• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいぱわのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

空っぽ。

空っぽ。こんにちは~。もうこんばんわでしょうかね。

私はテストとレポートの対策に明け暮れてます・・・。早く終わらないかなァ。(-.-)

今回は久々にオデの話。実は今月が車検でした。昨年の6月に我が家に来て、ちょっと車検までが早いなと感じましたね。

RB1のオデが登場して大体今年で9年くらいでしょうか。古くなった感じはまったくなく、車庫に向かうといつも通り睨みをきかせた顔が待ってます(笑)

まあ帰ってきたのは今日の午後なんですが。

特に異常はなく、タイヤもブレーキパッドも異常ナシ。

エンジンオイルとブレーキオイルも換えてもらってすこぶる健康ですよ!一つを除いては。

その一つとは何かというと・・・。


ナビが映らないこと。です。


なので、写真の通りHDDがありません。おまけにオーディオもないので、ラジオも聴けず。
オデのエンジンと走行音の混声二部合唱だけは聴けます(笑)

年末に父方の実家で過ごし、こっちに帰ってくるときに問題は起きました。

高速を走っていると、いきなりナビが消え・・・。


「ハードディスクが取り付けられていません。詳しくは取扱い説明書をご覧ください。」


何ですと!?

休憩がてらSAで説明書をパラパラ。



・・・・



・・・・



・・・・


どこにも書いてないじゃん!!(別の表記はされていたような気はしますが)

ということで対処不可能となったわけです。しばらくエンジンを止めて様子を見るも変化なし。

なんとまあタイミングよく壊れるナビだと思いましたよ。車検前に壊れるなんて。

数日後にディーラーで診てもらうと、どうやらディスクを読み込まなくなってしまったようです。

1年間は保証期間なので無料で直せるみたい。保証があってよかったァ!!(^^)!

今後10日くらいは空っぽの状態が続きますが、それはそれでいいですね。普段そんなことないですから。

とまあちょっとしたハプニングはありましたが、大事には至らず。

今後もより一層面倒をみてあげようと思いました。では今日はこれにて失敬!
Posted at 2013/01/12 19:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデの話 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

ようやく更新・・・。

ようやく更新・・・。こんにちは。どうもぶいぱわです。

いやー新しいオデが来たというのに三週間近く更新できませんで・・・。学生でも忙しいんです、はい。
挙句の果てに「お前だけ一日24時間じゃないんだろ?」と言われる始末。

まぁボヤキはこれくらいにしておいて、新しい我が家のオデ君を紹介しましょう!といっても写真はトップのやつだけなので、後日ちょくちょく追加しようと思ってます。

オデッセイアブソルート! RB1型です。

RA3オデとはまた違うカッコよさです。おまけに程度がかなり良かったんですよ!

最初から家族の間では、オデッセイしか視野になかったです。なぜ?運転しやすいから!

母親も運転することを考慮した上での決定でした。でも木目嫌いの母親・・・。

木目といっても母が嫌いなのはナチュラルな木目で、MとLタイプに装備されている色の木目です。

だったら!?必然的にアブソルートしかないでしょ!と興奮した私。(-_-メ)

父親もあまり口出ししなかったので、カー〇ンサーを使って検索~。

一応検索はしたのですが、私の中ではすでに決定していました。それが今度のアブソルートです。

車検見積りの時にDへ行った時、置いてあったんですよ!このアブが!一目見て、欲しい!と思いましたね。

結局、サテンシルバーのアブソルートかブラックアメジストパールのアブソルートかで議論となりまして。

Dにて比較。シルバーの方は、ステアリングのエンブレムが赤モノでタイプRっぽくて評価ポイント、さらにテールゲートのエンブレムの下地がカーボン調でスポーティでした。

アメジストの方は、電動シート、コンセント、ワンオーナーとオプションがついていたりして、それはそそられました。

最後は母と弟がシルバー、父と私がアメジストという風に意見が対立。結局、父親が購入するので、「こっちにしよう。」とアメジストに決定!

納車までの期間が長く感じましたよ~。特に前日は眠れなくて。引き取りに行ったのも私だったので、初運転することができました!

なんだか長くなってしまったな・・・。というわけで、簡単ではありますが。ご紹介ということで。
最後までありがとうございました。<m(__)m>
Posted at 2012/07/15 15:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデの話 | クルマ
2012年06月14日 イイね!

お別れ・・・か?

こんにちは~どうもぶいぱわです。

え~、いきなりですが、我が家ではオデとお別れすることになりそうです。

我が家に来てから今年で八年。色々な思い出がありました(ほとんど買い物車になっていましたが)。

H16年式にしては3万5000kmほどと程度もよく、元気でしたね~。なんといっても初年度登録がH11年ですから、13年ほど経過していることになります。

私が小さいころにはRA1型、つまり初代のオデが我が家の愛車でした。そのオデもエンジンブロー(と聞いていますが)でお別れし、今に至っています。

当然「廃車」という扱いになってしまったわけで、長年乗っていて愛着があったクルマと別れるのはちょっぴり悲しいことですよ。

それで、今のオデになってからの積算走行距離は9万4000kmを迎えました。このまま目指せ10万キロ!と思っていたし、そのときは何か書こうと考えていました。

それが今回の車検見積りでのこと。前回の車検ではまあそれ相応のトラブルというか、交換はありましたけど・・・。今回は金額的には倍になりました。

主なクラック、要交換項目をちょっと挙げます。

・オイルパンとエンジンブロックの繋ぎ目、液体ガスケット周囲からのオイル漏れ

・スタビライザーのブッシュ(だったかな?)の割れ

・クラッチの滑り

まあこんなところです。上から二つは、交換しなければ車検が通らず、他の点検項目&交換を含めると結構なお値段になりました。

オイルパンは交換時に歪んでしまうそうで、全交換するということでした。ブッシュも全交換だそうで。

クラッチ滑りに関しては、整備士の方に同乗していただいて症状を確認してもらおうとしたのですが、残念ながら症状が出ず・・・。暖機して点検するとのことでしたが。

最初は車検を通す予定でしたが、今後長く乗り続けるとして、乗り換えた方が維持費などから
考えて良いのでは?という方向に変わっていきまして。

候補というよりは、最初からRB1オデのアブソルートが視野に入ってました。私が薦めたんですけどね。どうせ乗るならアブソルートにしようよと。

そんなこんなで今月から来月にかけて、契約&納車ということになりそうです。


長々と書きましたが、やっぱりお別れはちょっと寂しいです。

確かに現代のクルマと比べても、パワステは重いし、軋む音はするし、ミッションはおかしくなるしで、気を使う箇所は多いです。

でもそういったところをいたわりながら乗る、というところに「乗りがい」を感じています。

なら乗り換えなければいいじゃん!と思うかもしれませんね。しかし、長い目で見るとそろそろ辛いところがあるかな、というのが家族の見解です。

残り短いですが、今のうちにたくさん乗ってあげようと思っている私です。

ふぅ。最後までどうもありがとうございました。新しいオデが我が家にやってきたときにはまた書こうと思います。
Posted at 2012/06/14 11:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデの話 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

う~ん・・・。

う~ん・・・。どうも御無沙汰しています。ぶいぱわです。
最近どうもさぼり気味で・・・。あまり暇がないのも事実ですが。

え~どうやらですね、うちのオデ君は体調不良を訴えているようで、ある部分だけ調子が悪いです。


トップのエンジンとは関係がないわけでもない、かと思いますが、実際にF23Aエンジンはオイルを替えてあるので元気です。

ではどこが・・・・?それは・・・


オートマチックトランスミッションの調子が悪い・・・。です。


実をいうと以前から、ん?と思う変速をするのは感じていたんですよ。

詳しく説明すると、ギアがセカンドからローに切り替わるかどうか、という微妙な速度域がありますよね?大体15km/hから20km/hくらいでしょうか。
その領域での繋がりが悪く、アクセルを踏んでも進まない瞬間があるんです。

アクセルを踏んで加速しようとすると、クラッチが繋がっていないのか、瞬間的に空ぶかしをした状態になり、その後「ガンッ!!」という変速ショックがあって、それから加速します。

これは何ぞ??と思うのですが、最近になって顕著に症状が出るんですよ。

アクセルを踏む→瞬間的な空ぶかし状態→変速ショックで繋がる→加速、ということがどれだけ焦ったことか・・・。

一番焦ったのは坂道で、前の車に続いてバスを追い越そうとアクセルを踏んだところ、先ほどの症状が出たことですね。

「ヤバくないかァ?これ。」と最近思います。

速くディーラーで診てもらいたいのですが、父親管理なので手出しができないんですよね~。
「乗れればいいだろ」という人なので点検もそこそこだし・・・。

ミッション交換だと買い替えるほうが安い場合もあるそうで、私一人でどうしたものかと考えています。
ATF替えてもらえばましになるかなァ。そんな不安な状態です。
Posted at 2012/05/10 11:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデの話 | クルマ

プロフィール

「毎年恒例のふもとっぱらロドキャン!」
何シテル?   09/01 10:57
ぶいぱわと申します! カメさんペースの更新しかできていません・・・。 2014年クリスマスよりロードスター乗りのはしくれとなりました。ロードスターにお乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外したシートを座椅子に加工ぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:30:45
レカロRSSポジション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:05
RECARO RSS ASM LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:09:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/12/25、世間はクリスマスという日。私の初めてのマイカーが納車されました! ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家の愛車♪ 2012年6月末よりRA3からRB1に乗り換えとなりました。ワンオーナー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2012年まで8年間お世話になった愛車です。車検を機にRBへと乗り換えました。 たくさん ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
長らくオデッセイ一筋だった我が家。 シビックになりました! 写真はおいおいアップします。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation