• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいぱわのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

原爆ドームへ行きました

原爆ドームへ行きましたこんにちわ。今回の東日本大震災に遭われた地域にお住まいの方々の一刻も早い復興を願っています。

実は私も、先月中旬に新潟の方へ親戚と旅行に行ってまして。六日町や十日町、長野県栄村を通ったのですが、その数時間後には被災地となっていました・・・。ちょっと遅かったらどうなっていたか・・・。


ところで、今回の大震災によって福島第一原発が注目されてますね。なので、この機会に「核燃料」というのがどういう被害をもたらすのか学ぼう、ということで、


「原爆ドーム」 に行ってきました。

私と家族は山口の祖母のの家に帰省していたので、国道二号をひたすら走ったら広島に着きました。



これは原爆ドームの表側?だと思いますが、当時の惨状を無言ながら物語っていますね。爆心地から近かったにも関わらずこれだけ形が残っているとは。

そもそも原爆というのは・・・・


ウランやプルトニウムが核分裂反応をすることによって・・・・


・・・・


・・・・

無知の私が語ると長くなるのでここら辺でやめておきます。知りたい方はお調べになると良いかと。

とにかく、この原爆ドームの原型はどうだったのか、というのも気になる所です。


現在は原爆ドームという名前となっていますが、元は1915年(大正4年)に「広島県物産陳列館」

として開館したもので、1921年には「広島県立商品陳列所」、1933年には「広島県産業奨励館」

と改称が続きました。原爆が投下された1945年当時も「広島県産業奨励館」と呼ばれていました。

このことからも、原爆ドームは市民の生活の一部となっていたのでは?と思えますね。


原爆ドームを見た後、資料館へ。ここを観覧しなければ原爆を学びに来た意味はありません。



ここはよく首相らが黙禱をする広場ですね。毎年八月六日には式典が行われる場所です。

ここを通り過ぎると資料館があります。資料館の写真を・・・と思ったのですが、ちょっと撮影はすべきじゃないと思ったもので。


資料館内部では、原爆投下までの広島市の様子や市民の生活が写真で紹介されています。

東館と本館があって、本館では原爆投下直後の惨状が・・・・。信じがたい現実が・・・・。

これを見た瞬間、原爆と核燃料の恐ろしさが頭を駆け巡って・・・夢に出るのではないかとさえ思った位です。

皆さんも一度訪れるといいかもしれませんよ。
Posted at 2011/04/01 14:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 旅行/地域

プロフィール

「美ヶ原来て良かった!綺麗な景色だった!
とりあえず深夜走ったので寝ます( ˘ω˘)スヤァ」
何シテル?   08/03 05:41
ぶいぱわと申します! カメさんペースの更新しかできていません・・・。 2014年クリスマスよりロードスター乗りのはしくれとなりました。ロードスターにお乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外したシートを座椅子に加工ぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:30:45
レカロRSSポジション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:05
RECARO RSS ASM LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:09:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/12/25、世間はクリスマスという日。私の初めてのマイカーが納車されました! ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家の愛車♪ 2012年6月末よりRA3からRB1に乗り換えとなりました。ワンオーナー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2012年まで8年間お世話になった愛車です。車検を機にRBへと乗り換えました。 たくさん ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
長らくオデッセイ一筋だった我が家。 シビックになりました! 写真はおいおいアップします。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation