言った方が話が早く(笑) ,既に前回は氷上走行での車載映像を
  見ながら ワイワイとお話をしました。

  今回はゴルフ/A3といった,欧州でのCセグメントでのお手本とも
  呼べるモデルに肉薄してきた新型車という話題が主流でした。
  今回,日本でリリースされた  ALFA ROMEO Giulietta  。
  実際に試乗されたシン☆★さん曰く,相当にドイツ車を意識した
  パッケージング
ということで,そんな事を聞いてしまっては,いずれ
  自分も試乗したくなってしまうじゃないですか!? w( °o°)w  】


【 この日,たまたま午後にお時間を割いて下さったシン☆★さんですが
  夕方からはお仕事の予定があるということで,本当に時間が経つのは
  早いものですが,18時にはお開きとなりました。
  本当に,お2人ともお疲れ様でした!
   ※それでも正午過ぎからランチを挟んで,3人で延々数時間,雑談三昧だったワケですが (・ω・)

  話題の中で,10万キロを越えての車両管理というテーマが出てきましたが
  シン☆★さん もこれまでの車は長くお乗りになっていて,10万キロを目安に
  されているそうです。
  私の場合,Golf GTIは,主に高速移動に運用しているため,比較的車両に
  かかる負担は低いそうで,(一般論として)各種メンテナンスが万全であれば
  それこそ20万キロ狙いもありえる,というご意見でした。

  私も過走行のGTIをどうするか,決断を下す段階に来ていたので,これは
  とても心強く感じました。
  ・・・ま,その事はまた後日に譲りたいと思います。

  最後に双方の車両のシートに座ってみました。
  もう少し時間があれば,高速道路の試乗も全然オッケーだったのですが・・・
  A3シリーズとしては,以前試乗したS3が思い出されますが,Audiのメーター
  レイアウトは,またVWとは少し感じが違いますね。

  さてさて・・・近日中に正式発表となる次期A3ゴルフⅦは果たして
  どんな作品なんでしょうか,こちらも興味津々です。 】


【 さて少し余談になりますが,今回はたまたま私が春日部市内で所用が
  あったことや,シン☆★さんが埼玉在住ということもあって,待ち合わせ
  場所を指定して頂いたのですが,日光街道沿いにあたるファミレスの
  周辺が 粕壁 という地名というのが印象的でした。

  たぶん,この街の名の由来になったのではないかと思いますが,こういう
  字をあてるんですね。たまにこういう機会で,知らない街でノープランで
  会食するのも一興ですね  】

Posted at 2012/02/28 20:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【 Golf Ⅴ GTI 】 | 日記
2012年02月26日 イイね!

2・26事件(駄)/主電源供給システム切り替え

2・26事件(駄)/主電源供給システム切り替え

初年度登録から使い続けてきた
車載蓄電池が遂に活動限界
迎える事態となり,急遽交換する
ことになりました。


【 急~げ~ デンジマン デンジスパークだあ  ♪ (←古!

  と,言わんばかりに,このところの立て続けのバッテリー上がりにも
  慣れた手つきで(苦笑) 火花を散らせながらもブースターケーブルを繋ぎ
  再びエンジン始動! 】


【 時間があれば,別途同等品を通販で手に入れることができたでしょうが
  都合で今回はゴルフが必要なこともあり,まずは量販店で探すことに
  しました。 】


【 ほどなくして,ゴルフに適合する欧州車用のものがあり,それをレジへ。

    ・・・鉛蓄電池って,本当に重いんですね (-_-;)

  店員の女性が 『 お持ちしましょうか? 』と話しかけてきましたが
  ええ・・・丁重に,自分で運ぶと辞退しました (駄) 
  さすがに女性に持たせるワケにはいかないですから・・・  】



【 道具があればDIYでもできそう・・・かな? とも思いましたが
  やはり餅は餅屋。プロに任せることに。
  バッテリー交換は滅多にないことなので作業の様子を遠巻きに
  見ておりました。

  ・・・待ち時間も含めて,40分ほどで終了。
  おお!セルモーターのかかりが違う! (笑)  】


【 納車時から数年来,ひたすら縁の下の力持ちとして働いてくれた
  バッテリーですが,ここでお別れです。

  いま思えば,昨年の冬を乗り越えるため,当時ですら力の衰えがあった
  ところにバッテリー強化液を投入。それなりに効果はありました。
  確かに真冬でも,まずまず動いてくれましたが,さすがに今回は
  難しかったようです。 ともかく数年間,お疲れ様!  】


【 こうして新しいバッテリーに換装を済ませ,ゴルフの電装系の調子は
  すこぶる快調になりました ♪
  普段は当たり前だった,遠征先でのエンジンの再始動も安心できるように
  なりました。

  ・・・で,この日は午後に2件の任務を帯びていて,最初の任務を
  済ませた後,次の目的地への通過経路に,たまたま筑波サーキット
  あり(笑)  ちょっとだけ立ち寄ることにしました。

  こちらのお店はまだ行ったことはありませんが,走郎でのお弁当が
  こちらのもののようですね。本当にゲート近くにありましたね。 】



【 この日はTC2000でドリフトの大会が開催されていたようで,チケットが
  ないと入場できないようで,仕方がないので,TC1000の方へ
  向かいました。 】


【  まあ,一応次の任務があるので,それほどゆっくりもできない感じ
  でしたが,メインのTC2000へ入れないのならばと,いつもは素通り
   している裏のスペースを見てみようかと思いました (^_-)  】


【 裏のスペースとは,ジムカーナ用の場所のことです。
  ちょうどここからだと,先日の走行会で撮影していたあたりを
  見ることができます。 看板に隠れて,さすがにバックストレートを
  マシンが駆け抜けていく様は間近では見ることはできません
  でしたが・・・  】


【 そのうち,このスペースで練習会と称して,小じんまりしたイベントが
  開催されるんでしょうね。  】








【 ジムカーナを間近で見ることは初めてでしたが,いずれもチューニングを
  施した,少し古い世代のマシンが多かった印象です。

  中にはAWDのインプレッサをわざわざFR化したケースもあるそうで
  まあ,これはこれで面白そうな競技だと思いました。
  サイドブレーキを酷使しそうなイメージですが,実際はどうなんでしょうね? 】

< 追 記 >
ジムカーナ繋がりで,フト脳裏をよぎるものが・・・ (笑)




            M i r a g e  c y b o r g

         この言葉を聞くと,今でも胸がアツくなります (Θ_Θ)

       既に20年以上前のモデルですが,実は当時狙っていた車の1台で
       学生時代,魚津のカープラザまで出かけて,試乗して見積もりまで
       取ったのが懐かしいです ♪  

 
     
       確か1600ccのターボだったと思うのですが,いま思えば
       それって現在のレギュレーションに回帰しているような気がしますが
       とにかく昔のクルマは軽かったワケですね (^^)

       結果的には当初の目論見 EP82/2段階切り替え式ターボ?,もしくは
        最終型のジェミニ イルムシャーR なども候補でした・・・ウ~ム 懐かしいな ♪  )

       大きく越えて,当時最新鋭だった N14 GTI-R に逝ってしまいましたが
       昭和末期(!)の名車だったと思います・・・

       ちなみに,どうしてわざわざ魚津まで出向いたかと言えば
       ただ単純に,サイボーグの試乗車がそこにしかなかっただけの話
       ですが,深読みしてみると  (※ローカルネタで恐縮ですが・・・)
       魚津と言えば,そう! 蜃 気 楼 (o^^o)
       ある意味で,ココは聖地だったとも解釈されます (笑)
       実際,地元の人しか知らないであろうミラージュランドなる
       観光施設があるくらいですから  (-_-)
        
        
        

                あ・・・随分 話が外れてしまいましたね (汗)

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =


【 アレ?? つい先日も来たばかりのような気がするのですが (笑)
  結局,今週も筑波へ来てしまいました。
  今更ながら,ここでの経験値を積むには,ライセンスを取得して
  平日に走ったりするのはどうか?と,既にライセンスを取得している
  某氏
にも相談しようかと思います。

  ・・・ともかく,これでまたしばらく,ゴルフに関しての心配事は遠ざかり
  ましたが,もうすぐ年度末ということもあり,一度車両を持ち込む場所が
  あるので,それはそれで 不安のようで,興味はありますね。  】

Posted at 2012/02/26 22:23:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【 Golf Ⅴ GTI 】 | 日記
2012年02月25日 イイね!

内部電源喪失 (>_<) /カローラアクシオ,大洗を往く

内部電源喪失 (&gt;_&lt;) /カローラアクシオ,大洗を往く

初回登録から 6年余り。
これまで延命に努めていた,ゴルフの
バッテリーが遂に天寿を全うしたようで
今朝は雨の中,何回もケーブルスタート
をする羽目に・・・


【 本来は先週に続いて筑波遠征となるiguchiさんの応援のため
  早朝にサーキットへ向かうべく準備をしていたのですが,ゴルフの
  バッテリーは調子が悪く,慌てて205と接続させて始動させたものの
  やはりうまく充電できず (-_-;)

