• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tm-Rのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013 ありがとう^^

今日で2013年も最後。

皆さん、色々お世話になりました。

今年もたくさんの仲間ができ、楽しい1年を過ごすことができました。


また来年もよろしくお願いします。








そして、今年もいらんなところへ連れて行ってくれた愛車2台を洗車。



ピカピカでいい年を迎えてください^^

来年もたくさん連れて行ってください。








そして雪山!



今年はウェア、ミドラーを新調して2回も奥中山へ行って娘を特訓!(笑

じゃなくて、自分が行きたいだけね^^

来年も3日に行きます!








しか~~し!

今の家族の状況は、嫁・二女が胃腸炎(TT)

長女は自家中毒にかかり、とんだ年越しになりました(TT)


去年の年越しはアフリカだったので、今年は家族水入らず!


と思ったのですが、これじゃー


意味ないじゃん!!(TT)





いつもなら豪華な晩餐会となるところですが、出来合いのお惣菜でオレだけ呑んで年越しします^^;




みなさんも寂しい年越しだけは避けてくださいね!!

って、今頃いっても遅いかな?(笑



Have a 
  HAPPY NEW YEAR!!
Posted at 2013/12/31 16:06:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

冬休み 1.5日目!?(笑

さて、タイトルはおいといて(笑、昨日の夜9時に突然チョコレートケーキを作ろう!!

ということになりまして(^^;)、





嫁さんのクリーム塗りの手際が悪いので(爆、ヘラをとっかえしてオレがデコっちゃいました^^

包丁は飛んできませんでしたよ(爆



そして今日、青森市で開催されているルパン三世展に、家族の熱い希望で大荒れの天気の中行ってきました。





唯一ここだけが撮影可だったのでパシャリ☆

内容は、原画展なので大人が楽しめるものとなっていますが、ウチの子供たちのように
ルパンマニアならば!? 子供も十分楽しめます^^


そしてお昼は、最近青森市でうまいとウワサされているラーメン大二郎に行ってきました。





注文したのは、看板メニューの「ラーメン大二郎」「味噌二郎」「黒てり大二郎」の3種類で、家族でいろいろ味見しながら食べました。



↑ 黒てり大二郎ですトッピングナシのノーマルです。

食券を買って、カウンター席に着いたらペンがあるので食券に野菜増しだとかニンニク増しとかいろいろ書いてあるのでそれに〇や書き込みをして注文する仕方です。






こんな感じです。


黒てりを主にいただきましたが、ウマイ!!

特に太チヂレ麺サイコー!!^^


程よくこってりが好きな方は、機会があればぜひ行ってみて下さい!

長尾ラーメンと系列一緒!? みたいですよ^^



そして、この近くにひあいさんがいるということで、




プチってきちゃいました!

彼が小学生のころからの知り合いで、同じ水泳をやっていることもあり最近ではいろいろとクルマ話でも盛り上がってます^^

なんか、と~っても車高調欲しいらしいですよ!(笑

情報ある方はお話ししてみて下さい^^




そして帰り道に下田イオンへ年末年始の食材の買い出しにいきました。

そこでイキナリ目に飛び込んできたのが、




































初めてのビッグサイズに顎が外れそうでした(謎爆


いろんな食材をたっくさん買ってきたので、太らないよう身体を動かさなければ!!



みなさんも年末年始習慣病にならないよう、気を付けてくださいね^^;
Posted at 2013/12/28 20:02:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】 洗車 2回目

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】 洗車 2回目1週間ぶり2回目の洗車レポートです。

この1週間、雨、雪、高速道路での融雪剤散布道路走行と、いろんな過酷な走行となりました。


それで1枚目。

洗車前のボンネットの状況です。

ただホースで水をかけた状態です。

上の状況で走行した割には、汚れも少なく撥水もほぼ効いてるので合格点でしょう。



2枚目は屋根。

ここも汚れが少なく撥水が効いていて合格点。




3枚目はサイド。



4枚目はリア。

撥水がほぼ無く汚れたっぷりなのでちょっとガックリ^^;

それで、一番酷かったところがココ。



リアタイヤ後ろのリアバンパー部分。

走行中撥水が切れてすじ状の汚れがたっぷり(TT)




では洗車開始!




前回同様、①の洗車方法で行いました。



スプレーでシューっとしたらスポンジで汚れを落とすように軽くこするだけ。

この作業、簡単でとても楽です^^




撥水復活!!

それで付属のマイクロファイバーのタオルで拭き上げ。



このマイクロファイバーのタオル、水の吸い取りが良く、◎


そして今回は、これまた付属している仕上げ用クロスでさらに拭き上げ。



ツルッツルッの艶艶ボディーになりました^^




先週の1回目の洗車のときと比べてまず初めに思ったことは、水垢が目立たなくなっていることです。

そして色の深み、が大分戻ったように思えます。



総合評価は

とにかく洗車が早く済み、なんといっても楽!


みなさんも一度試すことをオススメします^^
Posted at 2013/12/01 13:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

天気がいいので!!

午前に当選したムース ワンで洗車してたら、子供たちが今日はどこ連れてってくれんの!?


ってオメメキラキラ^^;


無計画ドライブへ出発!!


まずは、体力を持て余しているようなので、岩手県 道の駅 大野へ。







思いっきり走って転がっての繰り返しを1時間(滝汗


と、ふと思ったら、そうだ! ここから近いじゃん!

ということで、



久慈市の滝ダムへ^^










はしゃいでるのは下の子だけでした(TT)


またちょっとして思い出してみると、あっ! あそこも近いじゃん!!


てなわけで、



あまちゃんで有名になった小袖海岸へ。

ココって意外と釣り人多いんですね!

そんなことは気にせず!? 降りられるところがあったので、記念撮影^^

上の子、水を見てノリノリに^^




そうこうしているうちに薄暗くなってきたので帰路につきました。




帰りの車の中で、来週はどこに連れて行ってくれんの!?

って、またオメメキラキラ



イイ子にしてたら連れてくね! と無計画な約束をまたしてしまった(TT)
Posted at 2013/11/24 22:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】 洗車1回目

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】 洗車1回目早速洗車1回目のレポートです。


クルマはプリウス H23.5登録

コーティング施工なし











いつもは左のCCウォーターで、ガラス系親水を使用してました。

効果は、親水はするのですがガラス系コーティングのツヤは?っていうと、あまり感じられませんでした。


今回は右の当選したMousse ONE(ムース ワン)!



①の使用方法で洗車を行いました。







水をかけ、適当にスプレーで泡をブシューっと。


スポンジで汚れ落とし。







シャワーで泡を流したら、こんな具合になりました。

ボンネット左半分がムース ワンで、右半分がCCウォーターです。

撥水・親水の効果の違いははっきりしてます。



この後ボディー全体をムース ワンで洗い、付属のタオルで拭き上げ。


ボディーを触った感じは、ワックスを塗った時のようなツルツルな感じでした。




今回はまだ1回目の洗車ということもあり、ツヤまでは期待できませんでした。

ただ、今ハヤリの回を重ねるごとにツヤが増す! とありますので、来週また洗車するのでまたレビューしたいと思います。
Posted at 2013/11/24 22:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@vellduca@black RIM 明けましておめでとう!  やっとカオだしたな^^」
何シテル?   01/03 17:22
(゜o゜)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
23年5月28日 納車 外装色 ブラック 内装色 アクア
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ヴェルファイアに乗り換える前に所有していたクルマです。 もう1台はQNC21 bBに1 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
セルシオ21後期とQNCのbBを所有していましたが、この2台が思わぬ形でヴェルファイアに ...
マツダ センティア マツダ センティア
たまたま写真があったので投稿します。 2台目のマツダ車です。 3年落ちの中古でしたが ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation