
ようやくダルかった慣らし運転がおわりました(-。-)y-゜゜゜
250ccのパラレルツインの6000回転が上限だと流れについてくのが精一杯でした。
そしてどんどんブン回してみて思ったのが8000回転から10000回転が一番おいしいところであるパワーバンドかな(^_^;)
10000以上回してもただ回ってるだけかな?
やっぱり4気筒ではないので仕方ないか(T_T)
次はツーリング仕様にするためバッグ類購入していこうかと思います。
TANAXで全部そろえようかと思い
・タンクバッグ:スマートタンクバッグ M
・シートバッグ:ミニフィールドシートバッグ
・サイドバッグ:マルチフィットサイドバッグ M
を予定してますが、サイドバッグは必要と感じれば買うぐらいです(^_^;)
たぶん買わないだろうなぁ。」
ETCはバッグ類購入後にしてナビはスマホで代用させます。
問題はカスタマイズについて...
後々大型に乗り換えることを想定すると専用品買うのが無駄になりそう(ーー;)
それでも弄りたいという(^O^)
250Rのパーツがいくつか使えるので中古を探すのがアリかな。
使えてもレバー、一部トップブリッジ、ステップ、HID(ヘッドライト)とかかな(?_?)
あと大型乗り換えるなら
ミドルSS編
・現行ZX-6R(ZX636F)

見た目カッコイイ&最新装備満載
・CBR600RR(PC40中期)

できればコニカミノルタカラーw
扱いやすさピカイチ!
さすがは優等生のHONDA
・GSX-R600(L型の現行かKの8~10)

750もありかなw
鈴菌初期感染者感染のためwww←ここ重要!!
SSの歴史長いのはスズキだしね♪
ストファイ編
・ヤマハの新しい3気筒モデル(まだ未発売だけどw)
・Vmax

日本車なの?新旧両モデルともすごい作り込み。大和魂ってやつ?
・GSR750

エンジンが卑怯w
・ストリートファイター848
一度は外車もありかなと
以上が今乗りたいなぁとなんとなく思っているバイクです。
まずは免許取らなきゃ話にすらならないんですけどね(^_^;)
SSだと渋滞時キツそうだけどストファイも同じだろうな。
あとカウルのありなしは思った以上に重要だった。
積載性はバイクだから気にしない♪
でもキャンプツーリングとかでSS見るから何とかなるんだろうな。
あとリッターSSはパワーを使いきれないから無理だと思う(@_@。
クローズドコース以外であのパワーいるんかな?
Posted at 2013/07/28 19:09:58 | |
トラックバック(0) | 日記