  ・・・やむなく今回の応援は中止として,善後策を練ることに。
  午後から茨城県某所任務があるため,午前中に方針を決めなくては
  ならなくなり,結果的にカローラを出すことになりました。
   ※まあ,先日の車検以来 あまり自分自身で乗る機会もなかったので,それはそれで
     全然構わないですけど・・・ 
 】


【 まあ,そんなこんなで本来は深刻な問題が露呈したところで,途中で
  バッテリー強化液など延命させてきたものも,遂に年貢の納め時のようで
  輸入車故に値は張りますが,新規のものを導入しようと思っています。

  とりあえず日中の任務は無事に完遂し,今回は次の目的地へ。
  目指すは以前訪れたことのある,大洗ではちょいと名の知れたお店。
  今夜はこちらで真冬の郷土料理を頂くことに♪   】


【 こちらは3年ほど前に,職場の慰安旅行で訪れたお店。
  スタッフの1人が長年,懇意にしているとかで,普段は鰯料理を出して
  いるのを,冬のこの時期だけは名物料理に特化しているそうで,まずは
  玄関に着くと,こんなものがお出迎え(笑) 

  そう,茨城の冬の味覚といえば・・・ 鮟 鱇 です ♪  
  ご覧のように,吊るし切りをされて,残るは骨格系のみです。  】


【 真冬となると,常連さんが駆けつけてくるそうで,今回も急に予約が
  取れるかどうか懸念していましたが,運よく押さえることができました。

  お店の方の話では,大震災でお店自体が被害を受けたこともあり
  今年のシーズンは予約数がまだ例年ほどではないということ。
  なんだか複雑な気分ではありましたが,なにはともあれ,まずは定番の
  サイドメニューから・・・

  こちらは 鰯の活造りまだ生きてます・・・ (^^ゞ
  いささか可哀想ではありますが,成仏するよう美味しく頂きました。
  生きたままというのは,滅多に入荷しないそうで,それだけに
  身の歯ごたえがかなりしっかりしていました。 】


【 こちらは 鮟鱇の友酢 といって,湯がいた鮟鱇の身や皮をを
  特製の酢味噌で頂くもの。
  さっぱりとした鮟鱇と酸味の効いた鮟鱇の肝が入った味噌が確かに
  マッチしていました。  】


【 サイドメニュー,最後に出されたのは鮟鱇の唐揚げ
  本場だからこそ,多様なメニューがあるわけで,揚げたて
  サクサクを頂きました♪
  ちなみに食べた後のガラを見て,店員さん曰く
  「 まだこのところ,食べられますよ と
  わずかに残った部位を指して,軟骨部分を食べるように
  勧められました (^^)  こんなところにもモッタイナイ精神が (笑)  


【 順調にサイドメニューを頂いたあたりで,小道具登場!
  さてこれは何のための道具でしょうか!?  】


【 まずはベースの(?)お鍋である鮟鱇が入った土鍋が運ばれてきました。
  白菜など野菜類の上に,身とか肝がドッサリと乗っかっております・・・ 】


【 実はこの日オーダーしたのは普通の鮟鱇鍋ではなく
  事前に電話予約が必要な 鮟鱇のどぶ汁鍋 だったのです。

  まずは別途,フライパンで鮟鱇の生肝を空煎りするところから始まります。
    (このあたりはお店の方の受け売りになりますが・・・)
  鮟鱇は深海魚故に,栄養分を肝に蓄積するそうで,最初は塊だった肝は
  加熱されていくに従って段々と油が滲み出てきてペースト状になって
  いきます。 鮟鱇の肝が海のフォアグラと称されるわけです・・・  


【 しっかり肝を空煎りした後,鮟鱇鍋の上でかけて鍋を温めていきます。
  途中,お店の人が傍について鍋を仕上げてくれます。
  待つこと10分ほど・・・お鍋が出来上がりました。
  確かに冬と言えば,身体が温まるお鍋ですよね~! 】


【 これが茨城の冬の味覚どぶ汁 です。
  さっそく頂いてみます♪ ・・・う~む,やはり肝の味わいが濃厚
  非常に出汁が効いております (^.^)v

  この料理は元々,漁師さんが沖合いで作った賄い的なものだそうで
  私もかつて国際航路を往く船舶で働いたことがあるので分かりますが
  フネにとって真水は非常に貴重なので(※お風呂などは海水を使うことも)
  できるだけその場で作ることができるようにと,考案されたのが
  予め用意しておいた野菜と鮟鱇の水分だけで一切加水しない
  調理方法だったそうです。 】


【 鮟鱇には七つ道具といって,可食部位が大別されているそうですが
  身と肝以外は基本的にプルプルとした食感で,軟骨を処理しながらの
  作業とはありますが,全て完食となりました。

