• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リフトmanの"リフト号(参号機)" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2013年1月30日

社外LEDテールランプに交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず見えているボルトを緩めます!!

プラスドライバで回せると思いますが・・・

硬くて回せない場合は素直にソケットを使いましょう!!
2
上から見た図です!!

ボルト2本が外せたら画像矢印の様に外へ開く方向で動かすと上手く外せると思います!!

その際赤〇2ヶ所のプラグを破損しない様注意します!!

またバンパーなど車輌へ傷を付けない様気を付けます!!
3
LEDテールの裏面を確認しときます!!

スモール/ストップとウインカーはテール本体から端子が出ています!!

バックランプ用ソケットのみそのまま使用します!!

尚ウインカーLEDに伴いハイフラ防止の抵抗が装備されています!!
4
各ソケット・端子を接続した時点で必ず防水用のOリングが装着されているのを確認します!!

また接続の際各配線が引っ張られる状態になり易いので十分注意し本体内のハンダが外れない様注意します!!

レンズへの傷付着にも十分気を付けます!!
5
ハイフラ防止の抵抗をウインカー配線へ割り込ませます!!

試しにこの抵抗を接続せずウインカーを出すとかなりのハイフラとなりました!!

この時点でスモール/ストップ・ウインカー・バックの点灯点滅を確認しておきます!!
6
一通りの接続が完了したらテール本体裏へソケットを固定します!!

ソケットが上手く固定出来ていないと水の浸入原因となるのでシッカリと確認しときます!!
7
テール本体を車輌へ取り付けますが画像赤〇プラグ2ヶ所で位置を確認しながら合わせていきます!!

各配線へ負担が掛かってないかを確認した上でテール本体を装着します!!
8
元のボルト2本で固定して終了・・・

ただ個体差等でフィッティングがイマイチな場合があるかもしれません・・・

その場合テール本体上を少し押さえながらのボルト締めで調整出来る場合があります!!

交換自体はトテモ簡単なのでオススメです!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーニング☆

難易度:

ポジションランプ 交換(LED)

難易度:

Fウインカー球 交換(LED)

難易度:

バックランプバルブ交換

難易度:

ヘッドライト 磨きコーティング

難易度:

ハイマウントランプ・リフレクター・スモーク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月3日 9:40
質問いいですか?
初心者なので初歩的な事も分からないので教えてください(笑)
ハイフラ防止の線をウインカーに割り込ませる時は、何色を何色に繋げばいいですか?
コメントへの返答
2016年1月3日 18:19
質問ありがとうございます!!

このテールの場合ですと同色同士の配線接続となります!!(緑は緑・黒は黒)
2016年1月5日 7:23
ご丁寧にありがとうございます!(*^^*)
コメントへの返答
2016年1月5日 22:58
いえいえこちらこそ(^-^ゞ

是非トライして下さい!!

プロフィール

あまりお金を掛けずに自分でコツコツと取り付け・交換をしています。ルミオンはエアロレスでも十分カッコイイと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアインパネシート貼り(フロント・エンボス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 22:38:16

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン リフト号(初号機) (トヨタ カローラルミオン)
テーマわぁ”1にノーマル2にスポーティー 3・4がなくて5にマイペース”です!!
スズキ ワゴンR リフト号(参号機) (スズキ ワゴンR)
2012年8月1日に納車しました! 翌月にはモデルチェンジがありますが前の車(MC22S ...
ホンダ FTR223 リフト号(弐号機) (ホンダ FTR223)
約6年前にノーマルで購入し、メンテ・インストを施しています。 FフォークO/Hついでに ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
なつかしい写真が出てきたので記念に^^ 友人からとある理由でで受け継ぎ・・・ DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation