• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GSP会長のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

一ヶ月点検

本日、オデッセイの一ヶ月点検を受けて来ました。
走行距離1482km、早くも過走行の兆し…。基本的に週末しか乗らないのに、自分でも何処に行っているか、不思議です(ーー;)
さて、本題の一ヶ月点検。ディーラーのサービスの方に、「何か、気になる点はありますか?」っときかれたので、気になる下記の点を伝えました。
①乗り心地がわるい(^^;;
②アイドリングストップから復帰する時にセルが回ってる時間がやけに長い時が、度々ある。通常は、キュルキュルブォーン。長い時は、キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルブォーン。
③シティーエマージェンシーブレーキの監視距離はどの位?二回程、狭小路で、作動させているので、知りたかった。(私の運転が悪く作動しました。)
以上です。
〜ディーラー回答〜
①について…
「慣れてください」との事Σ(゚д゚lll)
一瞬、カチンときて、面倒臭いヤツになっちゃおうかと思いましが、乗り心地が悪いのは、サービスの方が、悪い訳では無いので、グッと堪えてスルー。
あーもう乗り心地はいいや(ーー;)車高調入れます。
②について…
「コンピュータの新プログラムがあるので、更新しますので、様子をみてください。」との事。
オイオイ、もう対策プログラム出てんのかよ!
結構、アイドリングストップでの不具合が出てるみたいです。フィット、ベゼルのミッション不具合も、制御プログラム系だった様な…。大丈夫?ホンダさん!
③について…
ミリ波レーダーの監視範囲は、4mだそうです。
ノロノロ、駐車場等に左折しようとしている車の横をすり抜ける時はご注意ください。

おまけ…。
RCオーナーみなさん、取説に記載してある、三角表示板の収納ベルトの使い方あの説明でわかります??私は、ザックリ過ぎてわかりませんでした。
ちょっと質問したら、な、な、なんとディーラーさん誰も知らないΣ(゚д゚lll)5人掛りで、アーだ、コーだやる事15分、やっとラゲージの工具収納の中から、ベルトを発見。その後、アーだ、コーだ、再びする事5分。固定方法が、解決!それは…。
「ベルトが、マジックテープになっていますから、
カーペットの好きな所にペタっと貼って下さい!」との事。ホントかよ(^^;;
まぁ、固定出来てるからいいか(^^;;サードシートの下にペタっとしました。

なんかホンダさん心配(ーー;)
Posted at 2014/04/28 21:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月25日 イイね!

希望ナンバー当選!

希望ナンバー当選!オデッセイ納車から、一ヶ月。ようやく、希望ナンバーが当選しました。今のナンバーは、増税前の駆け込み登録用ナンバーです(^^;;
代々続くこだわりナンバーをようやくGETしました。
にしても、今回の営業さん、よっぽどくじ運が悪いみたいで、ハズレる事6回。
今までのスバルの営業さんは、一回で当ててたのに(^^;;
最近は、面倒臭いから、もういいかな〜って思っていたのですが、嫁が希望ナンバー手数料サービスも新車購入値引き項目一つだから、キッチリやってもらいなさい!っと折れなかったため、納車後一ヶ月経過して、ようやく当選となりました。
G.W.明けに、陸自持ち込みで、ナンバー変更予定です。
Posted at 2014/04/25 19:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月21日 イイね!

