• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカラくんのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

タイヤ交換がそろそろ交換時期です。

CB400SFの話です。
タイヤの溝を見てみると・・・後輪です。
alt
っげ!
これは交換時期ですね。

alt
これってなんで出来るんでしょうか?
バリのようになっています。
なんであれ交換ですね。

alt
中古で購入したときの溝はコレくらいだったので
自分としては来年の車検の時までは使えるね!
と思っていたのですが2,300キロ走ったので走った分、減ったのね・・・
甘かった・・・

仕方ないので近所のバイク用品店に下見。
チェックポイントはタイヤのお値段と工賃。
お値段と言ってもピンからキリまで 何がいいのかさっぱり分かりません。

かるーーーーく店員さんに相談してみると
価格で選ぶか?
メーカー(ブランド)で選ぶか?
などなど・・・。

家に戻り、ネットでイロイロ検索。

で自分なりに条件を書き出してみると
走りは
 ウネウネ道を走るのが好き (ヘッタピーだけど)
 高速道路はホボ走らない (100キロ越すとやはり恐怖感が・・・)
年間走行距離は
 どんなに頑張っても5,000キロまでは走らない。
予算は
 決して潤沢ではないけど、それなりに・・・(大人ですから)
ブランドは
 車でも ブリヂストンなので バイクでも

これらを踏まえてバイク用品店に行ってみます。
悩むところが又、楽し。
Posted at 2021/04/24 10:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2021年04月06日 イイね!

お初!! 立ちゴケ・・・

教習所では、何回も転倒してましたが
免許を取得して愛車を手に入れてからは転倒してませんでした。

が・・・

数週間前に、やってしまった。


やっと ショックから立ち直りブログを書くまで回復しました。

その日は、午後から天気が崩れる予報が出てましたが
午前中なら大丈夫だよ!
と、いつもの 道の駅どうし を目指して出発しました。

宮ヶ瀬湖を回り込み、丹沢の裏側に回った途端に雲行きが怪しくなり
セブンイレブン津久井青野原店を過ぎた頃には
ポツ    ポツ        ポツ と・・・
大丈夫 大丈夫 もつ もつ・・・
と根拠のない自信(希望的観測)雨具は携帯してません。
やがて
ポツ ポツ ポツ・・・

そして

ポツ ポツ ポツ・・・

となり 引き返すことを決断しました。
が・・・

お手軽に Uターン出来るところがありません。
(交差点や商店など)

そこで 少し道幅が広く 見渡しのいい直線道路で
Uターンを決行!!

ちなみに
上り下りで2車線道路幅です。

実はこの幅でのUターンをしたことありません。
駐車場のような広いところで車が来ないところで
自分のペースで集中してやれば出来ますが・・・

結局、1回ではギリギリ曲がりきれず
足でバタバタ後退してハンドルを切って・・・いるうちに

ガシャーーーーン

こうなってしまったら 慌てず騒がず
ヘルメットを脱いで 深呼吸して
ごめんね ごめんね CB400 へぼで ごめんね
と 謝り
おもむろに起こすのですが 果たして一人で起こせるのか?
教習所以来です。

案ずるより産むが易しで 起こすのは簡単にできました。

バイクは 少々キズがつきました。
足は擦り傷が出来ました。

帰路は小雨の中、超安全運転でした。


実は、Uターンが苦手です。
バイクを降りての取り回しも苦手です。
そんな苦手を見透かされたような・・・

alt


BikeJIN今月号の特集に
なぜ、取り回しは難しいのか?

大変に参考になる内容です。
誰もいない駐車場で 地味な練習をコツコツと始めました。

Posted at 2021/04/06 20:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月02日 イイね!

EXPASA海老名上り でプチ旅行気分

EXPASA海老名上り でプチ旅行気分今日は天気が悪くなりそうなので
おとなしく おとなしく
車で下道から入れる
EXPASA海老名上りサービスエリア
に行ってきました。

実は数日前から
ナゼか? 崎陽軒のシウマイ弁当が
頭の中でグルグルしていて
コレを治すには食するしかありません。


近場で買えるところもあるのですが駐車場がないので
サービスエリアまで出かけました。
お目当ての崎陽軒です。
alt
すかさず
alt
シウマイ弁当 860円
購入しました。

alt

alt

alt
いろんなお土産物があってプチ旅行気分です。
ワサビのふりかけを購入
おかずがイマイチな職場の昼食の時にいただきます。
alt
お弁当は家に帰ってからいただきました。

ちなみに 昼を過ぎても雨は降ってません。
これだったらバイクで行きたかった・・・
Posted at 2021/03/02 15:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

コンディション維持で長距離ドライブしてみたら!

最近、燃費も悪く ウンウンエンジンが唸っているので
燃料に入れるタイプの添加剤を注入したりして
あれやこれや試してみました。

それでも、イマイチなので
長距離ドライブ&高速走行をしてみました。

alt

200キロぐらい走って給油すると

alt
燃費 15.1キロって?

普段は通勤で片道5キロ以内なんで
それでも 走行条件で2倍以上よくなるんですか?
不思議です。

Posted at 2021/02/09 14:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月29日 イイね!

フェスティバの小修理です。

気になっていたところを修理しました。
燃費がよくないので
1 プラグやスパークケーブルの劣化
2 冬に始動時に暖気時間が長い


電気系統のトラブル
3 メーターパネルのバックライト 点灯しない
4 右ウインカーの不調(時々早くなる)


これらの点が気になっていたので見てもらいました。

1 プラグやスパークケーブルの劣化
 プラグは問題なくいい焼け色とのこと
 スパークケーブルは抵抗値に問題ないとのこと

2 冬に始動時に暖気時間が長い
 問題はこちらで、確かに暖気時間が長いとのことで
 考えられる原因はサーモスタットの劣化で正しい情報が得られず
 バルブが開きぱなしになっていて暖まるのに時間が掛かっている?
 なので 部品交換・修理


3 メーターパネルのバックライト 点灯しない
4 右ウインカーの不調(時々早くなる)

 これらは以前からの不調が直っていません。
 とことん調べてもらいました。
 
 ウインカーの配線が劣化してどこかでショートしてヒューズが飛んで
 メーターパネルのライトが点灯しなくなっていた。

 ヘッドライト下にあるウインカーリレーに水没した痕跡がある?
 通常では濡れないところだがなぜ水没したか不明だし心当たりなし。
 確かにウインカーのバルブが錆びていたから、どこかで水浸しになったのかも?
 リレーは乾燥させて問題なく使用可能でした。

 右ウインカーまわりのコードを新しくしてもらいました。

部品代・工賃は 約3万円でした。

それでもまだ ハンチング現象があります。
古いから仕方ないんだろうな?と勝手に思い込んでいましたが
しっかり症状に名前まで付いていて修理が可能なことも初めて知りました。

日をあらためて修理するつもりです。
O2センサーなどは在庫あるみたいです。
Posted at 2021/01/29 19:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェスティバ | 日記

プロフィール

「ダイドー自販機でオムツ売ってます。 コレは便利かも 将来的には高齢者向け大人用も需要があるかも」
何シテル?   07/13 08:23
スカラくんです。よろしくお願いします。 ロードスターに乗っています。 2019年 自動二輪の免許を取得しました。 おじさんライダーです。 令...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

amazonの奴 バイク用デジタルスピード・タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 13:02:46
kaz..nさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:22:14
はなつきさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 15:14:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
昔を思い出して、風を切って? 乗ってます。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ちょっとした買物などの気軽に出かけるときに
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
バイク沼にハマってツイツイ買ってしまいました。 4台目です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation