2014年04月22日
こんばんは。ぶいぱわです~。
大学を卒業して社会人になると、かなり忙しくなってしまって・・・。なかなかリズムがつかめていない状態です・・・。
カメさんペースに拍車がかかってます(笑)
今日はオデッセイのエアコンフィルターを交換しました。以前からちょっと臭いが気になり始めていたので、夏が来る前に交換してしまおうと。
デフロスターを使った時に、ヤバい!と思いましたね。
で、新しいフィルターを買って並べて撮ったのが上の写真なんですが。撮ってから気づく・・・。
表と裏じゃ汚れ具合の比較にならない。
ま、実際同じ面を見てみたら、桜の花びらだのカメムシ!(これが臭いの原因か?)だの、結構汚れていました。
交換するにはグローブボックスを外す必要があるので、こうなったわけです↓

外したことがなかったので、結構新鮮な光景。
ものの数分で作業は完了、早速エアコンをつけてみます。
・・・
・・・
ん?何か変わったか?と首をかしげる私。
そりゃすぐに効果が出るわけじゃありませんよね(笑)
しばらく使えばだんだんと機能を発揮してくれることでしょう!あとはファブリーズなど、使ってみるのも手ですね。
全く臭いがとれなければ、エバポレーターの掃除を考えないといけないので、ちょっと面倒ですね。
その時はほかの方の掃除の仕方を見させていただいて、実践します。どうやらみんカラでもエバポレーターの掃除をした方がいらっしゃるようなので。
ふう。今日はオデッセイを世話できて幸せな一日でした♪
Posted at 2014/04/22 18:53:45 | |
トラックバック(0) |
オデの話 | クルマ
2014年03月07日
こんにちは。だいぶご無沙汰のぶいぱわです~。前回の更新が昨年の十月とは・・・。
ネタがないのはいつものことですが、それにPCが壊れたことが影響しましたね。家電量販店経由でメーカーへ送りましたが、まあ長いこと。二週間以上かかりましたからネ。
今回も久々の更新になります(笑)
上の写真は、オドメーターが55555kmのゾロ目を記録したので撮りました。なかなかこういった写真は撮らないので新鮮に感じます。
まあ中古で購入したので、今のオデが我が家に来てからは大体二万キロほど走りました。
唯一の悩みはといえば、自宅付近が坂道ばかりで燃費が悪いこと・・・。
良くてリッター8キロ、悪ければ5.8キロとかになりますからね。なかなか市街地で燃費を稼ぐのは大変です。(^_^;)
あ、それとオデに一つ変化がありました。それは?
初のスタッドレス!!です。

父方の田舎へ帰省するのに、どうやら天気が怪しいぞ?ということになったので、父親に懇願した結果、渋々買ってくれました。
純正は215/55R17なので、一つ下げた215/60R16を履いています。タイヤはヨコハマのアイスガードiG30です。iG50というのが最新なのでしょうか、昨年モデルということで、比較的安く購入できたみたいです。
全体はこんな感じ↓

やっぱり冬はスタッドレスを履いていたほうが少しは安心ですよね。もっとも、自宅前の坂はスタッドレスでも登れませんでしたけど・・・。
もう寒いのは嫌いなので早く暖かくならないものでしょうかね~。そうしたらかっこいい純正ホイールが拝めるのに(笑)
ではでは今回はこのへんで。次回、卒業旅行編に続く!?
Posted at 2014/03/07 18:02:43 | |
トラックバック(0) |
オデの話 | クルマ
2013年10月17日
はぁ~・・・・・・・・。
・・・・
・・・・
どうも・・・ぶいぱわです・・・・。私、今あまり元気がありません。
というのも写真の通りミラーを折ってしまったからです。
もう、オデッセイが可哀そうで・・・・・。
事件は昨日、そう、あの台風の日、父親を駅まで送る時に発覚しました。
ミラーが・・・・。変な方向を向いている・・・・。
自宅駐車場は機械式なので、ミラーを畳まないと止める位置によっては折れます。私がいい例でしょうね・・・。
1800mmという幅とミラーを考えると絶対に畳まなければいけなかったのに・・・。
台風の前日、夜に父親を迎えに行ったんですよ。雨が降っていたので、怠けてミラーで確認しながら格納したんです。これがいけなかった。きちんと車庫を閉める前に確認しなかったんですね。
前のオデッセイでは半ドア+ミラー未格納により、運転席ドア及びミラー全損しましたから、教訓にしていたはずなんですが。
もう見つけた時のショックといったら・・・・・とても表現できません。
取りあえず父親を駅に送り、その道中にパトカーとすれ違いヒヤッとしましたが(整備不良で止められたら洒落にならない)、帰宅後すぐにガムテープで応急処置を施しました。
今にも重力で落ちそうな感じではありましたが、ディーラーに連絡して速攻お世話になることに。
取付部分が根元からポッキリ逝きましたから、エンジンをかけると「ウィーン」というモーター音がしてました。
おまけに社外品のドアミラーウィンカーが付いてまして。すごく気に入っているものなので、担当の方になんとか使えるようにお願いしました。
すると、社外品はカバーなので、「カバーだけ取り外して付け替えます」とのこと。きちんと作動することを願いつつお任せしました。
思いがけないトラブルにより諭吉が飛んでいくことになりますが、こればかりは私のミス・・・。なのできちんと直します!
明日には引き取ることができるようなので、きちんと直ることを祈りつつ行ってきます。
それでは今日はこの辺で・・・。皆様もミラーにはお気をつけて・・・。
Posted at 2013/10/17 22:06:06 | |
トラックバック(0) |
オデの話 | クルマ
2013年06月22日
こんばんわ。って誰に言ってるんだか・・・。
またまただいぶご無沙汰なぶいぱわです。今年になって比較的時間があるにはあるんですが、なかなかオデのネタがなく。もう平和な日々を送っております。
さて、今月の28日でRB1のオデになってから一年になります。
ナビが映らない現象以外は大きなトラブルもなく順調です♪
で・す・が。
小さいものはあります。
それは・・・・・キズ!です。
これ、地味に悲しいんですよね。しかもほとんどは身に覚えのない傷というだけに、ショックも大きいです・・・。
見つけた瞬間に、「これどこでやったんだよ~・・・。最悪・・・。」ですよ。

↑こんなちょっとしたやつから、
↓こんなやつまで・・・。

エアロの下側なら分からなくもないんですよ。
飛び石とかなら。
もうどう考えても擦ったか、無いとは思いますが当てられたか、という傷しかありません。
中には父がつけた傷もありますが、その場合は申告しているので分かっています。それにしても多いんですよ。
最近はイエローハットやオートバックスを物色して、色々探しているんですが、正直わかりません(/_;)
ホルツが良いのか99工房が良いのか・・・。ブラックアメジストパールという怪しくカッコイイ色ではあるんですが、逆にそれが悩みの種です。
傷直しのプロいませんかぁ。ディーラーだと高そうだし・・・。
それでは今回はこれにて失礼。<m(__)m>
Posted at 2013/06/22 22:34:57 | |
トラックバック(0) |
オデの話 | クルマ
2013年01月14日
どうもこんにちは。今日はいきなり雪が降ってきて嫌な感じですよ、まったく。
というのも、ここまで降り積もるとは思っていなかった私。
雪がちらつき始めてから出かけたのが運の尽きでした・・・。
はい。目の前の坂が上れません
立ち往生です。
家族と共に出かけて戻ってくると、「これヤバくない?」という感じでして。
おまけにノーマルタイヤだし・・・。自殺行為ですよね・・・。
父親がスタッドレスは必要ない!と買ってくれなかったから、というわけではありませんが、備えはしておきたかった・・・。
結局家まで5分くらいのところで、坂道が上れず。
数年ぶりのチェーン出動です。ちなみに車載していなかったので家まで取りに帰る始末。
災難なことに、我が家に帰るには必ず坂を上らねばいけないんです。比較的緩い坂を選んだものの、所詮はノーマルタイヤ。上れるわけもなく・・・。
周りの車も突然の雪に対応しきれなかったようで、結構滑ってました。
「ゴゴゴゴゴッ!!」という音はするものの、進みませんでしたね。我が家も同じ。
チェーンをつけるのに少々悪戦苦闘し、いざ!と坂を上り始めます。
あっけなく坂を上り切りました。チェーンの威力恐るべし。
これでやっと帰れる~と思いきや、次なる難関が待ち受けていました。
自宅前の坂。
これがあったか!!\(◎o◎)/!
自宅前も結構な坂になっていることを忘れていた・・・。即座に家から塵取りとシャベルを持ち出し雪かきを開始。
しばらく続けていると、近くを子供たちが「雪かきしてる人たくさんいるね。」と言って通り過ぎました。
内心では「黙ってろォ!というか遊んでないで手伝え!」と思ってしまいましたが、子供はしょうがないかぁ・・・となだめ。
その後様子を見に来た近隣の方が手伝ってくれました。しっかし雪かきをしても登らないものです。そうこうしているうちに第三の災難が。
燃料警告ランプ点灯・・・。
ガス欠にならないことを願いつつ、雪かきと同時に登らせていきます。
・・・・無事登頂・・・・。
そして車庫に入れようと、父親が機械式駐車場を操作しに行きました。
これがまた災難でして。
なんと、
駐車場が動かない・・・・。という事態に。
どうやら雪のおかげで故障してしまったようです。
仕方なくエントランス前に置いておくことになりました。
雪が降り始めた時に出かけるのをやめるべきだったなァ~・・・。
もうシートが雪で大変なことになってるだろうなぁ。あまり考えたくはありませんが。
皆さんも雪道はくれぐれもお気をつけて。私みたいにならないようにしっかり備えておいてくださいね。
Posted at 2013/01/14 16:49:54 | |
トラックバック(0) |
オデの話 | クルマ