レヴォーグ実車を見て来ました。

レヴォーグ実車を見て来ました。今日は、行きつけ?!のスバルディーラーへ友人が、車を下取りに出すというので、帰りの足として、付き添いました。
行きつけのスバルディーラーは、親父の代からの付き合い。私の知る限り、親父と私で新車を8台購入しているので、オデッセイで、乗り付けてもVIP待遇(^^;;嫁なんか、リラックスし過ぎです(^^;;
さて友人は、400万円オーバーのレヴォーグを実車を見ずにオーダーした強者(^^;;私なんか、350万のオデッセイを何度試乗したことか(^^;;
友人は、レヴォーグの納車が七月以降にズレ込んだ事に、嘆いていました。まぁ、スバルは、儲かっちゃっているから、仕方なんじゃね?(超他人事)しかも、破格の下取り価格の為に、先行して下取り車を取られる始末。私だったら、騒ぎますね(♯`∧´)
お待ちかねの、レヴォーグの展示スペースへ!
ファーストインプレッションは…。イメージしてたより、一回り大きいかな〜。GFやGGインプレッサスポーツワゴンを想像していたので、チョイ大きめ。デザインは…。フロントマスクはやる気マンマンで良い感じ◎。Aピラー以降の外観は、一見普通のステーションワゴンな感じで、300馬力の車っぽく無くて◎。良くも悪くもこれぞスバルって感じのデザインでした。足回りは、車高はもう少し低くてもいいかなぁ〜って感じ。リアのタイヤは結構キャンパー角がついてて、見た目は、ニュートラルか、弱アンダーな感じで、良く曲がりそうな見た目。
早く試乗してみたい!タイヤは、225/45/18。タイヤの銘柄は…。ダンロップSPスポーツ…。ん??どこかで、みたタイヤパターン。あれ!ボクのオデッセイの純正タイヤと同じ??今までのターボモデルは、BSの050とか、ヨコハマのAD10とか、純正タイヤでもハイグリップタイヤが奢られてたはずなのに何故??オデッセイの純正タイヤは、前記した箱根ドライブの時にサイドウォールが柔らかい感じがしたので、300馬力のレヴォーグには、ちょっと物足りないタイヤな気がします。なんでだろ〜なんでだろ〜ななななんでだろ〜♫
さて、内装。安定感あるスバル特有の安っぽい内装。スバル車はこうでなくっちゃ!エンジンと、足回りに金掛けてますから、内装なんて、二の次ですよアピールですね。
エンジンルームは…。FBエンジン。EJエンジンと比べるとレイアウトが、結構変わってますね。特に、エンジンオイルフィルターの位置なんか、超作業性が良いエンジン上部前方に配置されてました。
速いんだろ〜な〜。欲しいな〜。いいなぁレヴォーグっとよだれを垂らして見ていると、馴染みの営業さんが、「新型STIが、7月に出ますよ!MT設定あるから、オデッセイ乗ってるし、レヴォーグじゃなくて、STI買っちゃいましょうよ!」っと甘い誘惑が…。STIの値段やらを、ヒヤリングしながら、友人と営業さんと、あるこれ、購入を前提とした、楽しいトークをしていると、後ろから、肩をポンポンっと叩かれ、振り返ると、そこには、会話をしっかり聞いてた嫁が仁王立ち…。冷たい視線が…。目の奥には、「STIなんか買ったらコロスぞ」と言わんばかりの殺気が…。「ハイ!欲しがりません勝つまでは!」っと瞬時に答えたのでありましたが…。欲しい物は欲しいんらたもん。2013年度は、家を購入し、インプレッサのタイヤを購入し、ブレーキをパット、ローター交換をし、挙げ句の果ては、オデッセイを新車購入…。どんだけ、アベノミクスに加担してんだよっとツッコミたくなる程の散財っプリ。我が家に金なんて、残ってません。帰りの車内は、嫁から説教大会てました。
やっぱり、スバルのターボ欲しいなぁ〜。
でも、今はオデッセイを愛します。
Posted at 2014/04/21 00:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月14日 イイね!