  ・・・で,最後のシメは これしかないでしょう (^_-)  


【 鮟鱇の旨みが凝縮されたスープへ,まずはご飯を投入。
  しばらくして沸騰してところにの追い討ち!  (^o^)丿 


【 こうして,いわば鮟鱇のフルコースは完結。
  普段は海のない県にいるせいか,なるほど特に北関東の人々は
  大洗など太平洋側まで出かけてくる事情背景が少しは分かった
  気がします。
  そういえば,この街には北海道へ渡る定期航路があって
  かつてココから慣らしも兼ねて205が北の大地を目指したことを
  思い出しました。今となれば,なんだか懐かしいですがね・・・  】


【 昨年の東日本大震災の直後というタイミングで全線開通となった
   北関東自動車道。
  これにより北関東3県の県庁所在地のアクセスが飛躍的に向上
  地図上でいうと横方向(前橋~水戸)の動きが良好になりました。

  今回はゴルフのバッテリートラブルで,急遽出動したカローラアクシオ
  ですが,通行量の少ないルートだったので,自動的に車間を調整する
  ご自慢のレーダークルーズコントロールの活躍の場はあまりない
    という珍しい光景に出くわしました "^_^"
  今年はカローラが11代目にFMCするそうで,次世代ではα-editionは
  設定されない模様なので,ある意味一代限りのテンコ盛り仕様
  呼ばれるかもしれませんね。

  ま,ゴルフ同様に10万キロ運用を目指したい と思います。

  なんだか車ネタというより,グルメネタになってしまいましたが(汗)
  とりあえずゴルフのバッテリーを新調せねば(@_@;)  

2012年02月22日 イイね!

Top athlete.../TC2000 time attack!

Top athlete.../TC2000 time attack!


一部の方には 大変お待たせしました^^;
それでは 本来の立場
同行カメラマン
に戻り,改めて当日の模様
ご紹介します。



【 昨年夏以来のTC2000  \(^ ^)/ 
   やはり前回の猛暑と違って,程よく冷えている この季節のサーキットは
   ただ足を運ぶだけでも,キモチいいですね。 】


【 前日の深酒もどこ吹く風!w (°o°) w
  
※ iguchiさん本人としては,自覚していない??

  既に筑波でも数多の修羅場を潜り抜けているであろう
   に迷いはない!(笑) ・・・粛々と走行準備をこなしていきます。 】


【 そして,あっという間に 戦闘準備完了

  その様相は,まさに走るためだけに極限まで軽量化された造形美。
  いったい標準モデルとは,どのくらい車重に違いがあるのでしょうか・・・
  何度間近で見ても,ビックリな1台です ┓( ̄ω ̄=)┏   】


【 この日 iguchiさんを含めたアタッククラスは15分×3本のメニュー。
   1枠20台で,最後の3本目がタイムアタック本番となります。 】


【 露払い的に(?)中級クラスの走行枠が終了した後,続いてサーキットに
   現れたるは,怒涛の猛者の群れ (・o・)
  どのクルマも,熟練者たちのオーラがムンムンと滲み出ております。
  ※ おっ! ここで懐かしの (学生時代にほしかった) EP82 ではありませんか! ┃_・)ジー  



【 先日の雪と氷のフィールドでは現行型はおろか,旧型ですら1台も
   見かけることがなくて,少々寂しかった 永遠の好敵手:ランエボ ですが
  サーキットでは,その勇姿を見ることができました♪ 
   やはりこうでないとね~。ちなみに近日中にアグレッサー部隊として,同型マシンに
   搭乗予定なので,それはそれでかなり楽しみにしております!! 
 】


【 インプ乗りとして言及するのは,余計なお世話だとは思いますが
   エボⅩの後継は果たしてリリースされるんでしょうか??
  個人的には全体のダウンサイジングを経た上で
  小排気量+直噴ターボ,そしてDCT を組み合わせた次期モデルを
  大いに期待しております (^^)  】


【 TC2000の場合,走行会は2時間単位で設定されていることが多いらしく
   意外に日程がアッという間に過ぎていきます・・・
   都合3クラスの走行枠で,いよいよ最後のメインイベントでもある
   タイムアタックが開始されました・・・  】

 
【 前夜の筑波攻略検討会で撮影ポイントを聞いていたこともあり
   SEVスタンド(?)の最上段で,400mmレンズを準備して iguchiさんの
   タイムアタックに備えます。
   ここからなら,第1コーナーからS字コーナーまでの区間,観戦スタンドの
   フェンスの干渉を受けることなく,レンズに収めることができます。  】

 
 
 
 
 

【 メインストレートから第1コーナーをV字状にクリア。
  次いでS字コーナーから第1ヘアピンにかけて矢のように直線状に加速
  して,やはり車の姿勢が保たれている状態で,一気に減速していくGDB。

  ・・・私などが言うのもナンですが ^^; 
  安定した姿勢でこそ,安定したブレーキングが叶うんですね。  】


【 そしてクルマは第1ヘアピンを抜けて,ダンロップコーナー ・80Rへ
  向かっていきます。  】


【 惜しまれつつ排ガス規制などにより,生産が終了してしまったFD2ですが
  やはりこのマシンの主戦場はサーキットだけあって,中級~上級クラス
  でも数多く その姿を見ることができました。
  機会があれば,一度乗ってみたい1台ですね。  】


【 ここから第2ヘアピンまでの区間の処理が,今後の自分の課題に
   なりそうです (^^;) 


【 そしてTC2000で最高速が出る,バックストレッチ = = =333
  ここはAWDの得意分野でしょう・・・
  iguchiさんのGDBは当然ながら直線も速いわけですが,私のクルマでも
  最終コーナー手前で 170km/hは越えていましたから,実測値はもっと
  あると思います。  】


【                0,59.547
  
    これが今回のiguchiさんのリザルトです ゚o゚ )
    1分を切るだけでも凄すぎるのに,それでもなお ベストタイムでは
  ないそうで,このレベルに達するには,一体どれだけの積み重ね・
  修練が必要なんでしょうかね。 <(・△・::)>  】


【 こうして2時間あまりの走行会は無事に大きなトラブルもなく終了。
  幸いにも,今回こちらのお世話になることはありませんでしたが
  車によっては最終コーナーで豪快にスピンしていた光景を
  目の当たりにしていると,やはり・・・VDCをオフにすることはまだ
  できないなあと思いました (冷汗)  】


【 この日は走行会後の車両移動がなかったため,結局15時くらいまで
  延々と応援に駆けつけて下さった面々と雑談モードに入っていました。
   ( ※ちなみに一部,某氏とはヒソヒソモードに  ^^;  )
  iguchiさんは翌日はまた,お仕事があるとのことで,早々にご帰還。  】


【 サーキットシーズンは頻繁に長距離をモノともせずに筑波まで行脚されて
  いるようですが,それにしても凄いガッツだと思います。(・o・)

  TC2000をコッテリ走るだけでなく,走行の前後の準備,そしてサーキット
  までの数百キロの往復。
  趣味とはいえ,相当に気合いが入っていないと,できない芸当でしょうね。

  そういう意味では,まだ関東在住というのは,筑波までは近いだけ
  恵まれているんだなあと,改めて感じました。

  逆にiguchiさんたちのホームコースへは機会を改めて,いずれ足を
  伸ばしたいと思います。 その時は宜しくお願いします♪  】


【 さて,ここからは番外編になりますが,この手の走行会というと
   国産のスポーツカーばかり,というイメージがあるのですが,この日は
   こんなマシンも・・・
 
  勿論,サーキットが似合う車種には違いありませんが,EUROクラス
  (欧州車?)で,頑張っておられました。
   ちなみに後日,同じA3乗りの某氏がご覧になって,このボンネットが気になったそうです。  

 
 

【 そしてラリーフィールドではなくサーキットで,その勇姿を見ることになるとは
  思いませんでした。懐かしの,あのマシンです!

  既に絶版車にはなってはいますが,戦闘力はかなりのもので
   (おそらく) ライトチューンドということもあるでしょうが,7秒台を
  出していましたから,侮れませんね (・`д・´)   

  正確には,N14 GTI-RとはWRCに参戦していた時期が異なりますが
  それでも未だにサーキットで活躍している姿を見ることができて
  よかったです。

  ・・・さて,次回筑波を走ることができるのは,3月になりますね。
  タイムアップも大切ですが,楽しく走れるようになりたいものですね。 】  

Posted at 2012/02/29 13:02:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「印度式朝飯現在♪」
何シテル?   04/25 07:00
はじめまして。 先日,R205の契約を済ませました。 納車はまだ先になる見込みです♪ (SNSというものには不慣れですが  宜しくお願い致します。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
5 6 7 8 91011
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 222324 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

スバル(純正) R2用 タイロッドエンド 「34131KC040」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 12:45:48
"Mayday" in May day ?/国際線の機内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 10:41:55
4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/19 09:56:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ...
スバル R2 スバル R2
人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GH ・ GRに続き,まさか『 同世代のモデル 』を3台も(!) 乗り継ぐとは思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation