総走行約5000キロのジュリオ君に乗ってるんですけど、「そいやなんか最高速遅くね?50キロしか出ないじゃん!」ってふと思い、ベルトとか減ってるのかな?
っと、思いウエイトローラー、ベルトをAmazonで発注!
色々な動画を見てるとプーリーのクランクシャフトを外すのに「ユニバーサルホルダー」なる特殊工具がいるらしい。
こちらもAmazonでバイクパーツセンターの奴を800ナンボで発注!
いざ分解!
あれ!? ドライブフェイスにユニバーサルホルダー刺す穴がない!
外側のギアに噛ませて外そうとしてもホルダーの突起が円形なので滑って外れてしまう!
仕方ない!サンダーで削るか!
これなら食いつくだろう!
ガッチリだぜ!ラチェットレンチで緩めようとしても「硬って〜!!」
「車用のクロスレンチでどうだー!」スルッと緩みました。
カバー内は綺麗で一回も開けてない感じ。ベルトのダストが凄い。
おお!二十数年使ってる割にはひび割れもないし、メチャ綺麗じゃん!
プーリーの段差も無いし状態は良好!
ウエイトローラーは若干の段付きか。
今回使用するのはKN企画の9gのウエイトローラーです。
何故か純正は10gだと勝手に思い込んでいたので1g軽くしたつもりでしたが、
純正を測ってみるとなんと同じ9gでしたw。
このローラーは左右向きなさそうだな…
クラッチアウターのシューが当たる面とかプーリーとかパーツクリーナーで洗浄して
ベルトも新品に交換。ベルトの減りを比較しも目視ではほとんどわからず。
とりあえず20年物なので硬化してるかもしれないので新品に交換。
某動画でベルトをタイラップとかで縛ってクラッチに食い込ませてから、プーリーフェイスを合わせるといいって書いてたので、クランプで挟んでみましたが…あんま意味ねーなーこれw
その後、元通りに組み上げ試走!
おおお!前は発進時に急にググっと加速して怖かったのに滑らかに繋がるじゃん!
パワー感も上がってる!どの速度域でもアクセルの追従性がいいね。
最高速は55キロジャストまで上がるようになりました。
Posted at 2023/07/10 03:34:44 | |
トラックバック(0) |
ジュリオ | 日記