【(備忘録】ナラシの仕上げ。

【(備忘録】ナラシの仕上げ。乗り換え当初の感想を備忘録と纏めたブログです。
個人的な感想なので、サラっと流してください。
納車されて、2週間。本日、新車のナラシの仕上げとして、箱根へドライブに行って来ました。
長年乗り継いだスバルの四駆ターボを卒業し、はじめてのミニバン、NA.FF、CVT、始めてづくしの車の実力を計るべくいざ箱根へ!
まずは、道路のギャップで有名な?西◯バイパス。
友人の運転で、私は三列目シートへ…。
イヤ〜。15年前に友人が乗ってた鬼キャン仕様のドリ車の様な、跳ねっぷり。ホンダさん!ヤバイっすよこの乗り心地は!まぁ、速度域が、法定+αだったとしても、数倍足が硬いハズのインプレッサの方が乗り心地が良いから、不思議。RC1のリアサスは、縮み側が硬すぎるのかなぁ?純正の限界を見極めてから、イジる派の私が、速攻、車高調購入を真剣に考えた瞬間でした。
さてさて、箱根の麓に到着。道の混み具合を勘案し、旧道をチョイス。ヒルクライムは…。他車の流れに乗った登坂は、快適の一言。トルクの出かたも、自然で滑らかに、山坂道を登っていく!周囲の車も居なくなり、ちょびっとペースアップ。アンダーが強く出るかな〜っと予想していたのですが、意外とニュートラルなハンドリング。ウンウン。ミニバンらしからぬ、コーナリング。素晴らしい。
お次に、難所の七曲がり。連続するヘアピンに急勾配。スバルターボ車達もフルブーストで、立ち上がるコーナーです。RC1は…。コーナーの入りは素晴らしい。旋回Gもダラダラ続く事もなく、車の向きもクルっと変わるイメージ。ただ…登らない。マニュアルモードで、1速にシフトダウンしても、パワーバンドに乗るかな〜位でブレーキング。1.8tNA車ですから、仕方ないかぁ〜。300馬力の車が懐かしい。

お次は、芦ノ湖を望む、ワインディングのテストコース。テスト走行費650円を支払い、コースイン。
下りは、気持ちよくコーナーを抜けて行く。軽くブレーキを当てて、荷重をフロントに載せれば、頭の入りはヘタなスポーツセダンの上を行く感じ。昔乗ってた、BL5レガシィの純正よりいい感じ。パワーが足りないのは、仕方が無いと諦めて、コーナリングは、ミニバン離れし過ぎです(^^;;
この跳ねる足回りは、ワインディングを、気持ち良く曲る為の妥協点なのかな?っと疑う程。ちょっと車に意地悪して、オーバースピードで、コーナーに突っ込み、ABSが効く位のハードブレーキングで、バンドルを切り込んでみると…。どアンダーも出さずに、ケツが一瞬出る素振りをみせるが、一瞬、電子デバイスがフォローし、怖い事もなく、コーナーをぬけました。まぁ、曲る事は合格点かな〜。
喰わなそうな純正タイヤも、意外と粘るので、純正の足との相性は良いのかな。やっぱり、純正の足は、開発費掛かってるから、いいんでしょいね。

150キロ走り抜けて、燃費は7.6km/l。燃費悪!ちょっと踏み過ぎました(^^;;。

インプレッサと比べ、タイトコーナーは、ー5〜10km/h。高速コーナーは、ー10〜15km/hって感じでした。

さて、もう少し純正を乗ってイジる方向性を見極めますか。
Posted at 2014/04/14 01:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@くろいいろ さん
週2訪問は、さすが太客ですねwww」
何シテル?   09/24 15:15
GSP会長と申します。 よろしくお願いします。 家族の為とミニバンに移行しましたが、満足出来ずに、四駆ターボ車にもどってまいりました。 やっぱり、四駆最高!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 21222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

VW ジェッタ純正 ウッドアシュトレイの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:53:03
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS Motorsport T66-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:19:15
Window Switch & Mirror Adjustment Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 13:31:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
MY2023 GOLF 8R VARIANT です。 7Rヴァリからの乗り換えです。 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ ジェッタTCR (フォルクスワーゲン ジェッタ)
知る人ぞ知る、あのジェッタTCRを手に入れました。 単身赴任のお供として購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
やっぱり、4駆ターボ、ステーションワゴンのパッケージが好き! 羊の皮を被った狼的なと ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が二人になったのを機に、周囲からの強い進めも有りミニバンデビューした車です。 新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation