• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいぱわのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

悩んだ末に換えました!

悩んだ末に換えました!こんにちわ~。大分ご無沙汰になっているぶいぱわです。

結局週に1、2回しか乗れていないロードスター…。

しかし?ボーナスというものが貰えたではありませんか!!
まぁ貯金もしないといけないので、あまり奮発できないですが…。

それまで貯めてたのもあって、今回なんと!

Autoexeのマフラーに交換しちゃいました!!

最初はフジツボやら、柿本やら考えたのですが。最終的にAutoexeに。

オーバル形状+95Φで大分見た目の印象が変わりました。

もちろん音も変わりました!金曜日に換えたばかりなので、あまり焼けてません。
なので本来の音が出ていないとは思います。

低音の更なる強調、高回転の迫力が今後変わっていくのが楽しみですね。

ただし。アクセルオフのこもり音が凄いです…。
これも今のうちなのかなぁと思いつつ、休みの日がより楽しみになりました!

以上、マフラー交換報告でした~。
Posted at 2015/07/13 18:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC。
2015年04月28日 イイね!

上ったり下ったり。峠は楽しい!

上ったり下ったり。峠は楽しい!こんばんは。ぶいぱわです。

来週のGWを前に、一週間早く長期休暇となっているため、昨日からお休みであります♪


ということで、一日を無駄にしないためにも、ドライブに行ってきました!

峠。


それは浪漫。


それは走りの聖地。


・・・・・ま、変な書き方をしましたが、要は楽しかった!!ということです(笑)


既に予報では、暑くなることが分かっていましたが、気持ちいいのでフルオープンで走ってきましたよ。

やっぱり天気のいい日はオープンじゃないと!

トップの画像は榛名山頂上です。前回はオデッセイで行きましたが、全然写真には撮っておらず・・・。

この日もFDが3台連なって下ってきましたよ。やっぱり好きな方は攻めてますね(笑)

今回は赤城、榛名、碓氷の3つを上り下りしてきました。

特に赤城は初めて走ったのですが、なかなか心地よい道でした。

ただ、最初のコーナーを立ち上がる箇所で、スズキ・ハスラーが横転してまして。

どうやら斜面に車を停めていたらしく、落ち葉と土によって滑り、横転してしまった、という状況でしたね。

もうこっちは、「よし、上りだ!」という形でアクセルを踏み込もうとしたところでしたから、ちょっと慌てましたね。

確認をすると大丈夫とのことでしたので、その場は当事者にお任せしました。下ってくると、ローダーと警察の方々が到着し、作業されてました。怪我がなくよかったです。


赤城の後は榛名へ。榛名湖の方へも初めて行きましたが、ストレートが長いこと。後ろからは、さっき下って行ったはずのFD3台が!速いですねぇ~。

榛名を下ってからは軽井沢のアウトレットを目指し、碓氷峠を上りました。正直、碓氷峠が一番涼しくて走りやすいです。それに一番好きです。

アウトレットではラルフローレンのポロシャツを購入しました。デザインがカッコよくてゆきなんですよ~。

帰りは碓氷峠を攻めてから高速へ。思いのほか早めに、21時半前には帰宅できました。

長々と写真もなく書きましたが、フォトアルバムに少しありますのでよろしければ是非。
Posted at 2015/04/28 23:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月16日 イイね!

そういえば。またまた達成しました。

そういえば。またまた達成しました。こんばんは。ぶいぱわです。

NCに乗り初めて約4ヶ月。

3000kmに到達しました!

いやはや休日しか乗らないにしてもだいぶ距離が伸びました。

まあ一回のドライブの距離が長いので当たり前なんですけどね。

ロードスターに乗るとついつい、遠くに出掛けたくなってしまうのです。

今月末は会社が連休なので、更に記録を伸ばしそうな予感!

5000kmくらい走ったらオイル交換しないと!今度は5w-30くらいにしようかな。

そんな訳で着々と走っているロードスターの近況でした。
Posted at 2015/04/16 20:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月03日 イイね!

ほぼひと月1000kmペース。

ほぼひと月1000kmペース。

どうもこんばんは。ぶいぱわです。今日は会社がお休みだったので、走りに行ってきました。

昨日ふと思ったこと。


そうだ、箱根へ行こう。

というより、

椿ラインを走ってみたい!!

と思ったので、行ってきました。ところが走るのに夢中で、肝心の写真がありませんww

昼ごろに出て14時近くには道の駅「箱根峠」に。少ししてとつゐんかむさんと合流。

ベンツとロードスターという組み合わせもあまりないですね。両方ともコンパクトなFRというところでは共通です。


それにしても椿ラインは面白い道ですね!春は桜が満開になるんでしょうか。地図にも3月下旬から4月にかけて桜が咲くような表記がされていました。オープンで走ったら気持ちいいだろうな。

今度はターンパイクとセットで走ろうと思っています。

肝心の椿ラインの写真がないので、帰りに2000kmを達成した写真をトップに載せました。

2ヶ月ちょっとで2000kmなので、ほぼひと月1000kmペースですね。運転が楽しいのでついついお休みの日は距離が伸びますね。

てなわけで今度は写真を撮ってきたいと思いますww

Posted at 2015/03/03 20:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC。 | 日記
2015年02月25日 イイね!

取り敢えずやりたいこと。

何かいろいろやりたいことはあるものの、なかなかできていないぶいぱわです。

直近でやりたいことを書いておけばやる気でるかな(笑)

取り敢えずのところ・・・

ドラレコ取り付け:ケンウッド製を付けようかと考えています。電源裏取りをしたいので、エーモンのキットも一緒に買うつもりです。

ナンバー灯白色化:ちょっと違う雰囲気にしてみたいですね。LEDにするかどうかは検討中。

ポジションランプ白色化:LEDにしました!という白色は嫌なんですよね。ちょっと温かみのある白がいいけれどもどうしようかなぁ。

ハイビームバルブ交換:多用するので明るい方がいいかと思ってます。

オートエグゼプレミアムステンレスマフラー:これはいずれ貯金してからですね。うるさくなく、心地よいサウンドのようなので、付けてみたいと思っています。

こんなところでしょうか。さて・・・どれからやるか・・・。

Posted at 2015/02/25 19:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC。 | 日記

プロフィール

「車検での交換項目
・ヘッドライト左右(光量足りないため)
・マフラー(コーションプレート剥がれのため)
ライトはユニットの寿命、マフラーは音の問題ないけど駄目なので、プレミアテールマフラーをおかわりします(笑)」
何シテル?   10/07 23:11
ぶいぱわと申します! カメさんペースの更新しかできていません・・・。 2014年クリスマスよりロードスター乗りのはしくれとなりました。ロードスターにお乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外したシートを座椅子に加工ぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:30:45
レカロRSSポジション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:05
RECARO RSS ASM LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:09:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/12/25、世間はクリスマスという日。私の初めてのマイカーが納車されました! ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家の愛車♪ 2012年6月末よりRA3からRB1に乗り換えとなりました。ワンオーナー ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2012年まで8年間お世話になった愛車です。車検を機にRBへと乗り換えました。 たくさん ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
長らくオデッセイ一筋だった我が家。 シビックになりました! 写真はおいおいアップします。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation